• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみのブログ一覧

2007年02月27日 イイね!

結局対応しないようで・・・

今仕事の都合で、しばらく手放していたノートPCを購入しました。
いまどきのPCなのでVISTAになってます。
会社では2000で自宅のディスクトップはXPなので、個々で微妙な操作の違いがあるのでVISTAについても慣れるのにだいぶ苦労しそうです。
会社のパソコンはVISTAへのアップグレードは行いませんが、家のディスクトップぐらいはやろうかなと思っていました。
メーカー製なのでホームページを見ると当初は完全対応ではないが、それなりに対応する(ドライバ情報開示)等予告が書いてあったのですが、さて実際にアップグレード情報が出てみると、結局対応しないとか・・・(涙)
やっぱ業績不振(ゲーム機が売れないので)で、今回はそこまで無償では対応取ってくれないようです。(要は新品買えってことね)
購入当初はそこそこの性能で、それなりにアップグレードしているし、CPUの性能も昔に比べて劇的に高くなっていないので、今でも十分に使える性能です。
今回の買ったノートですが、モバイルのくせに1Gメモリつんでいるのにかなり動作が重いです。
そのため、外付けのメモリを1Gつけてレディブーストとしてメモリ不足を補って、やっとそれなりかな?って程度です。
XPのディスクトップよりメモリを多くしてやっと普通では、前評判通りあまりできのよいOSではなさそうです。
マイクロソフトもそのことを知ってか知らずか?XPのサポートサービスについて最近延長することになったので、メーカー側もそれほど力(ドライバ提供)をいれないのかな?
知り合いから聞いたのですが、今でも自作PCでVISTAのOS入れるのは、結構大変(敷居が高い?)のようです。
このままだとソフト単体の売れ行きは伸びないでしょうね?

Posted at 2007/02/27 22:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月25日 イイね!

前からの懸案事項・・・

家を建て直してからの懸案事項だった自宅駐車場のカーポートの件が進展することとなりました。(苦節15年・・・)
もともと駐車場の隅に浄化槽があるのですが、下水道が来てなくなってから施工する予定が、どうも繋がらないことがわかり(政令指定都市になるくせに・・・)、じゃあと言うことで、設置の話を進めることにしました。
弟の家に行く用事があったので、そのついでに最近チラシが来ていたお店へ出向き現物を確認しに行きました。
物が物だけに現物はなく、カタログと同等の材料を使ったものを見て、見積もりのためにうちに来てもらうようお願いして帰りました。
しばらくするとその店の営業さんが来て、うちの親と自分と3人で駐車場を見ながら、話をしました。
元々駐車場の敷地が変則(台形)なので、なかなか安くてよい物がなかったのですが、無理やりですが、既製のもので合わせることにして見積もりを出してもらうことにしました。
もしこれで駐車場に屋根がつけば、雨や砂ほこりや鳥の糞に悩まされずにすみそうですし、雨天の作業ができるので楽しみです。
関連情報URL : http://(
Posted at 2007/02/25 18:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月24日 イイね!

オイル交換専門店

そろそろとみ号もオイルの交換時期なのですが、いつものお店は銘柄がほぼ固定なので、近くにあったオイル交換専門店に行ってみました。
車で店の駐車場に入るとき、初老の店員に一礼されて後、車を止めて店内に入ると、先ほどの店員が近づいてきて、「オイル交換ですか?」と一言言われたので、「初めて来たんですが・・・」といったところ、店内と商品の説明を受けました。
聞くと、ここはオイルのBE-UPが商っているお店で、オススメオイルはやはりBE-UPですが、他のメーカーや純正オイルの売っているようです。
他にお得なセットメニューもあり、エンジン、AT、MT、デフオイルとフラッシング作業(ビルシュタインの機械)のセットでオイルグレード(銘柄)を換えられるようです。
自分の場合エンジンとミッションも交換したかったので、セットメニューにしました。
オイルは以前から雑誌で出ていて、入れて見たかったBE-UPのBOXERにしました。
作業は1時間半ぐらいかかると言われました、始めると手際よく行なわれて45分程度で完了。
支払いを済ませて、店員から作業内容とオイル量の確認をしました。
このオイルは以前入れたFINA並みにもちが良いのか走行距離1万キロでの交換だそうです。
とりあえず半年たったらオイルの量など点検するとのことでした。
実際に走ってみると、粘度の高いオイルですが、意外と硬さは感じませんでした。
フラッシングしたからかな?(それとも暖冬のせい?)
まあ、しっとりした回り方をするので、これは自分好みでよいです。
今回この店に初めて行きましたが、店員の対応も良いし、いろんな銘柄も選べるので、今後ちょこちょこ使ってみようかと思います。
Posted at 2007/02/25 09:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月18日 イイね!

ちょっと寄り道・・・

ちょっと寄り道・・・昨夜の新年会(参加された方のブログ参照)の翌朝、宿泊先のホテルを9時ごろチェックアウトして帰路に着きました。
ちょっと二日酔い?が残ってましたが、ちょっと帰りに寄り道したかったので、他の宿泊組の方より早めにでました。
寄ったところは、国道1号バイパスの菊川と掛川の境にある小夜の中山です。
ここにあるのは夜泣石で、子供のころ(小学生)静岡県の昔話の本で読んだことと、よく仕事や私用で通っていてちょっと気になっていました。
実際寄ってみるとバイパスの道路沿いあり、夜泣石(丸い石)が祭られてました。
たしかこの話は子供が生まれる直前の婦人が山賊に襲われその石の前で切られ、その思念が石にのり移り、切られたが子供は無事だったので、子供の代わりに石が泣き、近所のお寺の住職の耳に聞こえ、住職が子供を拾い助けた話です。
もともとはここはなかったのですが、明治に初めてできた有料道路の関係で旧東海道からこちらへ移されようです。
写真は住職がその子供を育てる時に、乳の代わりに飴をあげたとされる飴を売っているお店です。(子育飴)
子供ころから自分がこの話を覚えていたとは、いろんな意味で印象にのこった話だったんですね。
Posted at 2007/02/18 18:11:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月17日 イイね!

冬でもなるんだあ~

朝起きてリビングに行くと、弟が来て朝飯を食べてました。
近所の昔なじみの床屋に行くので朝から来ていたようです。
ただ、朝飯で普段食べないおかゆを食べた後、薬を飲み始めました。
風邪かと思い聞くと、食中毒だと!?・・・。
何でなったか?聞くと、カレーを作って残ったのを常温で2日ほど置いた後、食べたとか・・・。
夫婦揃って食中毒になったようですが、弟が多く食べたので症状がひどかったようです。
古今とこ暖かいので、冬場でもなるんだなあ~と思いました。
でも食中毒になるくらいのカレーってどんな味がするのかな?
食べたくはないですが・・・。

もうしばらくしたら、呑み会会場へ出発します。
参加される皆さんよろしくお願いします。
Posted at 2007/02/17 12:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このお店最後の感謝デーにて獲得したもの・・・。」
何シテル?   08/03 20:13
静岡県の西部に住んでいます。 純正らしさを維持しつつ、実用重視で弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     12 3
456789 10
111213 141516 17
181920212223 24
2526 2728   

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:お世話になっているメーカーさん
2007/06/02 08:46:42
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
何だかんだで、BRZも3台目になりました。 普通車&新車は、これがラストだと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
最初は、乗り換えるつもりではなかったのですが、Final Editionに応募して当たっ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
色々ありまして、今回2台手放して、この1台となりました。 AWD(4WD)は、5年半ぶ ...
スバル BRZ スバル BRZ
前車と同じBRZですが・・・ チェリーレッドのリップ?を引いて、新とみ号となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation