• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

散財か? グットチョイスか!! Vol.1

散財か? グットチョイスか!! Vol.1先週~ ちょこっと とあるお店を訪問

あれこれ 相談してみるが・・・ お互いに あれが心配だけど たぶん 普段のことには
そんなに こまったちゃんにはならないだろう・・・ と 

”初めてのことなのでなんとも言えませんが。。。 ちょっとこっちでも調べてみます”

本日 TEL あり?!
いけるには いけますが ・・・とのこと
んん~ いけるけど 出ちゃうの?! ← ここはやっぱり 試してみないと 
私の許容範囲かどうか 判らないってことじゃね。

で 

やぁ~^m^ お店に出かけた時点で 9割方 私の中では この結論になってて^^

そのまま TELで 

じゃ お願い 

急ぎじゃないし 年末年始もあるから 2月ぐらいになってもいいよ~

って 注文しちゃいました(*^^)v


泣きを見ることになるやも知れませんが 
7割ぐらいは いけると 踏んでます。

新春のころには 
 
この続きが (^^♪で ブログUPできるかなぁ

・・・なんにもないときは・・・そっと。。。 です。
Posted at 2013/12/14 00:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月30日 イイね!

今年も 残り 一ヶ月ですね^^

今年も 残り 一ヶ月ですね^^今朝は、久しぶりの ぽかぽか陽気♪

今冬は 早くから寒くなり 雪と凍結が心配で
TDAから帰宅後 シートと共にタイヤも交換したのですが・・・ 雨で夕方からの作業となり 
今日まで 外したタイヤを放置してました(ーー;)

そのうえ 純正も。。洗わず放置だったので・・・

午前中は タイヤ・ホイール洗浄に費やしました。
さすがに8本は しんどいな~

午後から やっと パジェちゃんの泥落しに着手^^
先ずは下回りと 思って ジャッキUP前に 下に潜って あちこち見てみるも
綺麗に泥が落ちてます^^ TDA帰宅途中にガソリンスタンドで給油したときに 下回りをざっと洗ったのと 次の日の雨中 じゃぶじゃぶドライブで 綺麗に落ちちゃったみたいです^m^

ちょっと得した気分で ボディー洗いへ
。。。あ そういえば ナンバー灯LED化 いつからか 放置してたのを思い出しまして

スペアー外し タイヤ洗いもう1本追加です・・ 
そうだった 今パジェロが履いてるのもあるねぇ~。。まぁ コイツは表だけじゃ^m^
結局 今日は タイヤ洗いに没頭する一日だったような^^

一応 ぱっとみには綺麗になったかな(*^^)


 ・・でも 通勤ですぐ泥だらけ必至です
今は 尾道自動車の建設途中で 現場からのトラックが 連れ出す泥んこ達が 道路で待ってくれています~>< 

ああ!! ここまで書いてて 忘れ物 思い出しました。
スノーブレードにも交換しようと思ってたのになぁ また 雪の予報が出たら やろうかねぇ^^



。。。明日は 早朝から 消防団の冬季訓練>< 
                     ゆったりドライブを久しくしとらんなぁ
         
  



おまけ

LEDの雰囲気が 感じどれない写真ではありますが・・・
白く 照らされる ナンバープレートとなりました^m^


Posted at 2013/11/30 22:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月17日 イイね!

予定がキャンセルとなり・・

予定がキャンセルとなり・・CX-5(スカイアクティブD)←やっと釣行にお許しが出ました♪
(走行8000Km超過)
金曜の仕事後 先輩のお誘いで 海洋調査(釣です!) ・・・が さっぱり ガシラ1尾キープで 2時間ほどの調査で帰宅

片道1時間ほどの CX-5のドライブでした~ 
もちろん運転をさせてもらいましたよ^^

シートはカッチリで座面も固め 腰痛の心配な人にはいい感じかも
足回りは マツダらしくて いいですね ただ 低速(30~50Km/h)ぐらいで ぷよぷよした感じはノーマルショックでは 致し方ないのかな。。。ただ それ以上の速度域(高速道等)は フラットですばらしいセッティングになってます。

エンジンは 吹け上がりも軽く とっても静か 車重がパジェロより軽いのもありますが 気持ちよく車速がノッテイキマス!!
ただ んん~ 好みなのかな?なれなのかな? ここでも 低回転から アクセル踏むと フヮ~ンと回転だけ上昇して遅れて パワーが出てくる感じは ちょっと違和感がありました。

先輩は長く乗るって おっしゃってたので^^ 今後も釣行に同行して、たっぷり堪能していきたいと思ってます♪



土日と息子の用事が あるはずだったのだが・・・キャンセルとなり のんびりな週末^^

Dでオイル交換と燃料フィルターを交換

 帰宅して


エアエレメント交換 右側が交換用(前回交換時洗浄したヤツ)



オイルキャッチタンク 洗浄 5月に実施して以来かなぁ
タンクの半分ぐらい ドロドロ オイルがたまってました^m^

今回 ホースも新調しました♪

ATFとデフオイルは 今回は見送り 前回からだと3万Kmぐらいなので もう少し走ってからにします。

来週は今年最後のTDA!  パジェロも元気に走ってくれるかなぁ~^m^
Posted at 2013/11/17 18:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月04日 イイね!

ナビが~(T_T)

ナビが~(T_T)はぶてて しもうた~(ー_ー)!!

楽天の優勝で^^ 楽天市場を覗くと ポイント10倍 って1割分ぐらい実質安くなるんかなぁ
と 
TDAとかでは 純正ステアリングが大きすぎ てやや 扱い辛いな~と思っていたので
この機会に 購入しちゃいました^m^

が・・その後 バッテリー外すと パジェロは大変って聞いて・・・

あ~あ どしょうって思ったんですが・・

以前 米子のエボを 拝見に行ったとき ランエボのモモステアリングが装着可能か お試しさせてもらおうと バッテリー端子を外したときには 特に何事も無かったので??

たぶん うちの山猫は 許してくれるだろうと ^m^

で 結局 問題なさそうです。 

が 思わぬ 災いが!!

なんと ナビが 起動しなくなった~ 
EC61 地図カードを確認してください と表示され 数分おきに再起動を繰り返すが・・・

購入店舗へ行って どうしてなん? と聞いてみると・・・
なんだか 同型のナビで同様の不具合が出てるそうです(ー_ー)!!

如何対処できるか メーカー回答待ちってことで 最悪は 取り外して メーカー送りになるかも

って 恋の浦までの道のりが 寂しくなるがぁ・・・




ステアリングとシートは セットで ダート仕様と思ってたんですが これが 完全解決しないと
純正ステアリングにもどせんなぁ・・・ 

数年前の機種にも同様の不具合あったそうです
パナ(ー_ー)!! 信用なくすよぉ 
Posted at 2013/10/04 00:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月29日 イイね!

落ちてるしぃ~(ーー;)

落ちてるしぃ~(ーー;)整備手帳へ UP になるかなぁ~なんて・・・ 思ったりしてましたが^^

結局 紙紐とビニールテープで 釣っちゃいましたので 今日の出来事ってことで^m^

事の発端は!!
前々から 切れていたLEDのポジションランプ
昨日のハーティメンテナンスでも Dのメカさんが 切れとるよ~ まだ交換しとらんの?
って 心配していただき・・・ さすがに そろそろ 交換してみようかぁ と 

んで 帰りがけに これを 購入


お店の 駐車場で さくっと 交換^^ まだ 明るかったので 点灯だけ 確認して 帰路に着いたんですが・・・ 帰る途中 ???  薄暗くなり  お店のガラスに ちらっと 写ったパジェロ・・・

片方 X じゃん・・・(ーー;)

なにぃ~ 不良品かぁ っと 途中の広場に止めて ソケット外すと !! あれ?! 
。。。 LEDが ナイ     なんで~??

ま・さ・か! よぉ~く みると レンズの中に 落っこちとるがぁ(T_T) 
((きちっと差し込んでなかったのかなぁ))

とりあえず 家まで そのまま帰り 
ど~しょうか んん~  紙紐にビニールテープで 悪戦苦闘(ー_ー)!!

くっつくけど・・ぽろりの連続で 
すっかり日も暮れ 腹も減り  ギブアップ

。。。。。。。。。。。。。。。。。
布団のなかで 手の届かんとこのボルトなどをピックアップする 道具を そー云えば こないだ
ジュン○○ドー で見かけたな あれ 買ってみようか! 

ムニャムニャ・・・ と 夢の中なのか 寝れずに 悩んでるのか 夢と現の境が無くなったころ 

すっきり 晴れた 朝が 来てました^^

今朝は 神社の掃除当番月で 早朝から 出動(^^ゞ

2時間ほど お勤めをコナシ  そっこー で お店に♪

こいつらをゲット

実物を手に取ると うっん~ 使えんなぁ ・・ じゃが この便に 入手しとこう^^ ってことで
つかみタイプと マグネットタイプを((ほんまに役立つことがあるんじゃろか))

お日様の下 よーく見えるのは 良いんですが・・昨晩のつづきを 悪戦苦闘 。。。あきらめて
ヘッドライトを外して ひっくり返すことに   したんですが

 
フェンダー側の固定が 差込?ボルト?
覗いてみるが確認とれず タイヤハウス側から いくかぁ~ 
と思ったのですが まぁ 先にDの担当さんに聞いてみようとTEL
よー判らん? とのことで このまま Dへ お出かけし その間に 調べてもらうことに

到着するとメカさんが これをくれ・・私が以前外したときは バンパーも取ったけんねぇ と

えっえぇ~ そりゃ しんどいわ どうしょう と 店頭で 悩む 3人(担当・メカ・わたし)

パイプを差込み 吸ってみる!ってな案まで出て^^
帰宅しオイルキャッチタンク用に購入していた
これを

・・・が やっぱり 無理です。 穴に入るぎりぎりの径で 太さのある ホースに 掃除機つなげば
何とかなるかも
悩んだ挙句 タイヤハウス側からトライっと思ったのですが クリップを一つ外そうとこじったら
”パキッ” 折れちゃいました(ToT)/~~~

結局 当初の 紙紐&先っちょビニールテープ作戦を 再度
先っぽに切り込みを入れたり あれこれ  くっ付けて しばらく 放置プレイ などなど 


運よく! 

釣れちゃいました^m^ 

((今日の一日は なんだったんだ!!))




※ 個人的な 感想ですが
     このLED ポジションには イマイチ かな 
                 ナンバー灯用に してみます。

とりあえずは このまま ポジションで使用 ・・・ また 落ちてたら(ー_ー)!! どーしょうかぁ
Posted at 2013/09/29 17:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation