• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

もう1年 参戦できてないTDA。。。

もう1年 参戦できてないTDA。。。これが 去年の3月のとき だったかなぁ~








恋の浦も 記憶が 曖昧になってきてる?^^  って そこまで 老化は進んでないはず!

でも ちょっと 走ってた頃を 思い出してみようと 

まこっちクンのUPしてくれている 動画でいろんな人が写ってる総集編?のようなのを
見てみると 

私の 走行シーンもしっかり入った 動画があったので
切り取って スローで再生して 当時の記憶を思い起こして

イメージトレーニング(^^♪

まこっちクンの許諾を得てませんが。。。

この3連休 ちょこちょこ 所用で拘束され
時間は中途半端に あったりで

 こんな風に して みました^^

(※音声はOFFにしました)


パジェロでダート走行^^
勝ち負けだけじゃなくて
自分なりに 走って パジェロを楽しむのも いいもんですよぉ~

興味のある方 ご一緒しましょう(^^♪
Posted at 2016/03/22 01:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDA | 日記
2016年03月21日 イイね!

連日の蕎麦^^

連日の蕎麦^^風はちょっと強いけど日曜と同じく 春の日差しで











朝から ボンネットを開け

溜まっとるねぇ。。

ついでに
これを 夏用に交換

それから
これを 剥がして 


朝は 日陰は まだまだ 寒さが。。。
日向ぼっこをしながら オイルキャッチタンクを掃除

ついでに さっと 拭き掃除して

綺麗になったところで 

やっぱり 走ってみなきゃ♪

昨日に続き 連日の蕎麦を 食しに!
今日は 前に通りかかって 閉まってた お店へ

中はこんな感じのカウンターと 座敷のこじんまり
場所も 隠れ家? 普通の民家かぁって外観の
お店へ
テーブルには 最初の写真の ネコヤナギが ちょこんと お出迎え^^

しばらく 待ってると(^^♪


蕎麦は もちろん 旨かったデス! が
右奥のゴマ豆腐に乗っかってる 緑のブツ。。パッと見 ワサビかなって思ってましたが

パクリと食べて! あっ フキノトウ味噌^^ この組み合わせも よかったデス♫

もう少し すれば あちこちで 花も咲き始め 暖かな風の中
ドライブが楽しい 季節到来ですねぇ~(^^♪



Posted at 2016/03/21 20:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月20日 イイね!

車検後のぷらりドライブ

車検後のぷらりドライブ先週 車検が終了

末っ子の卒業式で木曜仕事終わりに 岐阜までぷらりと^^

土曜は別口の用件があるので そそくさと帰宅

新しく導入したH/T G056 んん~ まぁ こんなもんかな? 
音は。。静といえば 確かに そうデス。
転がり抵抗が向上した。。。 アクセル放してから するする~と転がる感じは アリ。

I/T-Sと比べてみると 音は 段違い まぁ これは 当然かな!
が 燃費では。。。 同程度かもぉ 新品履いたのが I/T-Sは新車のころ あの頃と 比べるのはだめかねぇ 

ただ ついこないだまで 履いてたもので。。 燃費に関しては あんまり変わらんかね
まぁ これから使って もう少し様子見デス。

いいなぁと感じたとこは、ステアリングの応答性 中立付近もしっかり反応 高速も素直なステアフィールで 楽ちんドライブです。 それと 雨天のグリップ感 とってもいいです、水たまりに入った時も 違和感少なく 雨天のドライブでは 楽ちん感が 気に入りました♪

で 雪は^^

I/T-Sの様には 行きませんが ちょい雪ならなんとか誤魔化せそう^^

この雪道・・本日 定期が来た オイル交換後^^

20年ぶりぐらいかも~ R54沿いにある 蕎麦屋さん『一福』へ このお店 昔から いつも人が多いのですが 更に増えたみたいで 店の前を通っても人の多さについ 別のお店に~ でしたが
今日は なぜだか 並んでみようと思い立ちまして^^


左端にある 白いもの! これは、島根に自生するハマナス(大根の親戚かなぁ)を品種改良した辛い大根おろしです♪ 
私はこれを箸でちょいちょい食べながら 蕎麦をいただきます、 蕎麦によく合う スッキリした辛みが いいですよ~^^

お店は こんなとこ


其のあと R54を北上し あの!DAIGOくんのおじいちゃんの地元あたりへ
そこから 大万木山ってとこを目指し県道を南へ

県道わきの小川は 雪解け水ですが すでにスッキリ


見上げると

松江道がぁ ここらは まだまだ 肌寒さは残りますが 今日は 春の日差しです^^

しばらく 進むと ちら ほら。。。と


峠の頂上付近では

大蔵大臣のころ~って随分 昔じゃねぇ

この場所から すぐの東屋へ 

パノラマで

この辺りは 毛無山から縦走できるルートがあるみたい(もちろん徒歩^^)


日差しは 春めいたとはいえ 見回すと

林間には 残雪
 
更に 山頂へ続く 道には・・・
そうデス!


この季節の 残雪 シャーベットで 硬く カメに・・・

最初は いいんデスヨ! いつものことですが^^

で もちょっと が いけんのよねぇ~
勢いで ちょっと 登ってみたら 動けん ! さがれん!!! こんなとこで どうするぅ~~

しばらく 腹下の 雪かきしてると
なんと 幸運^^ 1台の 乗用車が!

牽引ロープを ありったけ つなぎ合わせて ひっぱて貰い 無事 脱出できました。

軽い乗用車でしたが パジェロを下り側へ また 牽引車は 雪の無い路上で って条件で すんなりと 引っぱり出せました

1台で ウロツクときは もうちょっと の ささやきに つられないように 自重が 大切ですね。

と 前にも 反省したように 思うのですが。。。 また いつか 同じ 反省を ・・・

その時は どなたに お世話になるか?? 見捨てず 救いを手を 差し伸べてください^^


スタックの様子ちょっとだけ^^

Posted at 2016/03/20 20:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

5歳検診^^ (2度目の車検) 

5歳検診^^ (2度目の車検) タイトルには まったく関係ない写真ですがぁ!!

わが町にある野球場。。。建設から随分と月日が流れ スコアーボードやバックスクリーンなども色あせて 侘しさを醸し出す 穴場スポット(中高生には天然芝で人気です♪)でしたが

市役所が 重たい腰を上げ お色直しとなりました。。。。

修繕もほぼ完了した3月12日の土曜日

地元の少年野球部員・中学校野球部員・体協野球部員・グランドゴルフの方たち等々 午前中は60人ほどで 球場内のラバーフェンスをローラー刷毛を使って 手塗!
一部は 球場内の排水路の掃除

昼からは 野球部の子供たちは練習があるとのことで 残った大人連中で 仕上げの 2度塗り!!


さわやかなブルーが 蘇りました^^
暖かくなって芝の青さも帰ってくれば 一層映えるかなぁ(^^♪

今までの たくさんの記憶が蘇る 大人たち
いま 思い出を刻んでいる 子供たち

プレーするときに 目に入るブルーで 更なる 愛着を持ってもらえると
この仕上げを企画した方たち! さすがじゃねぇ~ って 

私は。。。 しっかりと 筋肉痛をいただき しんどいWEEKを過ごしています。

日曜に車検が 仕上がった PAJERO
今シーズンは、IT-Sを履きつぶそうと 思ってましたが!

こんな状態でも ゆっくりエア漏れ程度で 頑張ってくれて ホイールは無傷でしたが
タイヤは使用継続不可で

タイヤを おNEWに^^
 

体が 復調したら ゆっくり ぷらりドライブを楽しみたいと思います♪

今回車検はセットもの??に ブレーキシール・LLC・PWFの交換とタイヤ組み換えを追加で
その他は 状態を見ながら 適宜交換
JXCDで貰ったローターとパッドもしばらくは 眠っててもらうことになりそうです。

5年で約21万km。。。目標としてる 50万km/10年のペースは 年々遅れを貯め込んでいますが
まだまだ 元気に 私に付き合ってくれそうです(^_-)-☆



Posted at 2016/03/16 20:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation