• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!
ほとんど雪の降らないところですが、冬場にほかの地域へ行く場合、
雪の降るところはあるので、そのためだけにスタッドレスタイヤを買うのは躊躇してしまうのですが、最近は、タイヤも進化して、雪道でも走れて、そもままサマータイヤとして使えるようになったので、その進化を直に体験してみたいです。
パターンやサイドデザインもちょっと前のオールシーズンタイヤに比べて洗練されたデザインなところも気に入っています。
Posted at 2025/09/27 20:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月27日 イイね!

彩雲を見に行ってきました・・・。

彩雲を見に行ってきました・・・。お盆休みは、河口湖自動車&飛行博物館へ、中島艦上偵察機の彩雲を見に行ってきました。
ここ数年前から復元作業を行っていて、今年は胴体まで完成したそうです。
太平洋戦争が終わって80年になりますが、その大戦終盤に活躍した航空機です。
スマートな胴体で、2000馬力級のエンジンである中島製の誉エンジンで時速600ほど出していた機体です。(戦後のアメリカのテストでハイオクガソリンで700Km近く出した)



中島飛行機は、戦後、富士重工(スバル)、プリンス自動車(日産と合併)等自動車メーカーになっていくのですが、エンジンを見ると空冷エンジンですが、冷却の細かいフィンとか多分鋳造だと思うのですが、良くできたものだと感心します。
今後も復元作業が続くようで、全体が完成したらまた見に来たいと思います。
他にも、三菱零式艦上戦闘機や中島一式戦隼、三菱一式陸上攻撃機(胴体)が展示してあります。

でも、飛行館も大分狭いので、これからどう展示するかと?
その後は自動車館を見て、いつものドライブコースの、芦ノ湖、箱根スカイラインを通って行きました。

その先は、箱根ターンパイクを走りに行くのですが、今回は伊豆スカイラインを通って、東伊豆まで、足を延ばしてみました。

もう、東伊豆へは何年も行ってないので、途中、滝知山展望台から初島、伊豆大島を眺めて、終点の伊豆高原まで行って、大室山を見て帰宅しました。

いつもだったら、ここで終了ですが、もう少し博物館めぐりをしたくなり、もう一か所見に行くことにしました・・・。

Posted at 2025/08/27 23:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

ノスタルジックな思い出など

お盆休みも前半戦も過ぎるところですが、休み前は、高温で雨もろくに降らない状態でしたが、休みに入ったら、大雨とか極端な空模様で、もう、程よい気候は望めないのかな?と思ってしまいます。

先日の日曜日に誕生日を迎えて、もう〇年も現実味を帯びて来ました。
もうそんななのか?と思ういう事で、最近の趣味のミニカー集めも、何と無く子供のころのレースカーを集めることが、多くなってきました。

ノスタルジックな思い出ですが、あの当時のレースカーと言えば、マルティニとか、ロスマンズとかの車全体に書いてあるプラモデルをよく買ったものです。
当時は、それが、何かとは全く知らないお年頃でしたし、調べるパソコンやスマホも無いので、酒だのタバコなどは大人になってから知りました。
タミヤのプラモデル(特にポルシェなど)でこの二つの銘柄をよく見ていたので、記憶に残ってますし、よく作りました。

ポルシェ935や936は何台作ったのか?
ただ、デカールを張るのが、子供では、結構難しくて、上手く貼れずで、左の車のように真っ白な車が沢山出来ました・・・(;^ω^)
その後は956、962はロスマンズカラーは更に敷居が高くなった記憶が?

ランチヤと言えば、ラリーのイメージでしたが、作ったのは、ストラトスでもサーキットを走るレースカー(ストラトスターボ)が多かったかな?

カラーリングは、アリタリア航空のスポンサーは有名だと思います。
あれも張るのが大変でした。
その後は、マルティニが有名かな?ロスマンズとかもあったようです。

スバルだとタバコの555が有名でしたが、その前はロスマンズカラーで走っていた時期もありました。

マルボロも昔からレースカーにスポンサーしてましたが、模型ではF1でマクラーレンホンダとか、バイクのヤマハもありましたが、当時から規制が掛かって、バーコードだったり、チーム名とかに変わったりで、子供のころはでは印象が薄いです。
ラリーでトヨタへスポンサーをしていた時期があったけど、多分、カストロールのイメージが強いかな?


先日、タミヤの会長さんがお亡くなりにましたが、ある意味、タミヤのプラモデルで知るようになった切っ掛けになったのかな?

マルティニも、ロスマンズもメジャーなメインスポンサーでは、ウィリアムズF1で見なくなったかな?やっぱりいつまでも記憶に残る好きなカラーリングです。
Posted at 2025/08/12 22:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

クレームやら、マンガやら、最後の感謝デーとか・・・。

6月に6か月点検後に見つけた、液晶パネル内部に見つけた塵。

結構大きめで、目に入りやすい所にあるので、エアスプレーで飛ばせないか、とやってみたのですが、微動だにしないので、ディーラー経由でメーカーに除去出来ないかと打信したのですが、返事がないので、自分でばらそうと、ネジのある場所を確認したら、何か、ネジが1本ないじゃないか?となったので、営業さんに連絡して、確認してもらいました。
営業所へ行って、営業さんと確認してみました。

対象になる反対側はネジが付いているので、無いのがおかしいということで、塵の件も含めて、対応してくれと再度お願いしました。
自分の所の会社だったら、市場クレームで大問題になるんだけど・・・。
営業さん曰く、最近のナビのメーカーさんの対応はどこも対応悪いとのことです。

そう言えば、あるパーツも塗装をお願いしようと近所の板金塗装屋に問い合わせメールをだしたけど、返事なし・・・。
せめて出来る、出来ない、くらい返事くれてもいいんだけど。
それすら、してくれないの?って感じです。

帰り際に、営業さんとしげの秀一の「MFゴースト」の次の連載の「昴と彗星」の話でちょっと盛り上がりました。
今度は、二人の主人公の1人がZD8(STIスポーツ?)に乗っているようで、ZD8オーナーの自分としても、ひさしぶりに読んでみようと思いました。
藤原文太はGC8からVABの前期型に乗っているようで、色々近親感があってよい感じです。
ひさしぶりに漫画を読んで見ようと思いました。

最後に営業さんから、来週にお客様感謝デーがあると言って来ました。
営業所が無くなる、最後の感謝デーになるのですが、特に何か?が割引とはならず、くじが多少豪華になるとのこと。
まあ、最後なので行ってみようと思います。
Posted at 2025/07/27 22:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月10日 イイね!

名古屋へ・・・。

先日の土日は、久しぶりに電車で名古屋へ行ってきました。
いつもは、家の前に通る天浜線で出かけるですが、乗り遅れたので、遠鉄電車、東海道線で、先ずは豊橋へ向かいました。
豊橋で昼食を取って、名古屋でのホテルのチェックイン時間に、合わせて豊橋から、名鉄電車で名古屋へ向かいました。

東海道線の快速でも良いですが、座ってゆったり行きたいので、名鉄特急のミュウチェット取って行きました。
指定席は静かで良いです。
名鉄名古屋へ到着してから、カオスな?ホームをしばらく眺めて、改札を出てホテルへ向かいました。
相変わらず、地下の迷宮に迷いながら、地上に出て、名鉄百貨店のナナちゃん見ていきました。

ブルーのワンピースに手にビヤガーデンの宣伝なのか?ジヨッキを手の甲で持ってました・・・。
ホテルにチェックインして、今回の目的である、前の勤めていた会社の大阪で勤務していたメンバーでの飲み会へ金山まで移動しました。
約束した時間には、電車で行くのも早すぎる時間だったので、ホテルから金山に行く途中に丁度、大須を通るので、歩いて金山へ向かいました。
久しぶりの大須でしたが、ゆっくり見るほど時間もなかったので、大須観音もちょっと見た程度でした。

金山について、メンバーと合流して、居酒屋で名古屋めしを食べて、昔の思い出を話して楽しめました。

3次会ほどやって解散しました。
次回は、メンバーの一人が広島にいるので、そちらで集まろうということになりました。
広島も前に出掛けてから8年も経っているので、楽しみです・・・。
Posted at 2025/06/10 21:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今更ですが、去年の三沢基地の航空祭と沖縄の辺戸岬へ写真をアルバムにあげました。沖縄の旅は南下しながら少しずつ上げたいと思います。」
何シテル?   09/28 15:12
静岡県の西部に住んでいます。 純正らしさを維持しつつ、実用重視で弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:お世話になっているメーカーさん
2007/06/02 08:46:42
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
何だかんだで、BRZも3台目になりました。 普通車&新車は、これがラストだと思います。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最初は、乗り換えるつもりではなかったのですが、Final Editionに応募して当たっ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
色々ありまして、今回2台手放して、この1台となりました。 AWD(4WD)は、5年半ぶ ...
スバル BRZ スバル BRZ
前車と同じBRZですが・・・ チェリーレッドのリップ?を引いて、新とみ号となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation