• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

年末 大掃除

年末 大掃除穏やかな天気で 日差しもたっぷりなので

家の外回りを 高圧洗浄機を使いながら 年末大掃除^^

大みそかは 天気が下り坂 との予報ですが。。。

やっぱりパジェロもネ^^

オイルキャッチタンクと エアフィルターもついでに掃除

来春で7歳を迎える 我が家の山猫ちゃん
昨日Dで 車検へ向けての 無料点検(車検の見積もり)をしてもらい



フロントローター ブレーキホースは、交換お薦めします! 
その他は ブレーキのオーバーホールとベルト類交換
下回りのコート剤もなにやら 見積っときましたってことで
法定費用を込みで
244,693円の見積もりでした

この他に、追加事項もあるので 30はみとかんといけんかなぁ~

Posted at 2017/12/30 20:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月24日 イイね!

冬ごもりの準備

 冬ごもりの準備スタッドレスに交換して。。。 一月弱。。。 放置していた 夏タイヤ君

やっと 時間と天気がマッチして^^


タイヤとホイールを洗浄 
汚れ落としはもちろんですが、ビート部などエア漏れがないか 様子をうかがいながら ゴシゴシ
乾かした後 タイヤラックに格納しカバーをかけて
来春まで。。。おやすみ^^
です


午後から雨予報でしたが。。

やっぱり パジェロもネ~
って この時期 ざっと水洗いは 頻繁に やってます!


こないだ
フロントデフのオイル交換後
ちょっと雪道をドライブ。。いつもに増して

ドロドロの塩もぶれをな パジェロを洗車


しても ちょろっと動いただけで


雪が消えても 塩だけは 撒かれていて この有様です・・・ 雪が積もれば緑/白の2トーンカラーのような模様になってしまいます><

まぁ でも 
タイヤ洗浄の後
ざざっとパジェロを洗い

本格 積雪も近かろうと思い

雪対策用品を装着^^



運転席側のフロントガラスに ぺちゃりです。
これと スノーワイパーは 降雪地域在住の私には必需品 と 思ってます

これで みるみる積もるような 降雪時も 快適 ドライブができます^^

後は ドカ雪を待つばかり デス(^_-)-☆

Posted at 2017/12/24 21:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月20日 イイね!

ラテラルロッド交換 助手(有給消化)

ラテラルロッド交換 助手(有給消化)年末を迎え 使えてなかった有給を取らせてもらい

パジェロミニのラテラルロッド交換を手伝いです^^

そもそも なんで こうなる


本人曰く まっすぐ走ってたら 急にケツが出て 慌ててハンドル切ったら タコ踊りになりかけ
あっさり 諦め 素直にスピンさせたら 横から縁石にヒット とのこと


12月初頭のことでした。。 ホイールにちょっとガリ傷ついたぐらいで
とりあえず 普通に走るけぇ と言ってましたが
(日が暮れると 凍結するし 早うスタッドレス買えーやと 言ってたのに。。) 

足回りを覗いてみるって発想は まぁ ないんでしょう。。
 
ラテラルロッド曲がっとるよ って
 「あー・・」どうなん でも 普通に走れるけど? 

ん~ 違和感ないなら Dでリフトアップしてもらい チェックだけしてもらっとき
やらかした後は 素直です! 早速 Dにお出かけしチェックしてもらい 他にはダメージないけど 早く交換せんとね って 言われたぁ と 

。。で 部品はいつ届くん?と聞くと

 (*´Д`)? 

なんじゃー 見てもろうただけか! 

じゃ 調整式の社外品でも 記念に付けとくか ってことで 安いのを購入し
 本日 作業
≪整備手帳》

右側が やっぱり固着で やや時間を食いましたが 作業自体は いたってシンプル

まぁ こんなきっかけでも 自分の車を いじくる機会ができて 
少しづつでも 
小猫に 愛着を持ってもらいたいものです^^
Posted at 2017/12/20 16:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月17日 イイね!

1年ぶりに フロントデフ オイル交換

1年ぶりに フロントデフ オイル交換2016-2017は、ダートを走る機会にあまり恵まれず。。。
必然4駆で走るのは、 雪が降り積もる季節の ぷらりドライブがメインとなってしまうため

シーズン初めの この時期に フロントデフオイルの交換です。

スタッドレスを履いていればFRでもほぼ走れてしまうパジェロですが。。滑ると介入してくる電子制御がホントに鬱陶しくて これだけは 好きになれないとこです。

なので 雪道ドライブは 積極的に4駆を選択してます。(4Hでも電制介入→4HLc+リアデフロック)
メーカーOPのリアデフロックは、直結4駆を選択するとロックさせることができて
※電制がOFF※になり、ASTCやらABSが無効! 素のパジェロが、お目覚めします♪

オイル交換後ちょっと雪を踏み踏み^^


楽しいシーズンの幕開けです🎶
Posted at 2017/12/17 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年12月06日 イイね!

2シーズン目 

2シーズン目 11月には、雪が舞いだし 今年は早くに積雪あるかなぁ~と 思ってましたが
昨晩からの降雪で やっと 



今シーズンは、たっぷり雪道ドライブ 楽しめるといいんですが^^
Posted at 2017/12/06 20:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation