• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケぽんのブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

今日も中島飛行機製フォレスター君を触って楽しむ

今日も中島飛行機製フォレスター君を触って楽しむ代役でご活躍いただいている中島飛行機フォレスター号。
触れば触るほど面白さが見えてきます。いつ治るのか誰からも連絡が無く笑笑、思ったより日数が経って愛着湧いてきました。

勝手に英語モードにしました笑。返す時に戻します。

気づいた点
・ステアリングがウレタン❓見た目が革っぽいシボながら、触るとパジェロJr.と同じあの感触。でも色々装備ついてるのにウレタンステアリングなんて謎。年次改良で組み合わせが変わっていってるのでしょうか。
ウレタンステアリングで運転を覚えたので、むしろ良いですが。

・カーブが超気持ちいい。思ったラインで曲がっていくあの感覚。最高です。

・やっぱり低速時に変な運転になる。踏んでる時はめっちゃスムーズなので、CVTが微妙。

・AVHやオートパーキングの外れ方が唐突。ゆっくり踏んでもドカッと外れてちょっと怖い。

惜しいポイントもままありますが、エンジン音が良い感じで聞こえるので楽しいです。エンジン音が良すぎるのか、本当にロードノイズに気がつきません。ガーガー走り出しからうるさいアウトランダーとは全然違う。

大きさの割に動きがメチャクチャ軽い。スピード上げるとゴーカートみたいな感覚はミニとか、私が乗ってたパジェロJr.に近いかも。まだこんな車造りが残ってたんだ❗️と妙に嬉しいです。

スバルがジムニーとかヤリスクロス位のサイズで車作ったら、すっごい楽しそう。。。。

フォレスターが来て以来、立ち寄る実家では流石中島飛行機の技術力という話題しか出ません笑。

三菱は最近失敗ばっかりだから_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2023/09/23 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月21日 イイね!

フォレスター君、納車?

フォレスター君、納車?かっこいい黒のフォレスターが納車されました。


代車として‼️


まさかのお事故に遭い、車は工場に行かれてしまったので、お詫びで代車が配送されてきました。まさか持ってきてくれるとは思わず結構親切です。車種も配慮があり三菱車のレンタカーなんて絶滅危惧種なので、宿敵スバルとなりました。


やってきたのは以前あった2.5。アドバンスっぽいです。色々今時の便利装備がついてますが、リアゲートは意外に手動でした。

寸法は同じですが、なんか横幅が大きく感じます。側面がそそり立つ感じで車幅が分かり辛い。低い位置が隠れて見えない。ガードレールにぶつけそう。

カメラいっぱいですが、画面小っちゃいから見えない。ボディの割にミラー小っちゃくて見えない。ボディ黒だから車体との区切りが見えない。灯が届かないのか夜車内が良く見えない。グローブボックスにダンパー無い‼️文句ばっかり笑笑

しかしやっぱり水平対向ボクサーエンジンは最高。ドロドロ音がすごいし、踏んだら速攻で伸びる伸びる。スムーズでパワーありすぎてビックリ。イイ。でもCVTが邪魔して低速はギクシャク。常に全開の方が運転しやすい設計疑惑笑

とは言え、昔〜運転したレガシーに比べるとエンジンに粗がある気がします。ボディの静粛性やしっとり感が良いですが、段差で足がボコんと跳ねるのが惜しい。もうちょっと滑らかになりそうなものです。ロードノイズが気にならない。


こないだ90分試乗でフルオプションのNX350h運転しましたが、車のトータルバランスでみたらホントに全然こっちの方が良いです。座った瞬間の高揚感がある。


フォレスターは1代目の工場見学に行ったり、3代目を試乗検討したりご縁があります。

3代目より別レベルで高級感あるし車の出来が抜群に良いですが、CVTより多段ATの方がエンジンの良さを圧倒的に活かせそうです。

結果的にいじり倒して返しそう笑。高速やアイサイトも試したい!こうなるとターボのレヴォーグレイバックもますます気になります。ターボ良いだろうなあ。こういう感覚でEVも作って欲しい。ソルテラは内装いけてないので。。。。。

横幅がとにかくよろしく無いので、これで狭いの作ってくれたら最高です。営業に押されるでも無く買いそう笑笑


三菱もこういう極める路線で行けば結構ファンがついていったんでしょうがね。。。。もう見る影も無いです。
Posted at 2023/09/21 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

ミシュランクロスクライメート2で富士スピードウェイを走る

ミシュランクロスクライメート2で富士スピードウェイを走る
※興奮して声が入ったので、アップルの標準効果音で消してます笑

富士山付近で長期滞在していたので、体験走行日に合わせて近くの富士スピードウェイまで足を伸ばしてみました。

「体験走行」だし、どうせ50キロ程度で流すんだろうと思っていました。レースにあまり興味が無いので、ゲームでやった程度しかコースも良く知りません。

隊列を組んでゆっくりピット横を進みスタート。

いざ走りだすと、予想通り最初の一週目はゆっくりだったものの、先導車がどんどんペースアップしていきます。それに合わせて、前のすごく上手な皆様はグイグイいく。

これはマズイ、置いてかれると思ったので、何か意味あるだろうと思い4WDオンで、パドルシフトを使い無理矢理加速。流石タワーバー標準装備のアウトランダー様、苦もなく急カーブを曲がってくれました。

2週目のストレートに差し掛かると、全開加速であっという間に120キロオーバー!アウトバーンに比べればずっと遅いですが、日本国内の体験走行なのですから十分でしょう。

素人向けなのに良いの?!と太っ腹サービスに大満足です。誘導のおじさんも優しかったし、感謝しかありません。

そういえばグランツーリスモのプレイ画面とそっくりで、あのゲームリアルだったんだなあと今更思いました。


最近交換した、クロスクライメート2で走りましたが、オールシーズンとは思えないグリップと安定感。路面をつかんでるし、直進安定性も抜群。しなやかすぎます。120キロ超えでも静か。

テスト走行みたいな条件でもバッチリで、ミシュラン以外はもう無いな、と思えるほど再びミシュランにハマってしまいました。過去、貸していただいたディフェンダー110でもオールシーズン系のミシュランタイヤを試しましたが、やはり最高。

良いコースと、良いタイヤで、素晴らしい人生経験でした。
(もちろん初代アウトランダーのマニアックな素晴らしさも貢献)
Posted at 2023/09/03 15:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NXPHEV 【ソフトウェアアップデート】レクサスNX新ソフトウェア https://minkara.carview.co.jp/userid/144293/car/3586850/8324355/note.aspx
何シテル?   08/08 21:57
I'm Takepon who has MITSUBISHI OUTLANDER CW4W. You can see my original DIY rec...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
14年戦った三菱アウトランダー(CW型)の経年劣化により交代。 太っちょ体型の新型アウ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
[2014年に仕事の都合でわずか9ヶ月で売却。本当は20年は乗っていたい車でした!] ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
[2024年8月に引退となりました。海外輸出の可能性濃厚で、2ndオーナーのもとでも頑張 ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
14年間我が家で頑張ってくれたワンオーナージュニアです。 名車なので廃車にはせず雪国の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation