• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

山猫復帰^^ お試しドライブ兼ねて メバリング~

山猫復帰^^ お試しドライブ兼ねて メバリング~職場の先輩宅 お迎えに行くと

トコトコと^^ 山猫とネコ


家の前で
車を降りると


てくてく お出迎えをしてくれました。


しばし 彼らと 戯れ 今晩の釣果を楽しみにしとけよぉ~ と出発

リフレッシュした我が家の山猫は EGとってもスムーズで ご機嫌
が エンジンOFFで いままでより ストップがルーズに??


では あったのですが 高速にのって しばらくはしったところで EGチェックランプがぁ~

。。。。 引き返そうかと思いましたが。。 いたって 快調??

まぁ EG制御が入ってこないので このまま いってみることに(一人なら帰宅できるんだけど~)

釣り場について ひとしきり メバルと遊んだあと 海に落としてしまって 無くしたタバコを仕入れに
コンビニへ・・往復の間もチェックランプはついていましたが
釣りを終え エンジンかけると!! チェックランプ消灯????

ん~ 前にも こんなことあったなぁ 排気センサーが異常値拾って。。 
今回は、サブコンが よくないんかぁ><

。。。が EG いたって快調? なんなんだろう??


本日 Dへ
エラーは 排気差圧のエラー

しばらく原因を 調べていただきましたが。。。
差圧センサーへの配管が、メーカー指定と 我が家の山猫は逆?なんじゃろか??
と メカさん 
この可能性も ありうるので

とりあえず やり替えて またまた お試しです。

今回の DPFエラーに始まった 各部 洗浄&清掃
と 
ちょっと前に 行ったキャタリチックコンバーターと排気インジェクションの清掃

山猫の調子は 格段に良くなってます^^


まぁ しばらくは ぷらりドライブで 様子見が 続きそうですけど(^^♪



Posted at 2017/04/29 18:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月23日 イイね!

DPF 出立^^

DPF 出立^^昨日 マツダDから TEL ?? 


このマグカップは(^^♪ (美濃焼)

2月19日に マツダで ロードスターRFに 試乗させていただいたときに キャンペーン中とのことで
アンケートに答えてたら


《当選しましたよ♪》 と

。。。なかなか いい 作戦ですねぇ~ などと 斜に構えてしまいそうな 自分が。。。
ちょっと サミシイなぁ

が ホイホイと Dに出向き 20代の営業の方が 楽しくオジサンの相手をしてくれるので 紅茶をいただきながら ながながと 話し込んで 

パジェロは手放さんけど セカンドには 候補だよぉ~(^_-)-☆と 


でもね ホンダさんのS2000の後継車やら マツダのロータリー復活やら あと数年は 
妄想を楽しむことに しとるんじゃぁ 

などなど 

で結局 営業の人に ロードスターを買うよう 勧めて なんだか 立場が反対じゃがぁ~
と 
若い営業クン 「マツダのファンになっていただければ!」
ん! 昔から 好きだよ 
子供のころオジサンが乗ってたS102(RX-3)に 幼心を掴まれ!
SA22(RX-7)所有はしてなかったけど たびたび運転して 楽しい車だったよ♪
FCは。。。かっこが ちょい中途半端じゃけど
FDは 購入一歩手前で 赤ちゃんだった長男の泣き声で 諦めを 受け入れたしぃ!!

NAロードスターは 新卒で友人が 新車を購入し ドライブしながら
マツダは 楽しい車 作ったよねぇ~ と感激したんでぇ

。。。。一向に 話が終わりそうにないので あまりの長居もいかんなぁと 話は打ち止めし
マツダDを後にしました^^


その 前に
同じく 三菱Dから電話いただいてて 

DPFの取り外し完了したよぉ~と 

朝 一番で 受け取り 行くと!!
送り状を張り付ければ イイだけの状態に梱包までしていただいてて
感謝です(^^♪




当初は DPF交換 前後キャタライザーも。。。 
DPFは20万
DPF前のキャタライザーが15万
後ろのが。。。もう はっきり覚えてないけど 数万円><

インマニ・EGR取り外し清掃で 10万ぐらい エキマニも。。。

ん~ 50は超えるなぁ・・・・

山猫を買ったときに マフラーに こんなに 浄化装置がいろいろついてると 寿命が来たとき 大出費だよねぇ なんて 営業の方と 話してたので 覚悟は してたんですがね。。。やっぱりね

で DPFについては トラック業界なら あっという間に こんな症状出るだろうし ディーゼルの多いヨーロッパでも と 
時々 思い出しては WEBを散策してたので

ヨーロッパでは、社外品で数分の1の価格で交換用DPFがあったりするらしい
日本では? 乗用車では日本人は そんなに距離乗る人 少ないものねぇ

で 見つけてたのが DPFを洗浄してくれるところ^^
ここからは 自己責任ってことに なりますが!
汚れの程度によりますが5~10万で処置してくれるそうなので 
今回TRYしてみようかと Dのメカさんに申し出て センサーやら付属品を含めて バラシてもらいました^^

肝心のDPFの汚れ具合の写真は撮り忘れ(´・ω・`)
 
これはDPF前のキャタライザー。。綺麗なんじゃ??

これは DPF後のキャタライザー
ちょっと暗いけど 煤けて よろしくなさそう。。

で これが

中抜きされた 山猫^^

こっちが
おろしたてのDPFです


ここから センサーを外し 
差圧を見るパイプかな 細い管なんですけど こいつが固着してて 外れない・・・
ここから Dのメカさんが 奮闘してくださり ちょっとパイプカット^^ になったけど 再利用可能なように取り外していただきました^^

本日 洗浄業者さんへ 無事出発
急ぎでも火曜まで作業が詰んでるとのことでしたが、洗浄自体は1日あれば完了とのこと!

その間 
山猫は Dでインマニやらの清掃をお願いしてます。


。。。。Dのメカさんんも いろいろ情報を集めてくれて
D5で 同様なエラーがでて DPFの後のキャタライザーを交換したら 復帰した事例があったと



DPFを下す前に 一応チェックってことで

OBDにつなぎ 

DPF後を大気放出状態で

水温を上げ 各センサーの情報確認とDPF強制燃焼実行で!!

ややぁ~ エラー回復 !


こりゃ 後ろも アウトかねぇ 

部品注文をお願いしてみたところ 5月中旬まで入庫しないとのこと。。。。
注文は 一旦 保留にしてもらい

とりあえず このまま組んでみて 連休に様子見と 決めました|д゚)

28日はJXCDの初戦でしたが
今回は 参戦見送りで 
GWは お手軽ドライブで 山猫のご機嫌を 伺ってみることにしました。
Posted at 2017/04/23 18:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月21日 イイね!

いろんな 部分で お気に入り

どのあたりを使用頻度と設定するかによるけど
昔のディーゼルのようにはいかないね
Posted at 2017/04/21 01:02:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年04月20日 イイね!

かっこはいいけど。。。

形は好みだったけど
剛性不足が・・貧乏な学生時代には ロールケージ用意できなかった
Posted at 2017/04/21 00:00:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年04月20日 イイね!

出会うのが 遅すぎたかなぁ

パワーがないけど 軽量&レスポンスのいいエンジンで 追い込む練習になったなぁ
Posted at 2017/04/20 23:56:14 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation