• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2025年06月05日 イイね!

1000km点検へ

1000km点検へ日曜から天気が崩れそうで その後は 梅雨入りしそうな天気予報・・・
梅雨前には点検受けたかったので なんとか 間に合わせました^^

昼からの予約なのに 朝から 家を出て ふらふら 
時間と距離を見ながら 徘徊し

お店の近くで



ラーメン食べて 最終調整 それでも30分前ぐらいに到着 点検と オイル・エレメントを交換 カワサキケアのモデルなので 費用は カワサキが持ってくれます。
オイルを純正指定から 店長おすすめのWAKO'S TR-40へ 差額は 負担となりますが カワイイ Zのためです^^

そのあと ついでに 海岸線を ふらついて


日差しと気温は 夏~って状態でしたが 湿度は 低くて 木陰は さわやか
バイクで 走っていると とっても 気持ちのいい 天気でしたよ

来週から どうも 中国地方も 梅雨空  じめじめ が やってきそうです

しばらく バイクは お休みになるかなぁ 
まぁ KLXは 雨の林道も 練習がてら 出かけるかも しれません。。

Posted at 2025/06/05 20:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | たっぽ(Z900RS YBE) | 日記
2025年06月01日 イイね!

慣らし で プラリ

慣らし で プラリやっぱり 手を出してしまった 大型二輪^^

5月に免許取ったばかりの 初心者です カワサキプラザの人には 最初はKTRCは2で 乗ってね と言われ 忠実に守っています。
トラクションコントロールは OFF 1 2 の3段階あります タイヤがスリップすると介入するのかと思っていましたが どうやら そもそもの 出力特性が 穏やかになるようです。 雨の日などに2を選択ってことらしいですが 初心者の私にはまずは2で このバイクに慣れなさいってことですよね

人のほうの 慣らしが終わったら 別モード試してみます^^

最初のちょっと 遠出は 山陰へ 初めて 高速へ KLXと違い 3000回転6速
で80キロ出ちゃうので 楽ちん 風の影響も 少ないです。
問題なのは 止まった時 もー 立ちごけばかり 心配で

駐輪場に前から入れるのは いいんだけど 出るとき バックしなきゃでしょ~ これが ドキドキ 反対にこかしちゃいかんと やや自分側へ傾け で方向変えるときは ぐっと車重がぁ~ 足場の悪いとこや 混んでるとこは まだまだ 近寄りがたい ちょ~初心者です。

片道200kmぐらいだと もーヘトヘトになっちゃいました 
近場で 途中ゆっくり休憩とればと思い

車じゃ なかなか 止めてまでは 立ち寄らない

尾道 

バイクだと 気軽に 立ち寄れますね

渡船を眺めながら 一服したり

尾道ラーメン 食べて 汗だくになるも 潮風に吹かれて 涼んでいると

尾道名物!? 
撫でさせては くれませんでしたぁ

今年 ふと 植えてみた

帰ると 

一粒 食べごろ だったので いただきました^^

おまけ
冷間始動直後の排気音 けっこーでかいですね 1500回転ぐらいに落ちれば やや 音量が下がります 暖まっていれば 1000回転ぐらいですかね
Posted at 2025/06/02 19:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | たっぽ(Z900RS YBE) | その他
2025年05月28日 イイね!

初心者でも 乗りやすいです

初心者でも 乗りやすいですのんびり ツーリングの友
Posted at 2025/05/28 20:31:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月11日 イイね!

人にも やさしい

人にも やさしい運び屋としては 必要にして 十二分な
スペース (人も運ぶものにも)
Posted at 2025/05/11 12:52:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月05日 イイね!

久しぶりに エイプ洗車しながら ^^


いつ以来でしょう 洗車(エイプ)

この春 渓流釣りのお供にオフタイプのバイクを追加しようかと ネットで見ると もー 売ってない(原付50)そもそも 50ccの原付が作られなくなるって世の中になってるみたい・・・
125ccでもいいかと思っても これまた ない ハンターカブとかもどうかなぁって思いましたが そもそも二輪の免許がない!
ってことで この春
中免とっとこかぁ~ と 自動車学校へ

まぁ 飛ばすわけでもなく 教習所の中だけ乗るなら 簡単でしょ
なんて 思ってましたが
思いのほか 低速で ここってとこで 曲がる 添わす
って 上半身に力が入って 思うように 乗れない えー こんなに 難しかったかなぁと・・・ やっぱりアラ還ともなると 素直に反応できないのかなぁ と しみじみ 加齢を実感 
筋肉痛になりながらも なんとか 補習もなく すんなり 卒業検定には 受かりましたが
自分では 全く納得できず この際だし と 免許交付の翌日から 続けて 限定解除へ 

中免始めたころは 限定解除は一発でいいんじゃないと思ってましたが

こりゃ そもそも400ccでも もうちょっと すんなり 乗れなきゃ 世の中に出たら 周りにご迷惑をかけちゃうな~と 思い直し 追加教習のついでに 限定解除っておまけつきと思い 教習所通い 中免同様 なかなか 続けて乗れず しかも この連休は3~5は 教習自体がお休み 連休までには 終わらせようと思ってましたが 連休明けに あと2時間乗って 卒業検定の予定です。

あぁ~ 当初は 原付で バイクを追加しようと思っていたのが・・・ 中免とることにして KLX230を買っちゃたし

限定解除したら 。。。 大型ほしくなるのかなぁ 
なるかもなぁ

ひゃぁ~~~ これは やばい 

まぁ でも 還暦あたりの 年頃になると あと 何年 元気に 動き回れるか
なんて 思い出すと 動けるうちに できることして 楽しんでおかんと
後悔するかもなぁ と 考えています。

Posted at 2025/05/05 07:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation