• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

これも今となっては・・・

これも今となっては・・・今日は有休取って、通院、免許更新、BRZ慣らしをしてきました。

病院はとりあえず順調に回復傾向にあるようで、9月にまたMRIやって最終判断(完治?)になりそうです。
ただ、左足の腿の筋肉の弱っているのが、回復していない(最近ストレッチしていない・・・)ので、ストレッチを忘れないように・・・って言われました。

午後から運転免許の更新で近所の免許センターへ行きました。
今回は優良者講習(ゴールド)なので、30分ちょっとで終了・・・といって、更新の知らせの用紙を忘れて(間違えて?)て、自宅と免許センター
を2往復しました・・・(^^;

今回からパスポート同様、免許証にICチップが入ったのですが、違いと言っても本籍が書いていないだけ・・・。
一応個人情報保護なのですが、自分の場合、住所も本籍も同じなので関係ないです。

ただ、今年の春に行った厚木基地みたいに、身分証明として使えない(けど、携帯電話店では、読み取り装置があるそうで・・・)ので、次回、厚木や横須賀などの米軍関係施設に入るときはパスポート持参になりました。
パスポートは入出国カード書かなくて良くなったの便利になったのに・・・。

更新後、そのままBRZの慣らしへ・・・。

あと80Kmなので、市内をウロウロすれば、すぐかと思い南へ・・・。
途中、ここも最近来ていなかった、懐かしの場所の浜松まつり会館へトイレ休憩してきました。


この場所は、某S倶楽部に入ってすぐのミミミの会場になったところです。
昔は地元だと、ここか?隣の臨海公園によく集まったものですが、これも今となっては良い思い出です・・・。

会場となりの駐車場に止めると、今日は平日なので、営業マン?が車を停めて休憩してました・・・。
トイレに寄って、喉も乾いたので、自販機でジュース買って、公園で休憩しました。


休憩しながら、左足のストレッチをしていると、時計を見たらPM4時過ぎ・・・。
時間の割に距離も40Kmほどしか走っていなかったので、距離を稼ぐべく、東名、新東名で帰路に向かい、新東名に入ったところで、なんとか1000Km超えました。(1000Km走るのに、途中1回の給油で走れるとは、燃費も良くなったものです・・・)

これで、今度の週末に1ヶ月点検を受けて、やっと本格的に走れそうです・・・。
Posted at 2012/07/24 21:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

今週末は巻で・・・

今週末は巻で・・・今週末は巻でBRZの慣らしをしてきました。

土曜日は、飼っているスピッツのカット(毎年夏は暑いのでくまさんカットしてます・・・)の送り迎えがあったので、それを終えてから出かけました。

出発したのが、PM3時前でしたが、とりあえず天竜川を下ってR150を東に向いました。
PM5時前には御前崎のなぶら市場に着きましたが、途中浜岡の原子力発電所を通りましたが、ダンプが引切り無しに通って、防波堤のための土砂を運んでました。
でも、途中海岸線やら、山間部に風車を多数(20近く)見かけたので、脱原発化が進んでいるようです。
でも、これだけあっても発電量は原子力に及ばないのかと・・・。

なぶら市場でトイレ休憩しましたが、土曜日で天気もイマイチだったのか?お客さんは疎らでした。
休憩もそこそこに出発しましたが、時間も時間だったので、そのまま東に向かわず北上して、先週りようした静岡空港方面に向かいました。

今は空港用に?道路が整備(バイパス化)していて、あっと言う間に、空港近辺に到着して、更に北上して金谷から新東名で帰宅しました。
その日の走行距離にして150Km弱で、残り1000Kmまで、220Kmでした。
100Km超える当たりから左膝が、痛み出すので、現状だと1回の走行は150Kmあたりが限界っぽいです。

日曜日は午前中は先週の旅行とその後の仕事疲れで、午前中は寝てました・・・。
午後からとりあえず西に向かって走って行きました。

R362を西に向かって、豊川に入ってから南に向かい、途中トイレ休憩で、超久しぶりに三河臨海緑地公園に寄ってみました。

10年くらい前は良くレガシィでミミミを行なった場所ですが、今日は車種の揃わないけどVIPっぽい車が集まってました。
昔はあんな感じで集まって、付近道路を試乗がてらで、走っていたころを思い出すと、時代も変わって、もう集まることもないのかな?とちょっと寂しい気がしました。

車を停めて、トイレに行くため橋をわたって日本列島の公園へ向かいました。

公園が日本列島に似せて作ってあります。

ウロウロしたかったのですが、足もまだ本調子では無かったので、そのままトイレに寄って駐車場に戻りました。

帰りに蒲郡方面を見ると2年前にオフ会で乗ったヨットが見えました。(写真では写ってませんでしたが・・・)

休憩後、R43を東に向かい、伊良湖へと思ったのですが、これまた出発が遅かったので諦めて、そのままR43バイパスからR1バイパスを通って、帰路につきました。

最後に近所のコイン洗車場に寄って洗車をしていきました。
納車して2回目の洗車ですが、最初は入口の段差が少ない洗車場に行きましたが、ここはホースの取り回しが大変で、上手くたわみ整えないと、ボディに擦るので、洗車しにくい場所でしたが、今回は何時も使っている洗車場ですが、ここは入口の段差がキツイので、躊躇してましたが、今回勇気を持って行ってみました。
まあ、ノーマル車高なので、擦ることはないと思うのですが、意外に出っ歯なBRZなので、それが気になってましたが、ゆっくり入ると擦ることもなく入れました。

ここの洗車場は、ホースが上から出ているので、ホースがボディに当たることがないので、洗車しやすいです。

ぱぱっと洗車して、ふき上げしましたが、前車に比べて車高が低いし、幅はありますが、サイズは小さいし、まだ新車なのもありますが、意外に洗車が楽です。

洗車後、帰宅して1000Kmまで、残り80Km・・・。
明後日は、通院と免許更新で休むので、その日で慣らしを終わらせようかと思います。


Posted at 2012/07/22 21:40:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

韓の国の車を・・・

韓の国の車を・・・この3連休は、15年ぶりに韓の国に出かける機会が出来たので行ってきました・・・。

いろんなところや体験もさせてもらいましたが、とりあえず車サイトなので、韓の国の車を・・・。

昔は日本車は輸入できなかった(L社だけは輸入してましたが・・・)のですが、今はOKのようなので、日本車もポツポツ見かけます。
一番見たのは30プリウスかな?後はシビックなど・・・。
そういえばレガシィ(BM)も1台見ました。

タクシーは今も昔も確かヒュンダイのソナタが多かったのですが、今のソナタは自分的には結構カッコイイデサインをしているので、日本のタクシーに比べて非常にスポーティーです。
ドライバーによってはリアスポを付けたりしてました・・・(^^;

けど、サイドガラスが狭いし、リアシート低し、ガラスに広告のシールを貼っているのでほとんど外が見えないのが玉に瑕かな?
写真は普通のソナタですが、ボディーが白だと何故かルーフが黒で遠くから見るとカーボンルーフに見えてしまいます・・・(^^;



最近BRZに乗り換えた自分なので、クーペも気になりますが、この国もそんなに希少なモデルですが
1台、へ~って見た車がありました。
これもヒュンダイですが、ジェネシスと言う車・・・。




2Lのターボのようで、ホイールも19インチにブレンボのキャリパーでタイヤはPOTENZA RE050でした。



ヒュンダイは日本の販売から撤退しているのですが、調べるとこの車はFRだとのことで、日本円換算で200万前後の価格とのことで、Dのお好きな愛好者向けに2Lターボは並行輸入しているようです。
BRZや86のライバルみたいな車のようですね。

15年前は、素っ気ない車ばかりでしたが、今はだいぶ変わったようです・・・。


Posted at 2012/07/16 19:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

自宅療養の身ですが・・・その3

自宅療養の身ですが・・・その3自宅療養の身ですが・・・
今日は久しぶりに白プリのメンテしてました・・・。

と言っても、オイル交換だけでしたが・・・です。
最近は自動後退でオイル交換のネット予約が出来るようなので、先週末に予約をしておきました。
けど、平日なので来店客数を考えるとあんまり意味がないかと思ったのですが、意外に40分待ちでしたので、予約しておいて良かったです。

オイルは最近はトムスのオイルを入れてます。
モチュールのオイルが、棚落ち品になって結構お安くなっていたので、ちょっと悩みましたが、結局それでもちょとお高いのでやめました。

予約時間より早めに来ていたのですが、交換時間も含めて1時間弱で終了。

帰りに週末の旅行のためのカバンの鍵を購入するためホームセンターへよって鍵を購入。
昔は出張で良く壊されたので、多分鍵が無いかな?と思ったので、買ってはみたものの、家に帰ると鍵が付いてるけど、キーが無い始末・・・、結局自分で壊さないといけない羽目に・・・。

家に戻ってベットに横になると寝てしまいそうだったので、慣らしの走行距離を稼ぐために、白BRZで出かけることにしました。

行き先はいつものドライブコースの佐久間ダムへ向かいました。
途中、地元?の赤いパッソに煽られましたが、慣らしなので、マイペースでダムへ向かいました。

到着すると時間も平日のPM5時だったので、誰もいませんでした。

車から降りてダム湖を眺めながらボーっとしてました。
たまに車がダムを渡るのと、飛行機の音(上空は空路?)がする以外は、鳥の鳴き声や魚が跳ねる音や風で木々が揺れる位の音しかしない時間がしばらくありました。
自然の中で和んでいると、空の雲行きが悪くなっていたので、戻ることにしました。

ダムから離れるとしばらくして、ODOメーターが丁度500Kmだったので、1枚撮りました。

人によって慣らしの距離は違うと思いますが、自分は昔から1000Kmでやっているので、納車1週間ちょっとで、半分まで来ました。

明日は病院で、明後日から現場復帰なので、しばらくは遠出もないので、どう稼ごうか?と思うのですが、今週末は旅行で全く乗らないので、翌週末・・・。
そういえば、大阪でイベントがあるのですが、さすがにそこまで行く自信が無い(旅行自体も正直不安・・・)ので、今回は諦めます。
久しぶりの大阪に行く機会だったので、昔の知り合いとかお会い出来るかな?とも思ったのですが、また次の機会にします。

帰宅したら、丁度燃料の警告ランプが点灯したので、明日は給油をしようと思います。
さて、燃費は如何程か?(ナビでアイドリングが長かったので意外に悪そうかも・・・?)
Posted at 2012/07/09 23:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

20年も経てば、時代も変わるのかな?・・・

20年も経てば、時代も変わるのかな?・・・今週は月、水と天気も良かったので出かけてましたが、金曜日は曇で、天気予報も夜まで雨が降らない予報だったので、出かけることにしました。
ただ、手術した左膝が寝ていてても痛いので、気晴らしに出かけるので、今回はリハビリは考えませんでした。

特に、行く当てが無かったので、とりあえず、新東名の浜松浜北から西には行ったは、まだ無い(厳密だと浜松SAより)ので、慣らしは終わってないのですが、新とみ号での初高速となりました。

高速入って、浜松SA過ぎるくらいから、雨が振り出し、浜松いなさICを過ぎる頃には大雨になりました。
久しぶりのFRでしたが、終始安定した走行でした。
その後、三ヶ日JCTくらいから小降りになって三ヶ日ICを降りました。
これで、やっと新東名の静岡区間上下全走破になりました。

降りてから、そのまま帰るのも何なので、そのままオレンジロードを走ってみました。
慣らし中で雨天だったので、軽く流すつもりでしたが、結局、夏場で道路沿いは草や木の枝が道路まではみ出て、よけながらの走行のに終始してました。

今回は初の雨天での走行でしたが、正直今の標準のタイヤ(ミシュラン プレマシーHP)のウェットのグリップはどうなのかな?と思ってました。

以前、Z32の時に標準だったタイヤ(ミシュランXGT)が、余りにもウェットのグリップが無く、高速では非常に怖かった記憶があったのですが、今回のタイヤはそんなことは全く問題無かったです。
フランス製で、久しぶりの外国産だったのですが、20年も経てば、時代も変わるのかな?って今更思いました。
まあ、最近はアジア産が幅を聞かせている世の中なので、気にするのはおかしいかな?です。

でも、さすがに次のタイヤはアジアンメーカーする勇気はないのですが、特にアジアでも日系やEU系のメーカーの輸入品だったら、安くて性能も品質もよさそう?なので、最近値段が上がるばかりの国産(特にB社)よりマシかな?と思ったりします。

BRZは、まだまだ先の話ですが、過走行ぎみのプリウスはボチボチ考えないといけないかな?
て、言うか18インチはやめようかな?高い割にはこのサイズを扱っているメーカー(ブランド)が少ないし・・・。

昨日は午後から天気が良くなり、夜も七夕の日にしては天気もよかったのですが、足も体も不調だったので、どこにも行けませんでした。

今日は天気も体(膝)もイマイチでしたが、寝ていててもしょうがないので、ブラブラ走りに出かけましたが、結局納車時に発見できなかった、メーター周りの傷(多分、ナビのGPSアンテナ付けるときに付けた傷)があったので、そのままディーラーへ行って営業さんにクレームを言ってみました。

傷を見てもらい、そのまま部品交換になったのですが、今頼んでも納期が来年3月っていう位なので、正直、部品がまわって来るのかな?っていうのが心配です。
Posted at 2012/07/08 22:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このお店最後の感謝デーにて獲得したもの・・・。」
何シテル?   08/03 20:13
静岡県の西部に住んでいます。 純正らしさを維持しつつ、実用重視で弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 567
8 91011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:お世話になっているメーカーさん
2007/06/02 08:46:42
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
何だかんだで、BRZも3台目になりました。 普通車&新車は、これがラストだと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
最初は、乗り換えるつもりではなかったのですが、Final Editionに応募して当たっ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
色々ありまして、今回2台手放して、この1台となりました。 AWD(4WD)は、5年半ぶ ...
スバル BRZ スバル BRZ
前車と同じBRZですが・・・ チェリーレッドのリップ?を引いて、新とみ号となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation