• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

祝 松江道開通♪

祝 松江道開通♪3月30日17時から 開通した松江道! 開通直後に走りたかったが・・送別会のため断念・・

今朝 9:30に家を出て ふらりと走ってみました♪ 対面通行で 車も多く のんびりペースでドライブ
山の上を通るルートで 見晴らしは良いけど トンネルも多い 大万木トンネルは5キロ弱 トンネル内は、濃霧のごとき排ガスでした。

途中松江道開通にあわせオープンした 道の駅 たかの と たたら。。 どちらも まるでSAのようにICに併設され 便利そうだけど。。。 今日は大渋滞だったので 眺めて通り過ぎました。

また 平日にでも 立ち寄ってみようかな^^ 

三次から三刀屋までは無料区間 これなら 眠れん夜は ナイトドライブにもってこいですね♪

ところで MYパジェ 。。 無事退院はしたのですが・・・
DPFの燃焼行程サイクルが速い 退院直後は 黒煙も吐いてしまう状態@@

さらに 燃焼行程に入る前に70~80ぐらいで走行してアクセル抜くと 排気が詰まるのか
失火したかのような 症状が・・ 走行を重ねていくと サイクルは伸びて 怪しい症状も 影を潜めてきたのですが・・  

アクセルをあまり踏まず 普段の街乗り 長い高速の下り の 比率が多いと サイクルが一気に短くなる症状??

Dへ相談し DPFの点検 清掃を してもらうことにしました。 

エンジン自体の調子は 良好なのですが マフラーの抜けが 悪くなったように感じてます。
今回の燃費も12.5Km/L マズマズの結果ですが・・ 燃焼サイクルがいつもどおりなら きっと
新記録出てたように感じてます。

それと^^
入院後真っ黒になってしまったオイルキャッチタンクのホースを交換

が・・1日走ったら ケッコウ黒くなっちゃいました? 
冬場はそうでもなかったのに? 気温のせいか
それとも ステムシールが正常なら この出方が 正常なの?
これも ちょっと 怪しい感じじゃなぁ(ー_ー)!!
Posted at 2013/03/31 19:10:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月17日 イイね!

オペ継続中~~~

オペ継続中~~~患部のEX側バルブステムシールを打ち換えるべく 取り外されたカムシャフト・・

取り替え手順書を チラリと読んでみると!
ソコには、しっかり 対策品のステムシール♪と記載されていました。

で IN側は 従前ので問題ないの?? って伺ってみると 問題ないとのこと
不思議やね~ 燃焼後の排ガスがいけんのかね。。

Myパジェは3番シリンダーのは、完璧にいかれてました・・ でも 4番だけは 一見正常・・・

この時間差が 症状をゆっくり出現させたのかな? 

そーいえば 排ガスの匂いが 秋ごろから 少し変わった(キツクなった)ような気がしてましたが・・
前V46の排気臭が 基準となってる私には なんら 不思議を 感じていませんでした@@

自分は嗅覚を!! この際 リセットが必要かな^m^



今山猫くんへ
                                       ↓


こないだの質問にあった パイプは 写真右上の黒く煤けてポッカリと口を開けてるトコへ繋がる
パイプです^^

ここからインマニへ、エアとEGRが混合されたのが入っていく。
(インマニは写真の通り外されてなかった)

また 祭日にお見舞いに出向くつもり^^なので そのとき また 覗いてみます。。
バリがひどいようなら 取ってみようかね^^ ディーゼルは低中回転が本命だから ほぼ影響ないような気がしてたんだけど 取り外しのタイミング合えば鑢でゴシゴシ^m^
でも ポート側は 作業の邪魔になるよなぁ(ー_ー)!!
Posted at 2013/03/17 17:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月13日 イイね!

お見舞いに。。

お見舞いに。。今日はなんと@@
代車のデミオ君が、オイル交換の時期ですと しゃべり出したので@@
一応、どうしたもんかTELしてみると・・
やはり交換時期が来ているので仕事帰りにでも寄っていただけたら・・と

マツダからは三菱も近いので、只今 入院中のMyパジェをお見舞いに^^

立ち寄ってみると@@ オペに着手されていました。

やはり例の症状の 末期に至ってない状態だったようです。

バルブのステムシールが 完全にトンでいるわけではないけど。。
(元凶はこのステムシールのようです・・)

EGRまで煤が 異常にたまり 液状のオイルも付着・・



取替えパーツも届き ヘッドをはぐったところでした。

これから、交換 ターボを含め 洗浄に取り掛かるので 

この土日までに仕上げるのは 難しいとのことでした(T_T)

TDA ほぼ 欠場 決定・・・・です。

※クリーンディーゼル パジェロを愛でていらっしゃる お仲間のみなさん!

この症例に 不安を抱えていらっしゃると思います。

私の、症状から・・
インタークーラーからの配管を外し(一番容易かなぁ)スロットルボディー側を覗き込んでみてください。

ココにオイルが付着してる!(液状) 

または 配管あたりにオイルが吹いてる!
(前のブログに挙げた写真を参考にしてください。)

このような症状が見られたら@@

まだ 発症してないだけで ヒタヒタと病に蝕まれていること間違いないと思います。

早急にDにて 検診を 受けられることを おすすめします。

遠出している最中だと ホント困り果てちゃいますから(ToT)/~~~

Posted at 2013/03/13 20:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月11日 イイね!

一時 退院・・・??

金曜に 突如 不調を訴え 緊急入院となってしまったパジェ・・・

ちょうど Dも車検を沢山抱え 代車が 軽トラ^m^ 5MTを とりあえず 借りて帰っていたのですが
担当の方が 代わりの 代車が用意できたと 連絡あり 

暇をもてあまし 昼寝でもしようかと 思っていたところなので パジェロの見舞いがてら Dまで^^


土曜は、先約の整備で 一日安静にしていたとのこと・・

で 本日 ピットへ移動時には@@ 
症状がなくなっていた?? 
と メカの方が??困惑気味に出迎えてくれました。

EGRの症例 チェックリストと 突き合わせるも 該当するオイルが吹いている箇所が見当たらない・・

EGRなら症状がなくなるとも考えにくい・・ですよね?

一度は 一時退院して 様子を見てみようかと話 

検診(2年点検)をしてもらってから と言うことで 夕方 再度出直したのですが・・

ちょうど 昼間は 忙しく顔を合わせれなかった 担当の方が。

このままでは、せっかく購入してもらったパジェロに 手付かずのまま 様子見をお願いするのは
申し訳ないと。。。

今週できるだけ 試走とかを重ね 症状が再現できれば 原因究明と治療ができるので やはり預からせていただきたいと。

私も、コモンレールやインタークラーパイプあたりに吹いていたオイルの原因究明と 治療をお願いし

代車の デミオ!(どうにも車の都合が付かずレンタカー)に 乗り換え 帰宅しました。

オイルが吹いていたのは                       赤 丸 の ↓ ここ 



一気に吹いたという感じではなく・・・

ん~ 原因は 何なんでしょうか?
サブコンは、まず影響ないでしょねぇ と メカの方も??

パイプを外して中を覗くと 其処にも オイルが・・・ やっぱりEGRからじゃないんかなぁ(ー_ー)!!

なんとも 不安な 一週間の始まりです(T_T)

※ EGRの発症は 北海道で数件 寒冷地が影響してるのかも?との情報でした・・
 ただ 我が家は 冬場の最低気温は マイナス10度 を下回ることも度々あり 
 極寒の日は日中も プラスにならに・・ 寒冷地では あるかなぁ^m^
Posted at 2013/03/11 00:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月08日 イイね!

パジェロ・・・・入院(T_T)

日も長くなり。。今日は、ヒートテックを着ていると 暑く感じるほどの陽気で^^

帰宅後 夏タイヤ交換を 実施。。

チャチャっと 交換し 試走を・・・@@

動き出したら 何か引っかかるような? ノッキングしてる ? エンジンが吹けん@@

ついさっき 職場から家までは いつもの通りだったのに??

エンジンチェックランプも点灯せず・・・

一旦 エンジンオフにして 再始動 ・・エンジンは普通にかかります?

が フケが極端に悪い Nにシフトしてればそれでも 何とか回転は上昇 

が Dにシフトすると1000回転から 回らん しばらくアクセル踏んでると 突然 回りだすが

回転フィールが不自然 

これって!! EGRの あの 不調 では!! 

2000以上の回転を使い 何とか Dに 連れて行き メカさんへ

緊急入院と なってしまいしたぁ~(T_T)


今となって サブコンつけるときに コモンレールあたりに吹いてたオイルは・・
EGRソレイドバルブからだったのでは??と思ってみたり・・・

原因究明は プロにお任せし しばし パジェロとお別れです。

来週の TDA までには 完治して欲しいな。
Posted at 2013/03/08 21:45:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation