• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

コーディングやるかやらいでか

今回クルマを買った時、知人たちからガラスコーティングしないのかと何度か聞かれることがあった。正直いって、考えてみたこともなかったです。

もともと自分で洗車なんて時間の無駄くらいに思ってて、給油のついでに洗っといてください的なことしかやらなかったし、幌の屋根であるロードスターですら、スタンドで断られない限りは洗車機に突っ込んでいた。ちなみにロードスター、断られることがちょいちょいあったんです。
「何かの間違いで水が社内に侵入しないとも限りませんので、オープンカーは全てお断りしておりまして」
と、仕方なく手洗い洗車をしてもらっていた程度だ。
そもそも使ってりゃ傷くらいつくわ的な、なるようになるケ・セラ・ケラ精神なもんで。

でもっていろいろとネットを物色していると、ガラスコーティングってのをけっこうみなさんおやりになっていて、作例的な写真を拝見すると、まあ本当に綺麗だこと。こりゃいいねと思って、身近にいるクルマ乗りたちにも聞いてみました。

ボロボロのメルセデスワゴンに乗っている同僚A
「エアコン壊れるし、窓は落ちて開きっぱなしだし、エンジンそのものも怪しいのにコーティングなんて後回し

ムルシエラゴとエスティマHVに乗る経営者A
おまじないじゃね? 新車で買ったご褒美的な。そうえいばオレのエスティマ、コーティングして納車して以来3年洗車してないわ」

VWを乗り継いでいる友人B
「気持ちの問題」

こんな感じで、僕のまわりはクルマの傷なんてと剛の者ばっか。
外を高速でつっ走ってるくせに傷もクソもないとは思うんですけど、なんというか、愛車を綺麗に保ちたいっていう気持ちはわかります。

ネットでいくつか値段を調べてみると・・・けっこうするんすね。正直コーティングに10万とか出す気になれないなぁ。
新車価格で割安だったりするみたいですけど、新車にする意味がそもそもあるんでしょうか・・・
汚れが落ちやすくなるとか、退色が防げるとかいろいろ見ますが、結局のところやっぱり気持ちの問題だろうかという気がしてなりません。ただ、ネットを漁って仕入れた知識ですが、コーティングすると自分で洗車しなきゃいけないとか。だとしたら僕には無理です。業界でいうリームーです。
窓ガラスの撥水加工は是非やりたいですが、ピカソは窓が多くて見積もちょっとイっちゃうかんじでした。

納車してまだ2週間ですが、走行距離は600kmを越え、ショップによってはもう新車扱いじゃないとか言われる感じで、どうしたもんだか。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/03/05 19:40:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年3月6日 9:00
おはようございます。

ロードスターを洗車機にですか( ゚д゚ )
ワタシもロードスターを乗ってたとき洗車機に入れてましたがノンブラシの洗車機にでした。それでも車内に水が侵入してましたが(^O^;)
そうですね、コーティングどうなんでしょう。クルマに対しての思いやりの心でしょうか?車庫があれば必要ないかもしれないですね。青空駐車なら必要かも?まあ、アンチエイジング的なものと捉えてます、5年後に差がでんるじゃないのかな。
コメントへの返答
2012年3月6日 10:05
どうもです。

ロードスター、一度も水が入るなんてことなかったです。運が良かったんでしょうかね。

ああ、そういえばトヨタのディーラーでも5年くらいたつと差がでてきますよって言ってました。。。

でもそうなったときにやれば同じことなのかなという気もするんですが、どうなんでしょう。
2012年3月7日 7:46
おはようございます、はじめまして!関西で金ピカに乗っているkurapicaと申します。
さてコーティング…私もやった事ありません。やる人とやらない人とでキレイに二分できる比率っぽいですね。
輪傷の目立つ黒なら、あるいは赤系でも退色を抑えるのにやってもいいかも知れませんねぇ…。
コメントへの返答
2012年3月7日 21:28
金ピカw 一瞬何のことかわかりませんでした。
金ピカですね、金ピカ!

赤なのでやっぱ退色するでしょうねえ・・・
やってみようかな。コーティング。
2012年3月7日 19:24
私は2~3年に1度くらいの割合でコーティング
してます。雨のときは殆ど乗らないし
車庫の中なんで、いまだに効いてますね。
普段は2ヶ月に1度位フクピカ(コーティング用)
で磨くだけです。
でもコーティングしてると確実に4~5年後の
艶が違いますね。特に青空駐車の場合は
顕著です。
古くなってからだと塗装が劣化するんで今一だし
種類によっては断られるかもですね~
でも
市販のコーティング材を1年に1度くらい自分で
やれば安上がりだとは思いますが
自分は面倒くさいんで足車にはやってません
結局車にかける愛情の差かな?
コメントへの返答
2012年3月7日 21:29
うちは舗装路とはいえ青空駐車ですから、
まあ外装へのダメージはけっこうなもんでしょうね。
夏の日差しを避けるためにあのでかい窓の対策も考えておかないと。

一度いろんな店で納得できる値段が出たらやってみようと思います。

プロフィール

odgoです。東京郊外で暮らし、都心で働くサラリーマンでございます。 美しいヨメと愛くるしい息子の3人で慎ましく暮らしております。 よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R12 BMW R12
1.2リッター水平対向エンジンのクルーザータイプ。スペックもマイルドで長く乗れそうなバイ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ひょんなことからこいつに乗り換えることになった。相変わらず小さくて取り回しは楽です。見た ...
ホンダ CBR650R 俺のオートバイ (ホンダ CBR650R)
ショップからはメッシュジャケットと胸部プロテクターをプレゼントされました。太っ腹! ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
人生7台目となったのは、イタリア大衆車。 でもたまたま出たばかりのMTモデルに一発でやら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation