• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

わがまま云って 雪道路ライブ休暇

わがまま云って 雪道路ライブ休暇今年は、ど~も 休日と 降雪のタイミングがよくない><

私の住んでるところも 日中も氷点下で 積雪もあり 職場の軽トラやらで雪道を
たっぷり楽しむことはできるのですが^^

やっぱり 山猫とのドライブは べつモンです!

雪雲予報と 職場の状況を見比べつつ 先輩の援護射撃もあり 休みをゲット♪

ウキウキと 山猫とお出かけしました。

いつもより ちょっと足を延ばし 400kmぐらいの雪道ドライブ

住んでるところが 標高350mぐらいのとこなので 出発から帰着まで
ほぼ雪道
なので
いろんな状況の積雪路 を楽しみました(^^♪

もちろん こりゃ あぶね~って ところも

凍結で そのまま 刺さるような 路面のとこも


路面の状況は 常に疑って かかるようにしてます。

が 私のような 雪道ドライブが楽しみな人は
一見 綺麗な圧雪は グリップもいいし ブレーキも聞くので スルスルと 走って 
ついペースがUPしちゃいますが。。

圧雪が 氷となってると 除雪のたびに 磨かれて
そんな路面が ひょっこり現れると( ゚Д゚)


ABSは ロックして とっ散らかることが少ないので 車間距離を十分とって 早めの減速を心がければ 対応可能だと思うけど 路面の見た目や 車の挙動を確認しながら

今どきABSのない車に乗ってる人は 少ないと思いますが
ABSをOFF状態にできる 我が家の山猫なので

チョコんって踏んでやれば 全く制御されないので だいたいが まっすぐ滑るより
どっちかへ 向きを変えます きっかけが作られてると スカッといきます。

でも 基本
山猫は 雪道も 安定してて スイスイ移動できる 疲れない車ですよ



って 言葉にすると 雪道を知り尽くしたようになっちゃうけど。。。
思いがけない状況は 突然現れるので 慎重を心がけて が 一番ですが
経験も同等に必要ですね^^

なんだか 堅苦しくなっちゃいましたが

私は(^^♪
まぁ 普通に走ってて 山猫と会話してるような感覚が 雪道ドライブの楽しみです♬



雪道ドライブの 主目的
フカフカ雪を 走る!


雪は 重くはなかったけど サラサラのフカフカ雪じゃ なかったのが
残念でした。


Posted at 2018/01/27 20:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月13日 イイね!

ピークは過ぎたけど。。

ピークは過ぎたけど。。休日前は 私の住むところでも


積雪があり 気温も 日中で氷点下って日でしたが・・ 休みが取れず 

今日 昼前から ちょこっと 現状確認へ^^

やっぱり 除雪も完璧 降雪もたいしたことなく。。。
凍結もなく 安定した路面状況だったので
パジェロをFRのままで ドライブ^^

雪道は 基本4Hで走ってます
FRでも 深い積雪でなければ 走ることはできます。

ちょこっと 様子を^^ 

基本 上りですけど アップ・ダウンあり

ほぼ平坦と 下り


路面状況によりますが、安定した路面なら FRでも4H同様に 走れますが 
FRで走ることのメリットは あんまりないように思います。


。。。雪道をFRで走らない理由は! 


ASCオフにしても 鬱陶しくて やってられません 
オンのままだと エンジン制御まで 介入し 雪に浮いた 鉄の塊のようで・・怖いとしか・・・

のんびりドライブなら これも いいと評価しなければならないのかなぁ

せめて 制御オフの スイッチがあればなー

※ただ パジェロには リアデフロックのオプションがあり
ロックさせると ABSを含め すべての電子制御がオフになる(^_-)-☆


三菱さん!
益々すすむ 電子制御 。。基本的には イイことだと思いますが
ぜひ キャンセルできる 機能を付けて欲しいなぁ 



Posted at 2018/01/13 19:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月06日 イイね!

福袋をいただきに 広島三菱へ^^

福袋をいただきに 広島三菱へ^^今年もよろしくお願いします と Dへ

福袋をいただき サイコロ振って 出た目の インスタント麺をいただける とのことで
(サイコロは2・・ 焼きそばを チョイス)

ちょうど 息子のパジェロミニが オイル交換時期だし どっちが ついでかなぁ(^^♪

中身は


明日の出初式 ホッカイロは グットタイミングでした^^



この赤い袋も 温泉セットを詰め込んで 愛用できそうです(^_-)-☆
Posted at 2018/01/06 17:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月02日 イイね!

あけまして おめでとうございます^^

あけまして おめでとうございます^^みなさん 良い一年になるとイイですね^^

初詣は 毎年のところへ。。。 新年そうそう 二日酔いで 運転手は 息子へ


2日は、休日対応(主に雪)のため、自宅待機の当番・・・・
日差しもたっぷり 少し風が強くて冷たいですが 
まじめに 在宅してなくても よかったかなぁ~ 

まぁせっかくの 時間なので‼

大みそかに 東京にいる 妹夫婦が 帰ってくるとのことで 空港まで迎えにいき
年末洗ったパジェロも 。。。


塩まぶれ です

2018年 初洗車^^




ついでに ホイールも 磨いときました

Posted at 2018/01/02 15:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2345 6
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation