• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

最後の切り札と言うべきか・・・

最後の切り札と言うべきか・・・以前ipod touch買ってナビに取り付けてナビのFM飛ばしにしたは良いけど、ノイズが酷くてやめてしまった件ですが、最後の切り札と言うべきか、マッキンに外部入力ユニットをつけることにしました。

クラリオンの例のものも考えたけど、ipodからの操作ができなくなるし、映像出力や充電もできないみたいなので、ショップ製?のものにしました。

これで、前に買ったケーブルとあわせてノイズのないクリアな音と映像が見れそうですが、本体をその辺に転がすのいやなので、固定するキットを探したところ、結構本格的なもの(値段もそこそこ高い・・・)があったので、それを頼んでみました。

来月は3連休が2回あるので、その時に付けようと思ってます。

ついでに完全地デジ化まで半年切ったので、アナログチューナーアンテナの撤去もしようかと・・・。
でも、今付いているワンセグのチューナーって感度いまいちで、田舎ではちょっとつらい・・・。
かといってフルセグ(4x4)変更したいけど、いろんな意味で、ここまで延命処置すべきか迷うところです。
Posted at 2011/02/26 22:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

最近、日差しも春めいた感じ・・・

最近、日差しも春めいた感じ・・・最近、日差しも春めいた感じ・・・

先週末にレガシィの点検の予約してきました。
来月である3月で7年目に突入ですが、とりあえず油脂類の全交換するつもり。
最近あまり乗ってませんが、今までの愛車の中で先代のレガシィの5年半を超えて丸6年になり
一番長く所有することになったわけです。
まあ、人からまだ新車扱いされることも多々あるのですが、さて後どのくらいお付き合いするのかな?

さて、プリウスも同じ3月に丸1年目です。
1年点検はレガシィの点検の1週間前ですが、メンテナンスパックに入っているので、基本点検代はただ。
オイルもまだ残っているので、交換するつもり。

そういえば、某Sのオフ会でZ社からオイル添加剤をいただいて入れたのですが、お礼や感想もまだだったりします・・・(滝汗)
ただ、感想を言おうにも、正直なところ入れたけど、どう変わったのか?が分からない・・・(汗)
さらに冬場になってしまったので、燃費は落ちるいっぽうなので、燃費向上にもならない状態・・・。
さて、どうしたものかと・・・。

あと、洗車機にかけてばかりだと、やっぱリアスポががたついて来るようで、先日ルーフガーニッシュ付けた時、リアゲートを上げたら右側がなんか浮き加減・・・
一応点検の時に見てもらうようお願いしましたが、この辺は改善されてなかったようですね。

写真は先日日曜日に近所のお寺である岩水寺の星まつりでの様子。
いつもの余興の風景ですが、名前の聞いたこともない演歌歌手さんが歌ってましたが、
今年は暖かかったせいか?いつもより人は多かったです。
Posted at 2011/02/22 21:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

ニッポンの昭和力を見に・・・

ニッポンの昭和力を見に・・・プリウスにパーツを取り付けて、いつものドライブコースである佐久間ダムまで行ってきました。
ちょこちょこ来てますが、プリウスでは初めてです。

そういえば、今CSのヒストリーチャンネルで、「いま、ニッポンに昭和力」という特集を今月放映していて
そこに佐久間ダムの建設工事の様子を記録した映画をやっていたの(ほかにも東京タワーや、名神高速や新幹線など・・・)で、見てました。
こんな何もない山奥に工期3年で完成させた、当時の工事関係者の努力とバイタリティを感じさせます。

どっかの大臣が「2番目でもいいのでは・・・」と言ってますが、当時は何でも1番を目指してしたのを思うと、自分は昭和生まれですが、仕事をするころには平成になっていたので、つくづく昭和時代はすごかったと感じます。

いつもはあまり観光客がこない(さらに冬場なので)ところですが、今日は入れ替わり車が来て見ていく人が多かったです。
これって番組の影響かな?
Posted at 2011/02/13 19:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

鰤で付けてみたいパーツが・・・

鰤で付けてみたいパーツが・・・昨日、プリに頼んだパーツを受け取ったけど、今日は雪かと思ったけど、結局雨で昼過ぎには晴れてきました。
でも、天候が天候なので、すぐ取り付けはしないで、所用を済ませて、夕方にとりあえず取り付け場所に載せてみました。

レガシィ(鰤)と違って空力パーツは豊富で、鰤で付けてみたいパーツが普通に販売しているのが良いです。

このパーツは、先代のランエボとかについていたので気には、なっていたのですが、プリのパーツとして出たとは、ちょっと驚きです。
効果は正直なさそう・・・(本来、風を整流してリアスポラーに当てるもの)ですが、4ドアのハッチバックで、このパーツをつけるとラリーカーっぽく見えるのが、見てくれは良いです。

明日は天気は良いのですが、気温が低めなので、ドライヤーで暖めながら取り付けをしようかと思ってます。

Posted at 2011/02/12 21:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

設備の近代化に一役・・・

設備の近代化に一役・・・今日は、有休取って休んでました。(あんまり取ってないので、取れと初めて言われた・・・)
かと言って、家で模型ばかり作るのもいい加減腐ってしまうので、昨日のレガシィのライセンスランプのLED化に引き続き、ちょこっと車いじり(オーディオ・ビジュアル系)をしました。

最近、車での音楽はもっぱらiPodで、時々CDを聞く程度なのですが、そのiPodもだいぶ前に買った4G・・・。
さすがにいろいろ音楽押し込んだら、最近は全部入らないので、削除したりして面倒なので、もう少し容量の大きいものにするべく電気店へ行ってきました。

今までのiPodは一応nanoだったので、今度もnanoにしようかと思ったのですが、今のモデルは昔のshuffleくらいの大きさで、自分的にはちょっと小さすぎなので、ちょっと奮発してtouchにしました。
奮発と言っても一番容量の少ない8Gですが、今までの倍・・・。

touchだけに、いろんな機能とかついてますが、ほとんど電話がないスマートフォンっていうかiphone・・・。
なんか携帯を2個持っている感じ。

せっかくなので、レガシィはナビのRCA端子に繋げるべくケーブルも購入してみました。
先代のレガシィにはDVDとか車で見てましたが、今度はiPodで動画が見れそうです。
一応無線LANでネットにつなげるようにしたので、あまり意味はないですが、家の駐車場でYouTubeが見れます。

ただ、カーステが相変わらずの拡張性のないマッキンなので、ナビからFM飛ばしで音を聞くので、音自体はいまいちです。

でも、これでプリウスより劣っている設備の近代化に一役かった気がします。
Posted at 2011/02/07 22:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このお店最後の感謝デーにて獲得したもの・・・。」
何シテル?   08/03 20:13
静岡県の西部に住んでいます。 純正らしさを維持しつつ、実用重視で弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 7891011 12
13141516171819
2021 22232425 26
2728     

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:お世話になっているメーカーさん
2007/06/02 08:46:42
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
何だかんだで、BRZも3台目になりました。 普通車&新車は、これがラストだと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
最初は、乗り換えるつもりではなかったのですが、Final Editionに応募して当たっ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
色々ありまして、今回2台手放して、この1台となりました。 AWD(4WD)は、5年半ぶ ...
スバル BRZ スバル BRZ
前車と同じBRZですが・・・ チェリーレッドのリップ?を引いて、新とみ号となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation