• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

テージャスはアツかった^m^

テージャスはアツかった^m^愛媛から 単身赴任で
  ぱじぇ朗くんが やってきたぁ~

前日 またまた Myパジェは 入院・・・負の連鎖中 あちこち逝くな~(T_T)

で 今日は 軽トラを 借りて テージャスで合流^^

本日 雲ひとつ無く!! アツかったよ~


では ↓ 
       見てね♪


本日参加の

cocoさん かいちょーうさん PEDALさん

          ぱじぇ朗さん ランダーズさん

お疲れでした^m^

Posted at 2013/05/12 23:10:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月05日 イイね!

参戦^m^ XC JAPAN Cap スピードパーク恋の浦

参戦^m^ XC JAPAN Cap スピードパーク恋の浦前々日は飲み会で・・・ 
3日の22時前に自宅を出発(ー_ー)!!

途中の鞍手PAで撃沈するも 寝坊せず無事!
たいちょーうさん一家とかいちょーうさん達と合流し
恋の浦へ到着



早速ピット指定の広場へ


朝は 思っていたよりも肌寒く 雲が怪しい・・・ ポツ ポツって雨が降り出し

でも 開会式が終わる頃には 晴れてきて 日中は暑かったぁ (車内では 汗だく^m^)

それでは スターティンググリッドを決める タイムトライアル 1号車が整備中のため
我らがもみじ号(ゼッケン2番)が第一走車! ドライバーはたいちょーうさんです。


次走ゼッケン3番 doc-speedさんタイムアタック


散水直後で ズリッズリ~で 苦労されてました。。

全車アタック終了後 各クラス混走でスタートです。

ファーストDr かいちょーうさん丁寧に周回を重ね 極力車のダメージを抑えてます^^
90分の長丁場 しかも初出場の3ドライバー ペース配分はいい感じかも♪

2ndの私は・・・ 好き勝手に走らせて・・・車を壊す前に^m^ 
最終ドライバーのたいちょーうさんへ
チェッカーフラッグを受けピットへ帰還した
たいちょーうさんは、水をかぶったように 汗でびしょ濡れ
私がサボったぶん 沢山走らせることになって。。 お疲れさま^^ ありがとね♪

昼食は みんなでカレーを食べに・・・食後の一服して戻ると? あれ~みんな おらんがぁ
どうやら 表彰式がすでに始まってしまった模様^m^

食堂に残っていた。。たいちょーうさんの息子さんに 手を引かれ 土手をよじ登ったりしながら
会場に着いたときには 終わりの挨拶って感じになってましたが

なにやら猫さんが 大きな箱を持っている!?  いいトコいったのかなぁ←クラス2位だって(^^♪
周回数はトップと同じだけど 排気量の差かね?順位は。。

で 我らは!!なんと5位 完走が目標だったけど 思いがけずの成績じゅあったなぁ^^
これにアジをシメて 京都も逝ってみるかぁ^m^ って たいちょーうさんの負担がでかすぎるよな。。

最後は 皆で いつもの集合写真♪
じゃが
ここには パジェロの集合写真で^^


応援に駆けつけて。。ピット要員を引き受けてくれた 今山猫くん まこっちくん 

観戦の
☆にゃん☆さんたちありがとうございました。
  あっ あれは 美味しくいただきま~す。
Posted at 2013/05/05 23:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月21日 イイね!

最近お世話になってる レア物ちゃん

最近お世話になってる レア物ちゃん手術後 ど~もすっきりしないパジェロ・・ 入退院を重ねています(T_T)

で その間 私の相手をしてくれているのが このこ です^^



Dの担当さんが カコッテいる DIAMANTE 30M DEPORTE
ん~コレ探しても無いんじゃないかなってぐらい レアな車と思いますが。。。!?

私は^^ 搭載されたEGに惚れてます♪


ちょと紹介
1995年に2代目ディアマンテと共に登場。FTOやミラージュで採用実績のある可変バルブ機構であるMIVECを組み合わせたもので、当時の三菱のNA技術の粋を集めたこのエンジンは最高出力270PSと、ツインターボ仕様に迫る出力を発揮した。 しかしツインターボ仕様との競合が懸念された為か、GTOにはこの仕様のNAエンジンは最後まで搭載されなかった。そして、ディアマンテも97年のマイナーチェンジでフルラインGDI化が成された事で、このエンジンは姿を消した。
エンジン形式 — V型6気筒 DOHC 24バルブ(吸気2、排気2) MIVEC
圧縮比 — 10.0:1
燃料装置 — ECI-MULTI
最大出力 — 270PS(199kW)/7,000rpm
最大トルク — 30.7kg·m(301.1N·m)/4,500rpm

もちろんこんな注意書きも


NAでリニアにアクセルについてくるパワーフィール♪ 感激物ですよ^^
ふつーにおっとり乗れば 燃費はGOOD 11Km/L 以上は出ます。。

ついついふんじゃって  無駄に燃料消費してる現状ですが・・





でも・・・・
     やっぱり 4M41のフィールを思い出し 

なんだか 余計に ぽっかり 穴の開いたような 

日々をすごしてます。。。
 
Posted at 2013/04/21 18:59:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月17日 イイね!

オペ継続中~~~

オペ継続中~~~患部のEX側バルブステムシールを打ち換えるべく 取り外されたカムシャフト・・

取り替え手順書を チラリと読んでみると!
ソコには、しっかり 対策品のステムシール♪と記載されていました。

で IN側は 従前ので問題ないの?? って伺ってみると 問題ないとのこと
不思議やね~ 燃焼後の排ガスがいけんのかね。。

Myパジェは3番シリンダーのは、完璧にいかれてました・・ でも 4番だけは 一見正常・・・

この時間差が 症状をゆっくり出現させたのかな? 

そーいえば 排ガスの匂いが 秋ごろから 少し変わった(キツクなった)ような気がしてましたが・・
前V46の排気臭が 基準となってる私には なんら 不思議を 感じていませんでした@@

自分は嗅覚を!! この際 リセットが必要かな^m^



今山猫くんへ
                                       ↓


こないだの質問にあった パイプは 写真右上の黒く煤けてポッカリと口を開けてるトコへ繋がる
パイプです^^

ここからインマニへ、エアとEGRが混合されたのが入っていく。
(インマニは写真の通り外されてなかった)

また 祭日にお見舞いに出向くつもり^^なので そのとき また 覗いてみます。。
バリがひどいようなら 取ってみようかね^^ ディーゼルは低中回転が本命だから ほぼ影響ないような気がしてたんだけど 取り外しのタイミング合えば鑢でゴシゴシ^m^
でも ポート側は 作業の邪魔になるよなぁ(ー_ー)!!
Posted at 2013/03/17 17:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月13日 イイね!

お見舞いに。。

お見舞いに。。今日はなんと@@
代車のデミオ君が、オイル交換の時期ですと しゃべり出したので@@
一応、どうしたもんかTELしてみると・・
やはり交換時期が来ているので仕事帰りにでも寄っていただけたら・・と

マツダからは三菱も近いので、只今 入院中のMyパジェをお見舞いに^^

立ち寄ってみると@@ オペに着手されていました。

やはり例の症状の 末期に至ってない状態だったようです。

バルブのステムシールが 完全にトンでいるわけではないけど。。
(元凶はこのステムシールのようです・・)

EGRまで煤が 異常にたまり 液状のオイルも付着・・



取替えパーツも届き ヘッドをはぐったところでした。

これから、交換 ターボを含め 洗浄に取り掛かるので 

この土日までに仕上げるのは 難しいとのことでした(T_T)

TDA ほぼ 欠場 決定・・・・です。

※クリーンディーゼル パジェロを愛でていらっしゃる お仲間のみなさん!

この症例に 不安を抱えていらっしゃると思います。

私の、症状から・・
インタークーラーからの配管を外し(一番容易かなぁ)スロットルボディー側を覗き込んでみてください。

ココにオイルが付着してる!(液状) 

または 配管あたりにオイルが吹いてる!
(前のブログに挙げた写真を参考にしてください。)

このような症状が見られたら@@

まだ 発症してないだけで ヒタヒタと病に蝕まれていること間違いないと思います。

早急にDにて 検診を 受けられることを おすすめします。

遠出している最中だと ホント困り果てちゃいますから(ToT)/~~~

Posted at 2013/03/13 20:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation