• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月20日

軽自動車を選ぶってことは

70過ぎの両親が、交差点で対向車と接触事故を起こし、
少々通院するということがあった。
まあ、「こんなことがあったのよ〜話したっけ?」てなテンションでの話なので
ケガなどはとくに心配することもなさそうだったのだが、
それが原因でクルマを買い換えたのだという話になった。

名古屋在住のトヨタ党の父は、カローラを乗り継ぎ、
マーク2に至り、現在プレミオにのっていたのだが
ここにきて軽自動車にしたのだと言う。
維持費も安いし、そんな遠乗りももうしないからというのが理由なのだが
オレは激しく心配だったりする。
今の軽は車内も広いのだと、後部座席の広さを言うのだが
背後はもう鉄板一枚みたいな事態になってのことなので、
追突なんてされた日には、無事じゃすまないんじゃなかろうか。

自動車として、軽自動車の技術はすばらしいと思うのだが
街中の交通量の多いところに暮らす老夫婦が選ぶには
少々不安が大きいと思うのは、オレだけだろうか。
せめて中古のプリウスとかアクアとか、
そのあたりがベストチョイスな気がするのだが・・・

足としてのクルマがないと暮らせないほどの場所じゃないのなら
いっそ免許返上というのも選択肢の一つとして、提案してみようかとも思ったが
絶対に「年寄り扱いしやがって!」と多少なりとも傷つけることになるだろうと
言い出せずにいる。
義理の父は60代に自分のクルマをガードレールにこすったことで
自分の車ですら見切りができなくなったと
それっきり運転をやめてしまった潔い人物だ。

オレも数年の間で複数回事故を経験してみると
思っているより注意力が散漫になっていることを、認めざるを得ない。
ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2016/06/20 15:25:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年6月20日 17:22
こんにちは♪♪。

コメント、失礼します。

現在の軽自動車は、本当にバカに出来ないぐらいすごい感じがしますし、N-ONE、N-BOXなどもしっかり中が広くて、本当、コンパクトカーとそんなに変わらないぐらいに素晴らしいと思います♪♪。

昔の軽自動車と現在の軽自動車では「全然違う」と言う感じです♪♪。

まあ、それでも万が一、衝突した時って軽自動車はやっぱり不利になることが多いのでしょうかね・・・。

どうしても、大きい車に比べて軽自動車は衝突した時のダメージが大きいイメージはあります。

初心者とシルバーマークの方々は、一般的に軽自動車が多いですよね。

とは言えども、初心者とシルバーマークの方が、カッコよくて大きいお車を運転していたら、それはそれでカッコいいです♪♪。

私の知り合い(70代の男性)はWRX S4に乗っていますし、アイサイト付きだから、お年寄りが運転するには安心かもしれないですね♪♪。

的を付かないコメントですみませんでした・・・。
コメントへの返答
2016年6月21日 9:20
こんにちは♪
軽はデザインもがんばってますよね。
でもやっぱり安全性って面では引けをとります。
軽量化と車体の小ささからくるクラッシャブル性能の低さはどうしようもないでしょうね。

ある程度の年齢の人がビッグセダンを転がしている様は
ほんとに若いヤツには出せない品があると思います。

ラリーカーにのる70代。かっこいいなぁ
おっしゃるとおり、アイサイトはいいかも。

プロフィール

odgoです。東京郊外で暮らし、都心で働くサラリーマンでございます。 美しいヨメと愛くるしい息子の3人で慎ましく暮らしております。 よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R12 BMW R12
1.2リッター水平対向エンジンのクルーザータイプ。スペックもマイルドで長く乗れそうなバイ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ひょんなことからこいつに乗り換えることになった。相変わらず小さくて取り回しは楽です。見た ...
ホンダ CBR650R 俺のオートバイ (ホンダ CBR650R)
ショップからはメッシュジャケットと胸部プロテクターをプレゼントされました。太っ腹! ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
人生7台目となったのは、イタリア大衆車。 でもたまたま出たばかりのMTモデルに一発でやら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation