• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

ドタバタ GW

ドタバタ GWこのGWは 有給とって のんびり遠出でもしようかと もくろんでいましたが。。。

連休前に 仕事が緊急体制入るかも~ そんなことになれば GWすっとぶ・・・ 

恐る恐る2日に出てみると まぁ 今回は なんとか チャチャっとしたもので やりすごせそうな雰囲気に

ほっと 一安心

なところに 末っ子が 電話してきた!


『 帰るわぁー。。。。。。




             彼女連れて』




はぁん?!


ぷつーーーーー(電話は切れてしまった)


なんじゃそりゃ 

まさか あれ!

就職して1ヶ月  オメーまだ二十歳だろぅ




。。。何て言う 


相手の家にも 挨拶に行かんとおえんよなぁ





50目前にして じぃじかぁ ワヤぁ 


ー・-・-・-・。。。。。。


もー仕事どころじゃ ありません!

ふと 窓口に目をやると
息子の近所へ住んでる 息子の仲良しの友人が帰省して何やら手続き中!!!

用事が済んだところを 玄関出口で 捕まえ

「見たことあるか ○○の彼女?」

『あっ ハイ。。。』

「どんなや」

『なんか 年上っぽい』

うっ グぅ・・・・「あ そかぁ~」

。。。いろいろ聞きたい気持ちを抑え 先入観を持たずに 会ってみようと思いとどまり
彼を開放


仕事が終わり 帰ってみると!
何やら 見かけない車が 駐車場に~




○○□□。。。。




まぁ 
なんでも 相手の家では 付き合うなら 最初に親に紹介すること!って家訓らしく
息子は 挨拶に行ったんだって で それなら こっちにも 挨拶に行っとこうってことになったとのこと

 ** も~ ほんまにびっくり でした

同期入社で 付き合うことに決めて まだ数日と 言っていたが?

二人して泊まっていった  

ん? なんか しっくりしないような 気もするが 

わが身に置き換えて 考えれば そらそよなぁ と 納得してみたり^^


そこに 長男も帰省してきて 。。。。


なんだか まったく予想外の どたばた GWが やっと終わりましたぁ




※タイトルの画像は GW中出かけて たまたま パジェロの横が空いていたので 並べて 見ただけです^^
Posted at 2016/05/08 23:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

カタログ値って。。。

昔の10・15もJC08も規定条件下での燃費・・実走行では、車ごとの乖離は随分違うよね ましてやDやオーナーの電装品の盛具合でも。。

いろんな車を乗り比べても、結局は自分の行動パターン(徘徊区域)と走らせ方の癖に 一番フィットしたエンジンやミッションの車が カタログ値に近い燃費を出すだけで 私の経験上では カタログ値を大きく上回ることはなかったなぁ。。(まぁ 1回の燃費とかなら びっくりするような燃費は出るけど^^)

私の燃費に対する評価(納得点)は
楽しく走らせた満足度=支払う燃料代に不満がない
だから一律○km/lで納得とか、カタログ値とどんだけ乖離があるとかじゃ表現できません。

ましてや 本人の満足度評価基準も 一度のドライブ中でさえ統一されていないし、それに見合う燃料代なんて、懐具合で大きく変動してしまいます^^

でも
JC08とか規定の計測方は 必要ですよね 各メーカー公平に評価を与えるには、基準がなきゃ 数値化できんし しのぎを削って技術革新も起こらない。

なのに三菱自工さん 苦しい台所事情で この規定に有利なエンジンを新たに開発する余裕がなかったのかもしれないけど。。。 これやっちゃうとねぇ。。

金銭的に開発能力がなかっただけと 私は思いますが。。。
きっと多くの 車を使っている人は、技術的に開発能力がないメーカーなのかと 思われてしまいますよね・・・

もっと商売上手にならんと 身が持たんのじゃないかと心配になってます。


目先の利潤を追い求めると 自工の車を支持してくれる人は
 どんどん離れていってしまわないかなぁ。
今やってることは 利潤を生まなきゃ商売成り立たん! たしかに

でも お客に支持されなきゃ そこが利潤を得る拠り所だと思うんだけどねぇ

自分たちの イイところを具現化した車づくりしか 生き残る道はないと思うんだけど。。
そんな シロウトにも思いつく ことをやっていけないほど 内実は 切羽詰まって しまったんだろうか??


。。。と いう私は。。。 ○○党って 一つのメーカーが好きってほうではなく
この車は好きっていうほうで、 生まれや育ちに拘りはないんよねぇ^^
ただ。。。面食いなのか 先ずは見た目が とっても大事です♪

ええ顔しとるがぁ^^
Posted at 2016/04/24 00:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月11日 イイね!

春っぽくなってきた^^

春っぽくなってきた^^4月になってもまだまだ 肌寒い日が続いてましたが 私の住む 山間にも 一気に春らしさがやってきました。


先週は 末っ子の新居へ引っ越しのときの忘れ物を届け

昼食は何が食べたい?と聞くも 。。。
蕎麦で ええよぉ~ と 

じゃ ってことで 
こんな 眺めのお店で 


子供と別れた後

海辺の満開の桜を眺めに 

この頃は 地元では まだまだ だった桜も

9・10の土日は 満開で ちょうど見ごろとなりました。

10日は、所用を済ませ このシーズンには ふらりと 通り抜ける

(先ず左手に現れるのは『花桃』、ついで『桜』)
この集落は 道沿いだけじゃなく あちこちに 桜・菜の花・花桃が あり 通り抜けるだけでも!
もちろん 車を止めて ゆっくり見物するもヨシ♪デス

お花見コースを通って 東城へ
出かけてみるも もみぢのみんなは すでに撤退したとのことで 

ふらり いつもの あてなしドライブに変更
あちこちの 桜や ヤマボウシ などを ながめつつ
こんな小路を デカイ パジェロでお邪魔したり^^



これから 山の木々は 新芽をだして 日に日に 山吹色に 変化していきます。
ぷらりドライブの楽しい季節 到来です(^^♪

新年度も始まり 新たな環境で 仕事や生活が大きく変わった方も いらっしゃるかと。。。

ちょっと 息抜きに のんびり 自然を満喫するのも いいかも^^ ですね。
Posted at 2016/04/11 19:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月22日 イイね!

もう1年 参戦できてないTDA。。。

もう1年 参戦できてないTDA。。。これが 去年の3月のとき だったかなぁ~








恋の浦も 記憶が 曖昧になってきてる?^^  って そこまで 老化は進んでないはず!

でも ちょっと 走ってた頃を 思い出してみようと 

まこっちクンのUPしてくれている 動画でいろんな人が写ってる総集編?のようなのを
見てみると 

私の 走行シーンもしっかり入った 動画があったので
切り取って スローで再生して 当時の記憶を思い起こして

イメージトレーニング(^^♪

まこっちクンの許諾を得てませんが。。。

この3連休 ちょこちょこ 所用で拘束され
時間は中途半端に あったりで

 こんな風に して みました^^

(※音声はOFFにしました)


パジェロでダート走行^^
勝ち負けだけじゃなくて
自分なりに 走って パジェロを楽しむのも いいもんですよぉ~

興味のある方 ご一緒しましょう(^^♪
Posted at 2016/03/22 01:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDA | 日記
2016年03月21日 イイね!

連日の蕎麦^^

連日の蕎麦^^風はちょっと強いけど日曜と同じく 春の日差しで











朝から ボンネットを開け

溜まっとるねぇ。。

ついでに
これを 夏用に交換

それから
これを 剥がして 


朝は 日陰は まだまだ 寒さが。。。
日向ぼっこをしながら オイルキャッチタンクを掃除

ついでに さっと 拭き掃除して

綺麗になったところで 

やっぱり 走ってみなきゃ♪

昨日に続き 連日の蕎麦を 食しに!
今日は 前に通りかかって 閉まってた お店へ

中はこんな感じのカウンターと 座敷のこじんまり
場所も 隠れ家? 普通の民家かぁって外観の
お店へ
テーブルには 最初の写真の ネコヤナギが ちょこんと お出迎え^^

しばらく 待ってると(^^♪


蕎麦は もちろん 旨かったデス! が
右奥のゴマ豆腐に乗っかってる 緑のブツ。。パッと見 ワサビかなって思ってましたが

パクリと食べて! あっ フキノトウ味噌^^ この組み合わせも よかったデス♫

もう少し すれば あちこちで 花も咲き始め 暖かな風の中
ドライブが楽しい 季節到来ですねぇ~(^^♪



Posted at 2016/03/21 20:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation