一度は降りたもののバイクの気持ちよさが忘れられず。 大事にメンテナンス、カスタムしていこうと思います。 また隼と走れる事に感謝しています。 北米仕様 L3 2013年式
所有形態:現在所有(メイン)
2016年02月15日
前オーナー所有時にガキの頃から見ていた車両で、縁あって愛車となりました。 大事に乗りながらチビチビと完調状態を目指して弄ったりメンテナンスしていこうと思います。 EX250H2、1991年式
所有形態:現在所有(メイン)
2018年04月21日
初四輪新車、初3ナンバー車、初ターボ車、初6MT、初スマートキーと初物尽くし。 長く付き合っていきたいと思います。 2019年4/15納車。 4kmからスタート。
所有形態:現在所有(サブ)
2019年03月08日
CE-fitなのでPGM-CARB.電子制御キャブレター。 AT→MT載せ替え公認。 新車登録から幾年月。。。日々愛情を注ぎ続けております。 1993年式
所有形態:現在所有(サブ)
2012年02月28日
スイスポが長距離通勤による過走行すぎて維持費が嵩む&劣化が進むのを少しでも遅らせる為の通勤スペシャル。 足車のはずなんですけど。。。気が付いたら。。。 色々ボロい所を補修するのに上位グレードや後期型や社外の部品を使用した為にグレード不明のミックス仕様。
所有形態:現在所有(サブ)
2020年06月01日
妹のクルマ。 元初代愛車。 現在24万キロ突破(笑) ※2018年25万キロ突破 ※2018年12月26万キロ突破 ※2019年6月27万キロ突破 2019年7月6日、惜しまれながらもフリード+にバトンタッチにて引退、降りました。 最終走行距離273229km
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月26日
18万キロ超まで頑張りましたが、補修部品が揃わない事とたび重なる不具合に心が折れ無念の引退。。。 平成25年9月29日にサヨナラしました。 VTECなど無い時代のホンダDOHCエンジンでしたが、気持ちの良いエンジンでした。 スタイルも抜群だったと思います。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月26日
V6、VTECエンジンが気持ち良くて、ロングドライブは最高に快適でした。 セダンなのにクーペのような流れるボディラインに惚れ惚れでした。 平成28年3月23日、親戚の従兄弟に譲渡。 令和2年2月、オートマミッション不調により133000kmオーバーにて引退したそうです。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月26日
最終的に無限エアロとAxis styling TYPE-R フロントバンパーに。 色々やった割にはどこを目指していたのかハッキリしない迷走したクルマ。 平成27年5月18日、手放しました。。。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年09月16日
前期型です。 非力ながら結構お気に入りでした。 2017年7月21日、14万2千キロ超えた所でシリンダーヘッドガスケット吹き抜けてエンジン終了。 まだまだ車高調入れたりやりたい事は有りましたが、駆動系のトランスファーやリヤデフからのオイル滲みなどもあり、エンジン載せ替えは断念し、引退となりま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年05月01日