• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろびぃ~のブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

そうだ、黄金週間らしいことしよう。(後編)

無事先ほど帰宅し早速現実に戻されてます(^^;

んで、昨日の続きですが武家屋敷をたっぷり見学しちょうど昼飯どきだったので目についた食事どころで昼をとることに。


レストランとかお一人様で入るの苦手ですがここは行けそうと思い入ったのですがこれが見事正解♪♪




お昼に稲庭うどんと比内地鶏の親子丼セット頂きました♪♪いぶりがっこも大変美味しくたくあん苦手な自分でも食べられました(*^^*)お昼から秋田堪能♪

この後角館を後にして宿を取った秋田市内にGO〜

道中暑いのと寝不足でヘロヘロだったので道の駅でまたババヘラアイス(^^;




こちらはバラの形をしたタイプですね〜これが正統派なのかな??まさにインスタ映え(  ̄▽ ̄)

およそ1時間ちょいで宿に到着♪お世話になった宿はこちら。







噂のアパホテル〜あの社長が頭に浮かびました(^^;

チェックインも済ましまだ時間があったので近くの千秋公園見学〜




さすがは城の跡地デカいわ(^^;

んで、秋田駅までお土産を買いに。秋田土産と言えばこれですかね〜







金萬〜♪28個タベマシタ〜♪♪が有名らしいですね。

そして、晩飯のお時間。宿近くに有名な繁華街「川反」がありますが川反の外れの居酒屋で頂くことに。










日本酒嫌いな自分でしたが秋田の地酒に見事にハマっちゃいました〜ここでも比内地鶏の親子丼頂き更に秋田堪能(  ̄▽ ̄)宿に戻って小さいビンの地酒でまた一杯楽しみました♪

明くる日の本日あいにくの天気でしたがここまで来たなら男鹿半島行ってみるかと思い早めに宿をチェックアウトしいざ男鹿半島!!









男鹿半島の最北端入道崎行きましたが雨風のおかげで絶景見えず(;_;)これも来年の宿題ですかね〜(´・ω・`)しかもなまはげ撮ってないし…。

そのあと男鹿半島一周し帰宅開始〜








菅生PAまで戻って仙台名物の牛タンを堪能し…





お馴染みの那須塩原SAでアメリカンドッグを食べ…



〆に佐野SAで佐野ラーメンを頂き無事帰宅♪

往復約1500キロ燃費計算したら何とリッター11キロ!!記録更新しました〜ランエボでも頑張ればリッター10超えるなんてもう感動( ;∀;)










今回お土産少し買いすぎたかも…(^^;
Posted at 2018/05/03 21:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・遠征 | 日記
2018年05月02日 イイね!

そうだ、黄金週間らしいことしよう。(前編)

世間はGWですね〜自分も少しは世の中の流れに乗りたく今日明日連休取ってます♪

んで、「去年の宿題」がちょっと残っていたので去年に引き続き東北方面突撃〜♪♪

ちょうど去年本当にとんでもない目にあったのであまり楽しめずかなり後ろ髪引かれる思いだったのでその宿題として北東北に向かったのであります。

今回は常磐道〜仙台東部道路〜東北道で向かいましたがこっちの方が仙台までは早く着きますがいわきからの対面区間がかなり狭く感じるので夜中走るかたはかなり気を付けた方がいいです(^^;

まずは去年の宿題として小岩井農場の一本桜見に行ったのですが…






ガスって岩手山見えず(;_;)

本来はこういうのを期待していたのですが…


こちらもまた宿題のようです(^^;

早朝だったのでまだまだ時間に余裕あるのでお次はこちらも宿題であったたつこ姫の伝説がある田沢湖へGO♪











こちらもあいにくガスってましたがそれでも水面は非常にキレイでした。









まさかここで1ヶ月遅れの愛車の桜が撮れるとは思わなかった…。

そして、宿題も無事コンプリート出来たので新たなミッションでこの時期一度は行ってみたかった角館の武家屋敷行ってみることに。













黄金週間の谷間でしたが多くの方がいらっしゃってましたね〜

ここで秋田名物のババヘラアイスの登場♪


こちらはイタリアのジェラートっぽい盛り付け方でしたが味は◎今日の秋田暑くてアイスが旨いこと旨いこと♪♪

さて、この時期角館は本来桜満開のはずですが…













今年は咲くの早すぎてほぼ葉桜!Σ( ̄□ ̄;)

このあと秋田名物と言ったら「あれ」喰いましたがさすが730キロ走ってヘロヘロなんでこちらは後日にでも上げたいと思います。

Posted at 2018/05/02 20:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・遠征 | 日記
2018年03月27日 イイね!

そうだ、スタミナラーメン食いに行こう。

昨日ようやく休みだったので久しぶりに無性に水戸のスタミナラーメン食いたくなったので行っちゃいました水戸まで(^^;


その前に龍ヶ崎にとても綺麗な桜が咲いてると情報手に入れたのでまずは花見へGO♪



8時過ぎに到着〜こちらの般若院の先にあるのですが…

























この枝垂れ桜本当に見事!!ポールがなければもう完璧♪♪去年行った三春の滝桜並みの衝撃を受けました〜








こっち三春の滝桜。三春は来月の下旬が見頃かなぁ〜。







お寺の窓に移る桜も見事♪ガラス越しに見るのもなんかいい〜

たっぷり桜を見物しまだまだ時間あったのでお次は茨城空港へ〜



最初茨城に空港と聞いたとき本当に必要なのかと思いました…ちょっと行けば成田があるし更に足を伸ばせば羽田もあるのでこれは無用の長物かと思いましたがスカイマーク等のLCCが活用しているのでこれはかなりありなのではと思いました〜しかも駐車場タダなのはデカい!羽田の駐車場はかなり高いとの噂が…。




地方空港って間近に飛行機見れるの本当に魅力的♪羽田や成田のようなピリピリさがなく本当にまったりとしていた感じでした。ちなみに自分が見た午前中の飛行機はこの一機のみです。

んで、メインイベントのスタミナラーメンのお時間となったので急ぎ6号線流し水戸市内へ〜スタミナラーメンと言えば松五郎ですがあいにく月曜は休み!Σ( ̄□ ̄;)なので次の候補のこちらへ。


スタミナラーメン松喜吉さんに行ってみることに。

スタミナラーメンと言えば濃いめのあんかけにカボチャに人参などのたっぷりな野菜にレバーが入っていてほんとネーミング通りで食べ応え十分あるかと。



こちらがスタミナラーメンの冷やし。スタミナラーメンはホットと冷やしがあるのですが自分は冷やしの方が好みですね〜レバーが入っているのでちょっとレバー匂うかとおもいますがそんなことは全くなくむしろピリッとしたあんかけにとてもあってとてもおいしく感じると思います。レバー嫌いな方もたべられるかと思います。もし食べるなら最初は冷やしよりもホットから入った方がいいかもしれないです。
画像ですが誰1人ラーメン撮っていない中撮るのはちょっと気が引けたので拾い画像での紹介です(^^;


ミッションも無事コンプリートしたのでこの後はのんびりと下道で帰る予定が土浦付近の渋滞がしんどく感じたのでそこから常磐道で帰宅〜久しぶりに6号線使いましたが土浦からが結構しんどい〜同じ距離でもバイパス線が進んでる4号線の方がラクですね(^^;4号線は都内〜草加区間抜ければ後は楽なような気がします。

Posted at 2018/03/27 21:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | まったりな日々 | 日記
2018年03月03日 イイね!

そうだ、花見にいこう。リターンズ

先週の火曜に毎年恒例として河津へ花見に行ったのはよかったのですがあまりで咲いてなく個人的に満足しなかったので再度アタックとして昨日いってみました〜

比較としてこっちが先週の状況〜








およそ1〜3部咲きでした。

んでこっちが昨日。















見事に満開♪♪自分が見たかった満開の河津桜でした(*´ω`*)

原木も見事に満開。








これぞ花見でした。

桜を愛でながら食う焼き桜餅!毎年楽しみです♪


およそ2時間近く花見をしてこの近くに「天気予報」でおなじみの場所があるので行ってみることに。







伊豆半島最南端の石廊崎に到着。しかし風が強くて寒すぎた〜( ;∀;)









石廊崎の駐車場この風のおかげか車がおらずこんな感じに撮れたのはラッキー♪





けど寒さには勝てずすぐに退散(^^;風がなければもうちょっといたかったなぁ…

最後に向かったのは世界遺産になった韮山の反射炉。一度は見てみたいけとところでしたが…。













資料館チックなのを入れてこれで500円は高過ぎ(# ̄З ̄)これはちょっとガッカリだったなぁ〜




とりあえず富士山と反射炉の組み合わせはいいのですがここは一回行ったらもういいかな。




富士山静岡側だと噴火口がよく見えますね〜。

にしてもまさか2週続けて伊豆半島行くとは思わなかった…散財したから次の休みは寝てよう(^^;
Posted at 2018/03/03 21:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | まったりな日々 | 日記
2018年02月20日 イイね!

そうだ、今年も花見にいこう。

毎年この時期楽しみにしているのが「河津へ花見」ですが今年も河津行って来ました。




いつもならこの時期満開のはずですが今年寒くてどうだったかと言うと…。












川沿いはおよそ1〜3部咲き…( ̄▽ ̄;)寒くて一週ピークずれやがった〜( ;∀;)去年は満開でもどしゃ降りでまともに見れず今年はまだまだとなかなかいい感じに見れないですね(^-^;










そんな中でも河津桜原木は4部咲きと何とか花見らしい花見が出来たと思いたいです(^-^;


んで、90分ほど花見を堪能しお次は伊豆に来たなら温泉だろうと思い関東の人間なら一度は聞いたことあるハトヤへ日帰り温泉にGO♪ちなみに海沿いはサンハトヤになります〜








この建物何ともいいレトロ感あります。

日帰り温泉ですが平日だったおかげか誰1人おらず貸し切り状態♪♪たっぷり堪能させてもらいました(*^^*)


拾い画像ですが中はこんな感じでした。ほんと昔よく見たCMそのまんまでした。














ホテル内は昭和な感じがしてイイね♪♪ちょっと寂れてる感じしますがこの感じ好きです(  ̄▽ ̄)




お昼はなかなかのボリュームで温泉の入浴料込みで2500円は安い♪♪

この後はお土産買って帰宅〜家から往復320キロ日帰りでは丁度いい距離でした。道もあまり混んでなく気持ちよく流せました(^^)
Posted at 2018/02/20 19:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | まったりな日々 | 日記

プロフィール

「もし見かけたならTwitterやられているならオーナーさんに連絡してくださるとありがたいです。

みんカラのみなら自分に連絡してくださると大変ありがたいです。」
何シテル?   09/11 20:18
普段はフォークリフト兼4㌧トラックの運ちゃんやっております! ヘタレな運ちゃんですがみなさまよろしく御願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP9AにCT9Aのウィングを取り付けるの巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 21:31:58
第5回 エボインプ合同志賀高原ツーリングオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 19:03:12
ワイパースイッチ交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 19:38:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 通勤快速ゴンザレス号 (三菱 ランサーエボリューションVI)
24年の12月18日に我が家に来ました(^^) 初の三菱車なので日産とはどう違うのか楽 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
オートマでしたが非常に楽しめました ちなみにベルテックスのフルエアロと車両本体価格が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ATとなってますが本当はR33のMT載せ替えしています。ちなみにクラッチはニスモのカッパ ...
いすゞ フォワード いすゞ フォワード
いつも乗っていた三菱の4㌧北陸の方にお嫁に行ったので代わりに来たのがコレ。あの〜「スムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation