• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

乗り換えて丸2年となりました・・・。

乗り換えて丸2年となりました・・・。先週はクルブリのオフ会で、諏訪、清里方面へ行きました。
毎年マッタッリとしたオフ会でした。

オフ会は、前とみ号を拝める機会です。
今回は、参加直前にリアを大きくぶつけた(ぶつけられた?)とのことですが、きれいに治ってました。
それと、今年春に車検だったので、ドアミラーが車検NGだったとのことで、自分が手放した時に戻ってました・・・。

そういえば、今は、参加する鰤もこの2台だけになってしまいました・・・(^_^;)

丁度、このころBRZに乗り換えて丸2年となりました。
膝を悪くして、MTだったBL5の鰤を手放して、ATのBRZに乗り換えました。

本当はこの車はMTで乗るのが楽しいと思いますが、ATでも十分楽しいです。
昔に比べて、ATでも駆動のダイレクト感も高いし、マニュアルモードでパドルシフトで変速も出来るので、山道でも結構早く走れます。

BRZに乗り換えてから年改が2回ありましたが、大きく変わることもなく、あっても、ある程度パーツ交換が出来るので、今でも最新?の車になるのが良い車ですね。

弄りの方は、ここ1年くらい前から、大分パーツを取り付けましたが、基本的にはディーラーチューンです・・・(^_^;)

まあ、いい年なので、このくらいが丁度よいかと・・・。
Posted at 2014/07/06 18:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

まだ全然使いこなしていないので・・・

一応、某茄子も出たのですが、今回、特にこれを買う!とか決めてなかったところです。

不図、最近カメラをいじってないな~と思ったので、じゃあ、レンズでも買おうと思いましたが、何となく費用効果?で、ちょっと躊躇してましたが、自分の持っているカードがAmazonでのポイント5倍セールをやっていたので、それに推されて買ってしまいました・・・(^_^;)


最近出た、広角レンズで、軽くて値段もお手頃だったので、前々から広角レンズがほしかったので、今回買ってみました。

本体(50D)も買って2年も経ち、新型も出ているのですが、正直、まだ全然使いこなしていないので、レンズの種類を増やして、もう少し使えるようにしたいです・・・(^_^;)
Posted at 2014/06/22 16:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

浜名湖SAのオフ会に参加してきました・・・。

浜名湖SAのオフ会に参加してきました・・・。昨日は、86&BRZの浜名湖SAのオフ会に参加してきました。

自分自身BRZのオーナークラブはCLUBRZに入ってる(登録)以外は、特に入っていない状態ですが、ここの主催者のGoさんのお誘いから昨年秋からスポットで参加させってもらってます。

もう何度か参加しているので、名前は分からなかったり、忘れたり・・・(^_^;)してますが、お顔を覚えてきた方とは、気軽にお話したりで、大分なじんできたところです。

今回は、開催してから1周年とのことですが、いつもながらのマッタリオフでした。

いつも参加する方以外に、痛車の方が参加されました。
痛車はCLUBRZの御殿場オフ以来に見ましたが、この方のカラーリングは初音ミク関係の関係で、以前スーパーGTでZ4が2台体制の時に見たカラーリング近いかも?です。


まあ、確か?谷口選手も86で初音ミクカラーで走っているので、それほど今となっては痛いって感じじゃないかと思ってますが、それでもやっぱり目立ちますね・・・(^_^;)

その後、WRブルーのBRZが来たのですが、限定車のtsのGTパッケージでした。

レース会場でのSTIブース以外で見るのは今回初めて、オーナーさんに色々聞いたりしましたが、驚いたのが、改造届出でのSTIの書類が、すごかったこと・・・(^_^;)
結構分厚いし、陸運局より、国交省に出すみたいな書類で、細かく改造ポイントが記入されてました。

その後も、台数が増え、自分はPM10時過ぎにニュル24Hを見たくて途中で帰宅しましたが、ほぼ毎月実施しているので、都合が付けば、次回も参加したいと思ってます。



Posted at 2014/06/22 15:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

来週に向けて、気持ちを切り替えて・・・

来週に向けて、気持ちを切り替えて・・・今日は、サッカーもル・マンも糠喜びな日でした・・・(^_^;)

昨日は、BRZを洗車した後、ディーラーへ部品をもらいに出かけてきました。
ディーラーに行くと、久しぶりに自分以外のBRZを見ました・・・。

頼んだ部品を受け取りましたが、一点、部品の取り付け作業をお願いしていたので、お支払は作業後と言うことで・・・(^_^;)

しばらく、部品課の人と部品の取り付け方法と、サービス課の人とクレーム作業の注意点について話を含めて、色々談をしてました・・・。

クレームは以前直したけど、イマイチだった、フロントバンパーの隙間の件で、今回フォグを自分で社外品のHIDフォグにしたので、配線類が通常と違うので、外す時に気を付けてくださいと言っておきました。(配線図は添付する予定)

しばらくすると、担当の営業さんが来て久しぶりに色々お話をしました。

話は最近営業の机が2階に移ったので、1階は受付と一部サービスと部品課しかないので、2階にいると、お客が来てもわからないと言ってました。

後は、お客さんでBRZのtsのGTパッケージを買われた方で、最近事故を起こして全損になったけど、保険が下りたのですが、限定車のため代わりの車が手に入らないので、全損したけど、それを修理するとのことで、最近大量のtsのパーツが届いたとのこと。

他には、ディーラーとしては、余り嬉しくない、持ち込みばかりをしてくるお客さんについての愚痴を聞かされました・・・(^_^;)

まあ、自分も少しはするけど、極力ディーラーに事前に話をして、場合によってはディーラーでパーツを購入して、合わせて作業をお願いしてます。
それに、今回はメンテナンスパックに入っているので、余り弄り廻すのも?ってあるし、以前よく使っていたタイヤ屋さんと疎遠になってしまったのもあります。
なので、車両紹介を見る通り、ほぼ純正(STIも含む)パーツで固めてます・・・(^_^;)

そのためか、ディーラーに車を停めていると、最近はディーラーでBRZの試乗車や展示車がないので、よく店にくるお客さんに見られていること(見かけがtsルックっていうのもありますが・・・)が多々あります。

他に、最近営業さんが昇進資格試験を受けたので、その結果を聞きましたが、結果は3ヶ月後とのこと。
でも、合格しても、営業成績が伴わないと上には簡単にはいけないとのことでした。

後は、自分の車と他のお客さんの車を見ながら、あれが良い、これが・・・(^_^;)と、談笑してました。

その後、レヴォーグの試乗車の話になり、次のお客さんの試乗予約まで、時間があるとのことだったので、予約なしで試乗させてもらいました。

試乗車は一番下位グレードの1.6GTでしたが、オプションフル装備で、サイドにレヴォーグの大きいデカールが貼ってありました。

試乗コースは昼間の時間は渋滞も多くあまり良いペースで走れないので、色々試すこともできない状態で、最後にディーラー近くの直線でS#でアクセルを踏んでみましたが、ターボなので、勢いよく加速と思ってましたが、いたって普通で、NAのBRZとそんなに変わらない感じでした・・・(^_^;)
まあ、車重もそこそこあるし、1.6のターボだとこんなものかな?って感じでした。
営業さん曰く、来月には2.0のターボが試乗車に加わるとのことなので、また試乗してくださいとのこと。

試乗後、少し会話して帰宅しました。
後は、ル・マンを午前2時まで見ましたが、朝起きて飼っている老犬のスピッツをカットに出して、昨日受けっ取った部品(写真)の取り付けをして、カットが終わったスピッツを迎えに帰ってきた後、残念な結果で・・・。

まあ、来週も24Hレースで、今年は中継放送もあるとのことなので、気持ちを切り替えていきたいと思います。


Posted at 2014/06/15 21:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

ちょっとした遠足で、久しぶりに箱根に走りに行ってみました・・・

ちょっとした遠足で、久しぶりに箱根に走りに行ってみました・・・BRZも2年も経って色々いじったので、久しぶりに箱根に走りに行ってみました。
新東名で東に向かい、御殿場から降りて、まずは箱根スカイラインと芦ノ湖スカイラインへ・・・。
途中、三国峠で止まってみましたが、曇って富士山へ見えずで、そのまま先に進んで、芦ノ湖南側が展望できるところで休憩しました。
天気が良いのですが、何となく北側の雲行きが何か変でした。
休憩するところでは、ヘリによる遊覧飛行が出来る場所でした。
前回、2年前に来た時は、小さいヘリが止まっていましたが、今回は立派なヘリが・・・?

よく見ると、何故か?山形県のドクターヘリが止まってました。
まさか?これで遊覧飛行はないと思うのですが、ちょっと気になりました・・・(^_^;)

しばらくすると、WRブルーのBRZが走って行った後をついていくと、料金所で止まるとtSでした。
フルノーマルでしたが、やっぱ、なんちゃっての自分のBRZよりいいなあ~と思うところです。

その後、2年前は行かなかったターンパイクへ向かいました。
料金所からそのままノンストップで一回小田原まで向かい戻って、大観山でお昼にしました。

自分は、一番右に止まってますが、何故か1台ずつ間を開けて止まっているのが、何となく面白かったです。
普通はここでラウンジで昼食ですが、途中、高速のSAでお弁当を買ったので、芦ノ湖が見える展望台で昼食にしました。

昼食をとりながら東側を見るとなんの変哲もない山ですが、ここの山が割れて、例の飛行機が飛んでいく言われる山です・・・(^_^;)

お昼を食べ終えると、今日はエクシーガのオーナークラブ?のオフ会があったようで、駐車場を貸し切って?多数止まってました。

ただ、貸し切りのようですが、間違って入ってきた車が止まったので、幹事の人が移動をお願いしたようですが、初老の夫婦が乗っていたようで、バックして出る時、駐車場の隅にあったコーンにバキバキ当てながら出ていきましたが、車に傷がついたかも?
入口に立つなり、もう少しフォローしてあげても良かったのでは?って感じでした・・・(^_^;)

この展望台は、芦ノ湖側は展望が良いのですが、南側はあんまりパッとしない感じで、ガスってなければ、相模湾でも見えるのかな?って思いました。

また、再度小田原方面に向かい、御所ノ入り駐車場で休憩。
ここはよく新車のロードインプレッションのスタート場所で使うお馴染みの場所です。

ここは源頼朝のゆかりのあるところで、ターンパイクは頼朝が石橋山の合戦で逃げ延びた尾根道が元になっているとか?
他に願い岩と池があって、鯉や金魚がいましたが、池を覗くとエサも持ってないのですが、人が分かるのか?みんな寄ってきました・・・(^_^;)

今日は太陽が出て熱いのですが、ここ以外、あまり日陰がないので、しばらく登っていく車やバイクを見ながらぼーっとしてました。


休憩後、再度箱根方面に向かっていきました。
前回はBLレガシィで来ましたが、今回BRZに乗り換えてきました。
2往復してみましたが、パワーはレガシィに比べて大分下がりましたが、あっという間に終点に到着って感じで、こんなに短かったけ?って具合でした。

まだ、お天道様も高かったので、再度、芦ノ湖スカイラインに向かいました。
ただ、黒い嫌な雲が見えるかな?と思ったら、雷が鳴って、稲光も見えたりしました・・・(^_^;)

料金所を抜けて、最初の展望駐車場のところで雨が降り出してきました。
酷くなる前に、走ってしまおうと思ったのですが、三国峠で雨が酷くなったので、一旦止まり治まるまで待とうと思ったところ、天上に防音材が無いBRZなので、結構雨音が聞こえるのですが、ちょっと尋常では無い音がしたかと思ったら、霰が降ってきました・・・(^_^;)

五月蠅くてしょうがないので、霰の降るなか、移動することにしました。
箱根スカイラインに来ると雨も止んだので、最後の休憩ポイントの箱根芦ノ湖展望公園で止まりました。

さっき天気がうそのような景色でした。


久しぶりの箱根でしたが、変な天気のせいか?楽しめたような?ちょっと物足りなかったような?微妙でしたね・・・(^_^;)

来月は霧ヶ峰?を走る?予定?なので、そっちは楽しめるのかな?(?だらけですが・・・)


Posted at 2014/05/31 22:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R35GT-Rがラインオフになったそうで、最後の1台がPremium edition T-spec のカラーがミッドナイトパープルだそうで、記念に同モデルのミニカー買いました。」
何シテル?   08/27 23:16
静岡県の西部に住んでいます。 純正らしさを維持しつつ、実用重視で弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:お世話になっているメーカーさん
2007/06/02 08:46:42
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
何だかんだで、BRZも3台目になりました。 普通車&新車は、これがラストだと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
最初は、乗り換えるつもりではなかったのですが、Final Editionに応募して当たっ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
色々ありまして、今回2台手放して、この1台となりました。 AWD(4WD)は、5年半ぶ ...
スバル BRZ スバル BRZ
前車と同じBRZですが・・・ チェリーレッドのリップ?を引いて、新とみ号となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation