• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

年度末 の ぷらり

年度末 の ぷらり有給消化での連休^^

4月に入るまでは~と思ってましたが 夏タイヤに 換装し ぷらりと^^
第1の目的地は。。 
コロナ以降 運動不足と加齢による 代謝の低下 一番は 食べ過ぎ!
で 体が重くなってしまったので 何か 体を動かさねばぁ~ と
かといって もくもくと走ったり 筋トレは 続かないもので・・

ふと 魚釣り(渓流)から 移動の際の 不便から 思い付き 還暦直前から ですが
始めてみようと まずは けが防止のため お店に出かけ いろいろ見繕ってもらいました。

その後 新たに導入をすることになった お供を ちょこっとイジイジしているお店が 徳島にあったので 現物を 眺めに立ち寄り その時 近くの植物園を散歩してたら 咲いてたのが 最初の写真です^^

その後 初めて 徳島-和歌山のフェリーを利用し 紀伊半島へ 熊野三社をめぐり
那智勝浦で マグロを堪能して 志摩の景色と夕焼けを期待しジャスト時間にたどり着くも ありゃらら~の曇天 もう一泊しようと考えてましたが
 はぶてて 帰宅することに。。

夜に高速を使ったのですが 確かに 大阪までは 車は多いですが なんだかスムーズ?? 高槻JCからは 車も減り スイスイ~
トラックの並走が 以前と違って ほぼ ないに等しいのは?
PAには 相変わらず たくさんのトラックが いるようですが やはり
2024~の改革のせいですかね
それともたまたま??

今回 写真の サイズが大きいのか うまく 反映できなかったので 文字ばかり
のブログになっちゃいました><

前回までは 問題なかったのに なんででしょうねぇ
Posted at 2025/03/30 21:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年02月09日 イイね!

寒ーい 一週間

寒ーい 一週間通勤途中の 一服 雪が凍り付き 溶ける気配のない パジェロ
後ろの羽(ディフレクター)走行中 巻きあがる雪が リアに付着しますが
ルーフを流れる空気を リアウインドーに偏向させてくれるので こんな感じで
後ろの視界確保に役立つ こともあります、 まぁ~ あまりに多いと 太刀打ちできませんが・・

今週は、寒くて 雪が途切れることなく 降り積もる日々でした 日中は 路面も回復してますが、出勤時 帰宅時には 雪を巻き上げ 雪道ドライブは 大好きなのですが、、、 通勤時は 混雑して 楽しめません><

でぇ この週末は 連日で ドライブ まずは 土曜日 半年点検で朝10時にパジェロを預け、夕方までの代車に”トライトン”を借り受け いざ!

パジェロと違って リアウインドウが一番後ろじゃないので 雪がつかない! 視界良好です・・が ワイパーが純正では 雪に弱くて 視界確保に苦労します。

雪の中 6時間ほどドライブした感想を^^

◎良かったこと
6速ATで 3-4速が エンジンとよく合っていて 雪道を楽しく走れる3でも引っ張れるし、4も下からカバー うまくクロスしているなぁ と パジェロにも6速ほしい

ドライブモードはグラベルを選択 ASC選択で ASTCをOFFにしておけば エンジン制御がキャンセルされ アクセルコントロールが可能
 △ステアリングのセレクターで呼び出し切り替え これは ビジュアル演出には いいのかもしれないけど 面倒 (パジェロはスイッチ ポン!)これがちよっと残念 使う人のこと考えてほしいな

エンジンが引っ張って乗っても(3千オーバー) でも いい感じでトルク・パワーが滑らかで 扱いやすいです。

×やっぱりねぇ なとこ
リアがリジットなので 荒れた雪道 では 路面追従が追い付かない
イメージ的にはTVとかで トラックが がたがたの雪道で後ろがはねて あっち向いてホイ になるような 動きが出るとこ 

この日は 16時過ぎにパジェロを受け取り そのまま 雪道へ 

山中どこまで除雪されてるのか探検^^

19時ぐらいまで パジェロを満喫 
やっぱ いいわー と パジェロに惚れ惚れ

翌日(本日)は、R375を山陰へ 浜田からR186を広島へ
R375は ゆるくなった 氷の残骸のような積雪が いろんな モードで 出現する とっても 走りにくいコンディションでした 江津の町は 雪が全くなく え~って感じでしたが 浜田からR186を登りだすと 積雪が増え 広島県の手前から 圧接路 ガキっと締まっていて とっても快調に走れました。

広島県に入るとすぐ現れる大佐のスキー場 
途中を右折しR191へ 

すると八幡ハイランド191のスキー場

しばらく下ると 右折で 恐羅漢へ
こんな いい道になってます




私が大学生のころは 加計の町から 細~い山道を 登るしかなかった のにね

福岡や 山口など 遠方の方も いらしてました 

帰りは 戸河内icまで下り 中国縦貫道で帰宅しました。

たっぷり 雪道を楽しめ なおかつ パジェロ以外も 乗れて 大満足の 休日を過ごしました。

代車に 試乗車のトライトンを 貸し出してくださった Dさん ありがとうございました。
Posted at 2025/02/09 22:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年04月13日 イイね!

バッテリーをDに引き取ってもらったついでに

バッテリーをDに引き取ってもらったついでに点検でBTが寿命来てますよ と 忠告を受け 注文してたのが本日到着したので
交換を実施

古いほうをDに引き取ってもらいに家を出たついでに
様子見のドライブ

アクセルオフにすると

アクセルを軽く踏んでも(車が駆動力を必要としてるとき)


こまめに 充電制御かかってます 交換前は ほぼ充電中だったよなぁ

うろうろしてたら

こんな道を見かけ 最初は砂利のまあまあきれいな林道だったけど
山水が小川のように流れる状況へ

ここの手前は 車から降りるのをためらう状態のヌタ場
2Hで登れず 4Hlcにしたら難なく脱出

まだまだ先は長そうでしたが 雪で傾いたんでしょう
枝が結構 道にはみ出してて。。 

ここで 撤退としました。

動画で様子を追加です

Posted at 2024/04/13 20:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月07日 イイね!

GW

GW9連休のGW

10万Kmを超えたパジェロ この休みに ショックを交換 ついでに 前車から引き継ぎのコイルへ交換 初日の土曜は雨だったので日曜から取り掛かるも
フロントだけで1日費やしました^^
 リアは 朝寝坊からはじまり 日差しが暑いからと 休み休み
最後には ナットの固着で 翌日に  結局作業が終わったのは 3日になってから

その後 お試しドライブへ が 特にお出かけ先を 検討してなかったので
とりあえず?? 四国へ行ってみようかと 出かけたのが 【天空の林道】中津山城跡 山の頂上直下まで車で登れるので 筋肉痛の老体でも あっさり登頂達成

その後 目的の林道へ

林道の途中から見上げた 山頂

走行中の様子を少しだけですが動画で


行き止まりの林道で 前半は道もきれいですが 途中から 深く掘れていたり
流水で流れ出た土砂や大き目の岩などで 道が荒れてきます。
最後の折り返し点 手前の広場で バイクの若者が 止まってたので 声をかけると もう歩いてもすぐのとこで終わりですよと 教えてくれた。
どうしようかと 広場を出たすぐ先が

ガードレールの右側は 結構な 急傾斜の谷なんですよ~
高いところが苦手な 私は その景色を 見ただけで あっさり あきらめました。

Posted at 2023/05/07 23:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月03日 イイね!

海岸散策

海岸散策湿度が上がって 蒸し暑くなりました~ 車中は快適なので パジェロで海岸散策へ

X-ATのわだち


ちょっとふかふかのところを 登ってみて


ん~タイヤの効果は よくわかりません
同じ場所をAT-Sで走った時は、タイヤの山が半分ぐらいなくなってたし

劇的に違うとまでは 感じれませんでした 。

帰宅途中 高速で

突然ナビに 色が広がり(黄色エリア) なにごと??と思ってると
雨脚が強くなり 次第に 雨に煙って視界も悪くなり 道は 全体に水路ってほど水に覆われる状況になりましたが、水の抵抗は感じますが タイヤのグリップに大きな変化はなく 想像とちがい 雨でも 安心できるなぁと感じました。
※この後 高速が通行止めで 降ろされました。
Posted at 2022/07/04 18:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation