• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみのブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

でも、なんだかんだで・・・

でも、なんだかんだで・・・クリスマスだった先週末は寒かったので巣篭もりしてました・・・。

巣篭もりなので、家の中で、作りかけていた巨艦を完成させようと思っていたのですが
休み前にちょこっと作業していたら、ある部品を嵌めようとしたら、部品が真っ二つ!
と同時にどっかけ行ってしまう始末・・・さらにショックで艦橋落としてさらに破損、紛失・・・(xx)
F社は素材のプラスチックが脆すぎ・・・

しょうがないので、部品補充のためのメーカーの注文書を見ると、値段が高!
紛失したパーツはブロックが違うので、2ブロック分の値段だと、ほとんど新品の1隻分の値段・・・。
なので、部品取りのためにクリスマスイブに新品を買いに近所の玩具屋へ。

同じF社の模型があったのですが、なぜか木製甲板シール付きの限定物だけ。
部品取りに限定品とこの値段では、とてももったいないので、諦めて2日でできそうなもの選んで
購入して帰りました。
まあ、クリスマスイブなので、プレゼント用ですか?聞かれましたが、違うと、断りましたが
一応クリスマスらしい包装紙で包んできました・・・。

帰宅して早速中身を確認しましたが、外箱は擦り傷や色もはげている長期在庫品でした。
まあ、人気のないものなので、しょうがないですが、とりあえず店の不良在庫処分に一役買った感じです。

長期在庫品でしたが、部品の状態は良かったので、土日で完成しました。
完成したのは、今回で、6隻目となる重巡洋艦 筑摩(利根型)です。
比叡、霧島共々、赤城、加賀の機動部隊の目となり活躍した船です。
結局自分へのクリスマスプレゼントになりました。

でも、なんだかんだで、半年で6隻とは良く作ったものです。

大抵はそろえる前につぶれたりしてましたが、
こんなに短期でそろえたのは子供のころガンダムを4体(ガンダムMk2、百式、Z、ZZ)以来です・・・(^^)
Posted at 2010/12/27 22:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

ここまでなが~い・・・

ここまでなが~い・・・プリウスに給油の帰りに近くのJA通ると、寒い時期になると良く見かける車が幌の高いトラックと一緒に止まってました。
大抵はここまでなが~い車は珍しくて見かけないので、車を停めて見に行ってしまいました・・・。

でも、この辺ってそんなに広い道はないので、うまく曲がれるのかな?っていうか、どこのお偉いさんだったんだろうか?と思ったしだいです。
Posted at 2010/12/19 23:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月18日 イイね!

実に何年ぶりのウナミに・・・

実に何年ぶりのウナミに・・・実に何年ぶりのウナミにレガシィではおなじみの康川に行ってきました。

先客の団体さんが終わるのを待たされたので、寒い外で1時間近く待たされましたが
店内に入ると事前に予約していたので、あまり待つことも無く出てきました。

今回自分だけが梅Bでしたが、他の方は竹や松・・・。
聞くとやはりいいのは松と思っている方が多かったようで、梅が一番上とは思わなかったそうです。
やっぱそう言うのは、ここら辺だけかな?

久しぶりの梅Bで、完食はできましたが、夕食は食欲がなかったので
やっぱ年かな?って思いました。

その後、SABに向う途中うなぎパイ本舗を見学していきました。
うなぎづくしの一日(一部の方は、そのままギョウザミミミへ突入・・・)でしたが、寒かったですが、楽しいウナミでした。
Posted at 2010/12/18 20:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

デストロイヤー・・・

デストロイヤー・・・デストロイヤー = 駆逐艦です。

先月作った戦艦霧島の塗装があまったので、会社の帰りに本屋で、さくっと買って
ちょっちょっと作りました・・・。(写真一番手前)

船は秋月型の2番艦で照月です。
元々は写真奥の2隻の空母との直接の繋がりはないのですが、手前の戦艦2隻と第三次ソロモン海戦に参加して、その2隻が沈没した時に、乗員救助にあたりましたが、その後、ガ島周辺の輸送作戦で雷撃を受けて大破自沈(68年前の今日)して4ヶ月弱の短い生涯を閉じました。
この初代は短い生涯でしたが、2代目は「てるづき」として自衛隊発足当初から93年まで護衛艦として活躍しました。

そういえば、デストロイヤーといえば、昔覆面プロレスラーで、人気を博した人を思い出します。
と言っても、プロレスの試合より、自分はうわさのチャンネルっていう番組での記憶の方が強く残っていた気がします・・・。(若い人はしらないよな~?)

Posted at 2010/12/12 21:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

今更ですが、文鳥飼ってます・・・

今更ですが、文鳥飼ってます・・・今更ですが、文鳥飼ってます・・・。

一ヶ月前から雛から育てて今になってますが、本来は家で飼うつもりではなかったのですが
妹の娘である姪が、動物を飼いたいとのことで、当初はハムスターを飼うつもりでしたが
夜行性ゆえ、妹の住む市営住宅では、夜ごそごそ動くのは五月蝿いとのことで、却下となり、それならと文鳥になったわけです。

当初、姪は家に通って世話をしてたのですが、最近は、ぜんぜん世話もしない状態・・・
心配していて、前から思ったのですが、飽きっぽいところがあるかと思ったら、やっぱそのようでした・・・(^^;

しょうがないので、こちらで飼う事になったしだいです。
まあ、一応妹も責任を感じているのか、いずれは引き取るとのことですが、本当のところはどうかな?

まだ、雛から大人になったばかりな若鶏なので、好奇心旺盛で自分から籠から出てきて人の手や肩に乗って、かんだり、つまんだりのいたずらし放題です。

子供のころからいろんな動物を飼ってましたが、文鳥は初めて(親父は怪しい鳥飼ってますが・・・)なので、少々戸惑っている家族でした。

Posted at 2010/12/05 20:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このお店最後の感謝デーにて獲得したもの・・・。」
何シテル?   08/03 20:13
静岡県の西部に住んでいます。 純正らしさを維持しつつ、実用重視で弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:お世話になっているメーカーさん
2007/06/02 08:46:42
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
何だかんだで、BRZも3台目になりました。 普通車&新車は、これがラストだと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
最初は、乗り換えるつもりではなかったのですが、Final Editionに応募して当たっ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
色々ありまして、今回2台手放して、この1台となりました。 AWD(4WD)は、5年半ぶ ...
スバル BRZ スバル BRZ
前車と同じBRZですが・・・ チェリーレッドのリップ?を引いて、新とみ号となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation