• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月27日

イエロービーム

やっと暗いライトからおさらばしました。

レイブリックのホワイトサンダーSが片目喪失し、
代理で以前使用していたBOSCHのサンダームーンを使用してました。
純正のバルブを黄色くしたくらいで暗いので、夜道に使うには危険だったので外した経緯があります。
今回も何にしようか迷ったのですが、結局一番最初に使っていたPIAAのプラズマイオンバルブにしました。
サンダームーンより数値は低いのですが、実際に使用すると明るさが全然違います。
同じ黄色なのですが 
サンダームーン・・・山吹色系
プラズマイオン・・・レモンイエロー系
に見えます。
メーカーの考え方にもよるんですかね?

主流が青白系の中、なぜ黄色にしたかといえば
・霧でも見やすい
・薄暗い時でも見やすい
・スモールが黄色
という実用的な部分から決めました。
青白系で危ない思いを何度かしてますしね。

あとは寿命が心配ですね。

明日未来のクルマと会ってきます。
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2005/10/27 22:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2005年10月27日 22:38
GCの時メインとフォグ、真っ白系でした(^^;;

アルペンラリーを見に行った帰り
草津の霧がかったワインディングで
見えませんでした

その後フォグのみゴールド化
コメントへの返答
2005年10月27日 22:52
真っ白系の霧は見にくいですよね。
オイラは白系の時はフォグよく使ってました。

ウチの周辺はよく霧まくので黄色系が良いですね。
2005年10月28日 0:58
以前乗っていた車は青白系のバルブ装着し
てましたが、見た目は良いのですが実用性
がいまいちでした。(結構危険だった)


その時は意外と純正のバルブの方が明るく
感じましたね。

プレオ号、フィールダー号純正のままです。
コメントへの返答
2005年10月29日 21:53
夕暮れ時早めに点灯しますが、青白系は見にくいです。
この時間帯は純正のほうがいいでしょうね。
2005年10月28日 9:45
私もフォグをゴールド(イエロー?)
に換えました。。。
純正のは暗いし、おまけに光軸低すぎ!
今はいい感じです(^^)v

「未来のクルマ...」
気になるなぁ(;^_^A
コメントへの返答
2005年10月29日 21:55
今ゴールド系ってあるんですね。
霧とかでも良く見えるし、豪華なんでしょうね。

未来のクルマの件はブログにUPしました。

プロフィール

春夏秋は  Holiday Driver    冬は Everyday Driver です。 2006年12月10日より BD5C TS-RB ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子キーが危険!テストした24車種リスト プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 20:59:41
ステラです3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 22:43:00
【石据】やはりスバルはイイね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/18 20:32:57

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去のレガシィ2台では実現しなかった、 念願のビル足標準グレードです。 しかも、NAだ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
発売当初から気になっていたPCX。 普通に走ってリッター45km超えるので、サイフにやさ ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
タント? いえ、シフォンです。 絶対王者NBOXに対抗し、あえてのチョイス。 ステラが ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
通称 モン吉 型式 Z50J1 色 キャンディーサファイアブルー 通勤快速仕様 ピストン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation