• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

先週のお出かけと、増税前の最後の・・・

先週のお出かけと、増税前の最後の・・・先週は鈴鹿サーキットのファン感謝デーに行ってました。

今年からGT500やSFは新規定の車に変わったので、それを見るために見にいきました。
一昨年に出かけた時は、かなりのお客さんで、結構入場するのに時間が掛かりましたが、今年は天気がいまいちなのと、丁度名古屋のオートトレンドと一緒だったのか、思っていたより渋滞もひどくなく、すんなり入りました。

展示は、ホンダの二期黄金時代のマクラーレンホンダが並んでいました。

新規定のGT500のトヨタのRC-Fや日産のGT-Rがありましたが、NSXはその前にEPSONが燃えたせいか?展示してありませんでした。

パドックウォークやデモ走行では、NSXを見ることができたので、多分展示車両はEPSONの修復用に急遽廻されたかも?しれません。

SFの方は、以前のマシンがどちらかと言えば、インディっぽい車両でしたが、今年からはちょっと前のF1(GP2)っぽい感じに変わりました。

今年で、ホンダF1参戦50周年で、来年からF1復帰とのこと、期待したいところです。
最後はSFのシェイクダウンテストを見ることができましたが、コース途中で止まってしまうことが多々あり(この時はトヨタばかりでしたが・・・)、シェイクダウンテストはこう言うものなんだと、改めて思いました。
一昨年はこの時発売前のBRZの試乗が出来ましたが、今回レヴォーグの試乗が無かったのがちょっと残念でした・・・(^_^;)

帰りは最近恒例になってきた、刈谷SAでの横綱ラーメンを食べて帰りました。

今週はBRZの増税前の最後のパーツ取り付けでディーラーへ入庫、代車は久しぶりのGVFでした。
翌日受け取り時の、ショールームに赤いレヴォーグが展示してありました。
関東の大雪のせいで、遅れると聞いていたのですが、予定通り車が来たようです。
ただ、来た車は1.6Lだったので、まだ型式認定が下りておらず、ECUもショールームに移動後、メーカーに返却されたので、動かないとのこと。

とりあえず試作車(アイサイトはダミーでした・・・)とのことですが、しばらく(5月位)はここに置いてあるとのこと。
一時間ほど、色々いじって、営業さんと談笑して帰りました。

週末は、今回土曜日出勤だったので、増税前の大物購入だったマフラーを体感するために遠出はできませんでしたが、近場であっちこっち出かけたり、今日は洗車したり、いつものドライブコースへ行ってきました。


とりあえず、この1年前に比べて大分変ったBRZとみ号でした・・・。

Posted at 2014/03/09 21:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

普段やらないことは・・・

普段やらないことは・・・先週と打って変わって、今週末は穏やかな天気でした。
昼間も風も弱く絶好の車いじりの日でした。

1ヶ月前に頼んだBRZのマフラーが、予定より早く届いたので、久しぶりに自分で交換してみようとやってみました。

でも、心の中で、うまく出来るのか?と疑問符が出ていながら始めました・・・。

マフラー交換なのですが、以前やったのは10数年前のBE5のレガシィ・・・。
あの時と、大きさも取り付け方法も違っているのですが、とりあえず前車のBL5と違ってタイコが2個無いし、テールエンドだけの交換なので、そんなに手間は掛からないと思いました。

ただ、DOPのアンダーディフューザーが付いているので、外してストン!と落とせないので、抜き出すために、スペースや傷がつかないようにマスキングしたりして、準備万端で始めたのですが、クッションが外れず、ぐりぐりやっているうちに、右胸に激痛がはしってしまいました。

どうも、昔ヒビを入れた肋骨付近が痛むので、また折れたかと思いました・・・。
これで、折れたらどんだけヘタレた体かと思うのですが、とりあえず胸を触ってみたのですが、骨では無くその下辺りが痛む感じでした。

ずっと痛いわけではないので、作業を続けていたのですが、元々作業環境も良くない状態でやっていたので、右手に力を入れると痛んで、力が入らないので、諦めました・・・。

つくづく若くないだな~と思ったところです。

その後、大物は諦めて、小物のプリウスのデイライトのスイッチ取り付け作業に切り替えました。


マフラー交換作業は午後になってから始めたので、スイッチの取り付け作業は夕方近かったので、寒くて、鼻水を垂らしながらの作業でした。
結局、寒くて、配線だけして、配線の整理はやめました。

夜になってから、ディーラーに電話して、来月頭に別件でBRZの作業を入れていたので、その時にマフラーの交換も、お願いしました・・・(^_^;)

翌日(今日)も、相変わらず痛みがひかなかったですが、プリウスの配線の整理をして、給油と洗車してきました。


痛みは、多分2~3週間は続くだろうと思いますが、ほんと、普段やらないことは、やるもんじゃなかったという週末でした・・・。

Posted at 2014/02/23 20:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

こんなに雪に弱いとは・・・。

こんなに雪に弱いとは・・・。昨日から全国的記録的な寒波で大雪になったところがありましたが、こちらは土曜日は終日雨で雪にはなりませんでした。


家の近くに通っている新東名高速道路も、御殿場で大雪のため、終日全線で通行止めでした。

今日は打って変わって、晴れで、どちらかと言えば暖かい位でしたが、今日も昼間は全線通行止め(今は新清水JCTより以西は通行できるようですが・・・)でした。

近くの高速を眺められるところ見ると車が一台も(JHの車は走ってましたが・・・)走ってないので、開通前を思い出す位(夜もすごく静かでしたし・・・)でした。

JHとしては、東名の除雪を優先した処置で、新東名まで除雪するために設備の増設すると、平年の場合は過剰設備になるのでできないと言ってましたが、こんなに天気が良い日曜日も全線通行止めにすることはないんじゃないかな?って思ってしまいます。

震災や災害のために東名の代替路線として出来た割には、こんなに雪に弱いとは・・・。
東名より山間部を通る高速だから、その辺は考えているかと思ったのですが・・・(^_^;)
冬場で、こんな寒波の時に地震とか来たらどうするんでしょうね?
Posted at 2014/02/09 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

今日は暖かかったので、色々と・・・。

今日は暖かかったので、色々と・・・。今日は朝から、エコパで催し物があったようですが、雨だったし、腰痛も・・・だったので、
午前中は、夜勤明け昨日同様、寝てました・・・(^_^;)

午後から天気も良くなったし、寝ていてもしょうがないので、そういえば、J娘で葉書が来ていたけど、景品もらうにも、買うものが無かったのでなかなかもらう機会がなかったのですが、そういえば内装はがしが大分痛んでいたので、それを買いに出かけてきました。

帰宅後、小春日和だったので、家の中にいる犬(スピッツ)をちょっと外に出してみました。
年は家に来てから10年たったので、もらった時の推定年齢が5~6歳だったので、15~16歳の高齢犬です。

目も真っ白なので、見えませんが、意外と家の中では動き回ってます・・・。
しばらく家の周りをうろうろしていましたが、飽いてしまったのか?家の戻ろうとしたので、家の中に入れました。

暖かいので、家の中でゴロゴロするのも何なので、ちょっといつものドライブコースを走ってきました。
観音山へ行ったら、引佐湖がほとんど水がなかったのにびっくり・・・。
水没していた木々とか見えたので、何となく子供のころ見ていた風景を思い出しました。

その後、オレンジロードを走って行きましたが、午前中の雨で、路面も濡れているところが多数あるので、流す程度で走って行きました。
以前みんカラのお友達の方で、浜名湖をバックに写真を撮っていたところあったので、何処かな?と探すと、道路沿いに神社があるところが、それっぽいので、そこで撮ってみました。
ただ、カーブの途中なので、後方からだとブラインドになるので、追突されるのも嫌なので、撮って早々と退散しました。


帰宅後、ちょっと気にしていたことを試してみました。
もう、買ってから20年以上経つレーザーディスクプレーヤーを動かしてみました。

2年くらい前に一回動かして見ましたが、ソフトのディクスが良くなかったのか?途中で止まってしまったので、今回はディスクも綺麗に磨いて再度再生してみましたが、今回は、最後まで再生できました。(ソフトは26年前・・・)
ソニー製ですが、以外に丈夫で、地元にソニー専門店があったころに一回修理に出してからは、それ以降修理に出していないので、昔(今も?)はソニータイマーと言われて、よく壊れやすかったのですが、一度壊れて修理に出すと以外に長持ちしてます。
上に写っている、ビデオデッキ(それもβ)も、十数年前に中古で2台買って二個一で直したデッキもまだ現役で動いたりします。
当時としては凝った造りで、フロントローディングで、テープデッキ見たいで、お気に入りでした。
その以外にもデッキ(EDβ)も持っていたのですが、それは1回修理しましたが、その後壊れて納戸に眠ってます。
なので、ソニーでも20年以上前の機器は丈夫に出来ているようです・・・(^_^;)

今の車もその位長く付き合いたいですが、どうかな・・・?

新しい物好きだったりするし・・・(^_^;)

Posted at 2014/02/02 20:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

それにしても、今回の年末年始の休みは、酷い休みでした・・・。

それにしても、今回の年末年始の休みは、酷い休みでした・・・。今頃ですが・・・、あけましておめでとうございます。

今年の正月は、ほんと最低な正月でした・・・。

仕事納めも終わり、年末に突入して、家の年賀状を書いたり、車の洗車と、仕事納めに日に届いたBRZのパーツを付けて、大晦日・・・。
いつもの大晦日の番組を見ながら、元旦を迎えるつもりでした。

ただ、大晦日の午後から、親父の体調が悪くなり、そのまま寝込んでしまいました。
自分もその昼ぐらいから妙に胃が痛む感じが・・・(^_^;)
多分、もうその時からカウントダウンが・・・始まっていたようです。

結局、元旦は朝早くから親父を病院へ連れていき、昼には戻りました。
午後から、とりあえず暇になったので、初詣でも?と思い、出かけました。

元旦はどこも混むので、あえて山奥の神社へ出かけました。
そこは昨年も出かけた、足神神社と言うところ・・・。
膝の治りが悪かったので、親父に教えてもらったところです。
最近、膝の方は大分良くなり、軽く胡坐もかけるくらいまで、曲がるようになったので、あともう少しというところなので、もう一度拝みに出かけました。

行く途中、天候は時々雨が降る感じで、気温を気にしながら北に向かいました。
神社手前の町は天気が良くなったので、雪で行けなくなることはないだろうと言うことで、そのまま神社に向かいました。

神社のあるところまで来ると、所々白いところが見えたのですが、何とか神社に到着しました。


流石に神社の周りは雪がありましたが、風も無く、思ったほど寒くはありませんでした。


去年はここで、巡回中のお巡りさんと出会ったりしましたが、今回はだれもいないようでした。


早速お参りをして、すぐ帰るのも何なので、周りを少し散策してきました。
先に進むと峠になるので、雪で真っ白でした・・・。


今回、近くに湧き水があるので、ペットボトルに水を汲んでいきました。(軟水なのでバリスタ用に・・・)
しばらくすると雪が降ってきたので、降りられなくなる前に、帰路につきました。

帰宅後、弟一家が来たので、寝ている親父以外でみんなで食事をして元旦が過ぎました。
翌日、今度母親が具合が悪くなり病院へ連れていきました。
翌日3日は、別のところへお参りをしようと思ったのですが、とうとう自分もダウン・・・。

一家でダウンで、自分の場合、だれも病院へ連れて行ってもらえなかったので、結局、寝込んだまま休みが終了・・・。

後で聞いたのですが、元旦に来た弟とその息子一人が餌食?になったようです。

仕事はじめは、何とか起きれたので出社しましたが、辛かったです。
仕事が終わってから病院で診察を受けて、点滴打って帰りました・・・。

休み明けに、BRZへ昨年点検時頼んだパーツを付けることになっていたので、ディーラーへ入庫して
昨日受け取りました。
結局、年末年始の休みはほとんどBRZには乗らなかったので、久しぶりにドライブついでに、鳳来寺山へ出かけて、お参りしてきました。

その日から、普通に食事も取れるようになったので、自分としては、やっと年が明けた気がしました。

それにしても、今回の年末年始の休みは、酷い休みでした・・・。

Posted at 2014/01/12 18:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R35GT-Rがラインオフになったそうで、最後の1台がPremium edition T-spec のカラーがミッドナイトパープルだそうで、記念に同モデルのミニカー買いました。」
何シテル?   08/27 23:16
静岡県の西部に住んでいます。 純正らしさを維持しつつ、実用重視で弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:お世話になっているメーカーさん
2007/06/02 08:46:42
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
何だかんだで、BRZも3台目になりました。 普通車&新車は、これがラストだと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
最初は、乗り換えるつもりではなかったのですが、Final Editionに応募して当たっ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
色々ありまして、今回2台手放して、この1台となりました。 AWD(4WD)は、5年半ぶ ...
スバル BRZ スバル BRZ
前車と同じBRZですが・・・ チェリーレッドのリップ?を引いて、新とみ号となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation