• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

巫女 舞

巫女 舞私の住む地域では、11月に入ると 各集落で 秋祭りが行われます。

人口も減少し 年々 子供たちも減って 参拝者も 少なくなっていますが 
神楽や太鼓打ち

そして 今回 ちょっと ご紹介する 巫女舞の奉納など
ず~と昔から 地域に伝えられてきた 伝統があります。

先ずは 前夜の 神楽

石見神楽とは、少し趣が違って、語りを楽しんだりするストーリーが 多いですよ


ヤマトタケルが従者に 太刀を授け 鬼をやってこい!と 命じたら 
鬼に 太刀を 遣ってきてしまい 返してもらいに 。。 など ちょっと脱線して 笑いを呼ぶ 一幕もあります。

もちろん こんな 舞もありますよ♪
昔は 夜通し 続いたそうですが
さすがに 今は^^ 22時頃には 今夜は終わり と なりました。

翌日は、お神輿が 出発するまで 地域の子供たちの 太鼓打ちなどが 行われ

もちろん 昨夜に 続き 神楽も あります。

地域の女の子達には、憧れの舞台!
巫女舞が 奉納されます。
(いつもの やんちゃな子たちが 凛として 神秘的にも 見えちゃいますね^^)


ここの地区は、以前住んでいて そこの消防分団に所属し続けているので
祭りのときは 団員=祭愛好会として 境内で出店を続けてます。

まぁ 半分以上 自分たちの楽しみでもあるのですが(^_-)-☆

ただ 毎年 この時期 秋の防災週間にあたるので
防災パレードにも人を出さないと いけません!!

今年は、消防車の運転手役で 半日は 祭りを抜けることになりましたが


巫女舞には なんとか 帰ってくることができました^^

毎年のことですが
11月は、我が家の山猫ちゃんは 留守番の 週末が続きます(´・ω・`)
Posted at 2018/11/11 19:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメで | 日記
2018年11月04日 イイね!

パジェロ 不動

パジェロ 不動秋祭り

皆さんのところでも 地域の神社のお祭りが 多い季節ですかね^^

私のところでは、11月が多いです。

って ことで パジェロは終日 留守番で 『不動』 ( ^^)

久しぶりにエイプが 活躍です。

祭りでは 総代というお役目をいただき 前日の準備と片付けを担当
まだまだ 総代の中では若手??になるので
幟の設置など 力仕事を仰せつかります。


この2か所のほかに ふもとの大鳥居にも。。竹を担いで 降りて すっかり筋肉痛 今日の片付けで
明日はさらに。。。

次にこの役が回ってくるのは、十数年後?なので 
これも 教わっておきたかったのですが^^


しめ縄づくり! 幟を設置して帰ると もうすでに出来上がっていました。。。

なので このしめ縄に これ

紙垂を 取り付けるのをやってみました。
取り付ける 向きも決まってるそうですが。。地域によって 違うことも あるそうです。

鳥居の先の 石段の途中 門柱のようなところにも 縄があり


一番数が多かったのが

御旅所と呼ばれる場所 ここは 四方に竹を刺し 綱を張って こちらにも^^


紙垂は邪を払い 聖域を示す ってことらしいです。

神輿に移った神様が 年に一度やってこられる場所です。

ここで 祝詞を上げ 子供たちも 太鼓を打ちます。
それから お祝い事のあった家や 商売をされている店などへ 神輿は 出向いていきます。

神輿が 帰ってくるまで 子供たちの 太鼓打ちが 披露されます。

今年は、齢75の副総代長さんが! 子供たちと太鼓打ちを!! 
ただ打ち鳴らすだけでなく、若者も息を切らす 舞もセットされている 
実は 過酷な 太鼓打ちなんですよぉ~

このあと 片付けをしているときに 救急車が! まさか! 
副総代長さん 倒れた?! と本殿に駆けつけると
なんと 神輿の担ぎ手の若者が 勢い余った 神輿に頭をぶつけ 用心のために 呼ばれたとのことで・・・ 一見 大丈夫そうでしたが 用心のため 
体が動くからと言って 油断は 禁物ですね(わが身に返って 気を付けます)

お宮の 総代って 準備と片付け? ってことはなく
実は、それぞれの地域を代表して 秋の大祭で 
神様に 玉串を捧げ お礼の報告をする 大役なんですよ(^_-)

普段は ここへは 入れませんよね 貴重な経験をさせてもらいました。

玉串の作法というのも あるんだそうです。

終わった後で こんな 張り紙を発見。。 またの機会は、しっかりと予習しておきます^^
Posted at 2018/11/04 19:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメで | 日記
2018年10月29日 イイね!

初ドライブ^^

初ドライブ^^日曜日は、阿蘇にお邪魔してみるのも^^ って考えていたのですが
前日に、地元の祭りの準備のため 寄合があり 

阿蘇のことをすっかり忘れて いい気持に いただいてしまいまして。。。

朝起きると いい天気なので 紅葉を眺めに 行ってみようかと New 山猫と お出かけです!

道中に少し撮った写真を フォトギャラその1 フォトギャラその2 へupしてみましたので よかったら覗いてみてください。

ドラレコで撮った動画も張り付けてみます
奥大山スキー場~大山寺~大山国際スキー場

途中の三の沢からは、こんな感じで 大山がまじかに見れます



グルっと廻って
鏡ヶ成スキー場~蒜山スカイライン(女鬼台)~蒜山IC


標高が下がる ちょっと穴場な?? 北側の周回路も 好きですが
今回は 動画は 省いてます

興味の ある方は 出かけてみてください。
Posted at 2018/10/29 19:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年10月21日 イイね!

初めての洗車 

初めての洗車 納車後初めての洗車です^^

13時~Dで1か月点検の約束を入れていたので 出発前に ざっと水洗い

最近気温も下がり 日が落ちても 虫の残骸が 張り付くことも激減してます。

今回は ディープブロンズメタリックって色にしたのですが 日差しの下では メタリックってこともあり
明るい色に見えて 雨の後の汚れも 前車と違い それほど気になりませんね^^

Dの見積もりに 潜り込んでた お薦めの? コーティングもされているので スポンジを新調し
ささっと 水洗いだけにしておきました。

あと ガラスに撥水剤を塗って 完了。

始めた頃は 寒いなぁと感じてましたが 日差しもしっかりあり 終わるころには 暑くて 上着を脱ぎだす始末。

洗ってる途中から この季節 洗車してると チェックにやってくる コイツ


ワイパーアームも拭いとけよ! ってことなのか ワイパー掴んで拭いてても 居座ってます^^


暑くなってきたし もうへばってきたので このくらいで。。。 と 

中に入り 一服

あそういえば!!

洗車始める前に スキッドプレートに クリアー吹き付け 乾かしてたんだ


裏側塗って 乾燥中

ひっくり返して


こっちも 錆対策に なればいいけどなぁ

これも そのうち 換装する予定です(^^♪

最後に ウインドウガラスを拭き上げて 完了 さぁ Dへ点検に出発です。



ん! まだ 洗車チェックが済んでないのかぁ

あ そうそう 
片付けが 出来てなかったよねぇ 
Posted at 2018/10/21 22:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月21日 イイね!

1,000km走った!(^^♪

1,000km走った!(^^♪前車にくらぶれば・・・ ちょっと時間をようしたかなぁ^^

通勤距離が毎日往復で50km超となり それなりに走ってます^^

前車。。修理予算を聞きにDへ出かけ たまたまその日 いつものメカさんお休みで
詳しくは後日・・・で出てきたのがなぜか!パジェロの見積もり!!!

ん~ 頑張るねぇ~ 営業さんで出せるとこに近い額じゃない??

前担当さん(退職)には、いろいろお世話になったし
今の担当さんも これからお世話になることだしなぁ~

でも こんなに快調な車を乗り替えるん??
いい出来栄えの この車が さらに熟成されてる。。。

今どきの電池グルマは。。。スマホみたいに 数年で 性能がた落ちじゃね?

まだまだ 永く乗りたいと思える 山猫!

それなら 頑張って すべてをリニューアルで 新車へってのも ありかなぁ(^^♪

結局 判を押しちゃって シャシーごと新調しました。

前車28万弱走行と比較して
出足のトルキーさは マフラーのおんけいかなぁ
巡行速度に乗っての 走行フィールは 特段変化なし
4M41ってやっぱ 素性はトラック仕様のエンジンですね 30万kmぐらいじゃへたりはありません!

燃費も脂の乗り切った状態で すこぶる状態

今パジェは、これから馴らし第2段階です
4WDのトランスファーを始め エンジンの加速や使用回転数も徐々に上げていきます

目標としては、この個体でのベストなパフォーマンスを1万kmで発揮できればいいなぁと^^
みなさんは どんな 馴らしを行ってますか??
Posted at 2018/10/21 00:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation