• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ht164の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2009年8月30日

バッテリー電源引き トランクまで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
トランクにアンプやウーファを積むために、
バッテリーから直接電源をトランクまで引きました。

これがそのために購入した電源用の配線です。
5.5sqのUSH-KIVという線です。

また、ヒューズボックスも用意しました。
これは8sqまで対応とか謳っているので、
5.5sqでは少しぶかぶかです。
2
バッテリーを外し、このゴムパッキンのようなものに
カッターで切り込みを入れ、車内にケーブルを通すことに。
3
中を適当に這わせて、ここから配線を出しました。
ケーブルが思ったところを通らず、なかなか苦労しました。
4
後ろのシートを外して配線をトランクまで引きこむ必要があります。
下のシートは力ずくで外し、背中側のシートはネジで何箇所か
止まっているので、それを外します。
5
こんな感じで背中のシート裏から、トランクへ配線を伸ばしました。
6
この辺から通してきた配線を出してみました。
写真はすでにアンプとかに少し線をつないでいる状態です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アリスト エンジンオイル+オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1443039/car/1055420/7581215/note.aspx
何シテル?   11/26 09:22
主に週末にドライブしています。 カスタマイズは基本的にDIYで頑張っています。 ホイール、タイヤ、スピーカー、アンプ、ヘッドライトをひと通り替えて次はど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
デザインに惹かれてゲット。 20万km超えてますが、まだまだ走ってもらいます。 主な変 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
学生の時に買った車です。 手頃な価格でセダンタイプかつMT車が欲しかったので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation