• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sh0taro0:)の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2012年4月13日

お金をかけずにデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デッドニングしました!

お金もないし、専門的な知識もありませんヽ(*´∀`)ノ

なので、とりあえず穴ふさいで振動しなきゃいいんでしょってな感じで作業開始!
2
購入したのは、ブチルテープ、アルミテープ、セルスポンジです!こんなけ('∀`)

セルスポンジはそれっぽい感じのものをチョイスしました!

あとで調べたところ、吸音性、制振性に優れているらしいです!

近所のホームセンターで1000円でした!

車用ではなくて建築用の素材ですけど('∀`)
3
ドアパネルを外して、ビニールを破ります!

ビニールを固定しているブチルテープはパーツクリーナーで除去!



が、めんどくさいので半分ぐらいやってやめました!ヽ(*´∀`)ノ
4
本当にテキトーにセルスポンジを切り取り一番大きな穴に固定します!

ブチルテープを使って固定しました
5
セルスポンジを覆うようにしてアルミテープで固定していきます

小穴はブチルテープとアルミテープで塞いでいきます


穴塞げばいいっしょ!!
6
さらにアルミテープとブチルテープで2重にして貼り付けました!

他の小穴も塞いでいきます

だいたいこんな感じでドアのデッドニングは終了!
7
余ったセルスポンジをタイヤスペースにテキトーに貼り付けていきます

ほんとにテキトーに貼ったので大きさとかバラバラです('∀`)

材料が底をついたので本日の作業終了!


その後運転してみましたが、

この程度の作業でも音がかなり良くなりました!

ロードノイズも減り、ウーファーの低音も響くようになったので、車で音楽を聞くのがもっと好きになりました!

次回はリアシートの下とリアスピーカー周りをやろうかなーと思っておりますヽ(*´∀`)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

Pioneer carrozzeria FH-8500DVSの熱暴走対策④

難易度:

112980車検整備

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛知県のZZT230乗りの sh0taro0:) です 水曜どうでしょうが大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取り外し、塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 10:29:03
デッドニング キット使用1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/06 10:13:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っています。 初めての車です 乗り潰すつもりでいじっていきます 低 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation