• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

久米(岡山)の道の駅に??

久米(岡山)の道の駅に??ガンダム(私の世代より後のシリーズだなぁ)

 一人乗りって説明があったけど 動いてるの見たことある方いらっしゃいますか??

なんとなく写真を撮っては見たんですが・・

 
Zガンダム って 聞いたことはあるんですが
85年って車にはまりだして^^ 
テレビ番組は・・カーグラフィックTVだったかな? WRCのコーナーだけは 欠かさず見てたなぁ
若かったあのころは、ビデオといえば。。

レンタルビデオ屋で店長代理で その2階に住み込んでいた友人の部屋で

店中のero を 夜な夜な あさってたんですが^^ 

車物は? 記憶にございません^m^







この説明によると  二足歩行型有人汎用機械ってなってます。。

何でもこの道の駅を基地としていると


ふらりと訪れた道の駅で へぇ~ でした^m^

全国には もっと いろんな道の駅があるんだろうな~

じゃけど 中国地方の道の駅 スタンプ集めも ちっとも進んでません><
Posted at 2012/10/31 20:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2012年10月29日 イイね!

オイル交換の待ち時間で。。

オイル交換の待ち時間で。。Dでオイル交換のときちょこっと試乗させてもらいました。

クル-ズコントロールを常用される方には いいのかも??
付かず離れず 前がいなくなれば設定速度で。。

センターラインとか超えそうになるとピピって

30Km/h以下ぐらいなら ぶつからずとまってくれますってDの方いってましたが
やっぱりブレーキ踏んじゃいます。

二輪や人には、反応しないんだそうですよ
スバルのは、カメラだから、二輪も人もOK
三菱のはレーダー だから、でも悪天候にはカメラより強いんだと!

だけど センターラインはカメラを使ってて 道幅が狭いと キャンセルされるとのことです。

えっ? カメラがあるなら どっちも使って 二輪も人も天気も 対応すればいいのに??

いろいろ 事情があるそうです・・

試乗してみて ん~ このインパネの情報やらスイッチ??  

私には この操作  安全運転妨害装置なの~って ぐらい苦手です・・

としですなぁ~(ー_ー)!!

Posted at 2012/10/29 20:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月29日 イイね!

もりきん道場 IN 恋の浦

もりきん道場 IN 恋の浦D-Oさん右フロント(ジオAT-Sですよ これ!!)
クロカン泥んこの部は・・  (猫さんたちのUPに期待してください。。)
皆さんの走りに熱中しすぎで^m^ まったく写真をとり忘れ

で 午後の部はあのミニサーキットへ
クロカンでの3Dでの加重移動を 舗装路のドライビングへ 
う~ん 実際に 思ったようには・・ 難しいですね

D-Oさん 過激に攻めまくり あそこまで タイヤ逝っちゃいました><


そのあと しんさんジープを猫さんがドライブするってのでナビシートに乗っけてもらいました♪
なんて見晴らしのいい!! これで朝のキャンバーとか 身震いしそうです><





Posted at 2012/10/29 00:11:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年10月26日 イイね!

ATタイヤ導入決意(*^^)v

ATタイヤ導入決意(*^^)vPIRELLI SCORPION ATR 265/60R18 コイツに決定しました♪(安かったし^m^)

MTを・・と妄想もしてみましたが まだ早いんじゃないかなぁ~と ノーマル車高では
純正オフセットで17インチでもジオMTは 難しそうだし・・

いろいろ探っては見ても 245/70R17か255/65R17 これで 遠出は 高速がキツイなぁ><

現地で履き替えは~ そんな おおげさな~ ってな感じがしまして。。


んで

カー・ドライブ・マニアとしましては 落ち着くところで やっぱりATの選択となりました。

なんでもこのATRは 一見のパターンは 舗装重視に見えるが! グラベルのトラクションがイイらしい!? 舗装もしっかり者で ドライブには 不満がなさそうな感じです。

今回ついでに、アライメントも調整してもらい 様子を見てみようと思います。

生まれて初めてPIRELLIを使用します♪ 
若かりしころ出会った DLのラリータイヤは82だったかな? 硬質ダートと舗装は良かったけど雨でぬかるむと>< 
その後にYHが出してきたのが 舗装では、ちょっと軟弱だけど しっくり来るお気に入りになり、それ以来YH好きになって パジェロに乗り出してもYH(いっぺんだけBFを試したが・・フムキ)

今回選択したATRで 私のPIRELLIに対する印象が決定されてしまいますなぁ^m^
はたして どんなタイヤなのか 楽しみです♪

こんどお出かけする もりきん道場で デビュー予定です 往復の高速やら街乗りとグラベル(しかも雨模様♪) いろいろ試せて 早速楽しめそうです。
Posted at 2012/10/26 22:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年10月13日 イイね!

林道de竜胆

林道de竜胆ここんとこ なにやかにやで 中途半端に時間があまり・・

ちょこちょこ ふらついて 何気に スマホで撮影 

今日も 昼に用事と16時にって中途半端な空き時間で

どこまでいけるかな~と千代田を抜け豊平>芸北を徘徊

紅葉はまだちょっと先かな!? って感じでした 

で ちょこっと入った林道で(^^♪

林道の 道の真ん中に 竜胆 発見し♪ スマホで撮影してみました

いろいろカメラの設定ありそうですが?よくわからないので とりあえず パチリ

このあと カメラ表示の横に動画でもなく??なアイコン??? 押してみると画面が!
ちっちゃくなりました。。

シャッターボタンを押しても 撮れた感じがなくて なんじゃろ? とスマホをみながら手を動かすと

あれ~ 画面がひろがっていきょーる(・・) もう一回 シャッター押すと 砂時計みたいなのが表示され 

あっ これって パノラマ撮影♪ 

味を占め 何枚か撮ってみました。 

面白いですね♪

フォトギャラリーにそのほか 写真とUPしてみます。
Posted at 2012/10/14 00:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation