• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

大山(Daisen)

大山(Daisen) プロフの画像とかで使っている「('u`)」についてたまーに突っ込まれますが、JK時代からずっと描いていたりします。
トレードマークのようなもんです。
ペンだったらもっと上手く描けるよたぶんっ
('u`)←このAAについてはおねーさま作のをいただきましたてへぺろ(・ω<)


週末は自分自身のメンテナンスに行った後、おもくそ天気がよかったので大山とか奥大山に行ってきました。







相変わらず助手席だったので写真撮り放題でしたw
週末の地味男放置プレイっぷりがハンパないですてへぺろ(・ω<)
その他の写真は関連情報URLからどぞー

車ネタと言えば、教習車を運転しやすくするために背中用のクッションをゲットしました。
視界は問題ないのですが、足が短くてねwクラッチ踏むのがしんどくてw
未だに平坦なところじゃないと発進できないですorz
強化クラッチ、しんどいけども……FN2レベルを乗りこなせるようにならないと私の次期車の夢がががが
つまりこのクラッチに慣れろということなわけで。ふぅ。

ついでにデミオ用のツインドリンクホルダーもゲットすますた。
広島のSABにはなかったくせに米子にはあったというwどげw
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/05/14 09:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2012年5月14日 9:23
こんにちは^^

クラッチ問題は女子特有のようですねw
イスを一番前に設定してもちょっと遠いですよね
私はテキトーなギアチェンジで車壊さないか心配です(笑)
コメントへの返答
2012年5月14日 12:06
こんにちは♪

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
そうそう、シートを一番前にしても遠くて(´∀`;)
クラッチベタ踏みの時とか、おしりも浮いちゃうような感じで…

エンストしすぎて色々と壊さないか心配ですw
壊したら買い取ろうかと思っています(笑)
2012年5月14日 10:21
トレードマークは自画像的なアレですか?←(笑)

最近、左足のふくらはぎが右に比べて太くなってることに気づきましたΣ(・ω・`)オヤオヤ?
強化クラッチなんか毎日踏んでたら、左足だけ競輪選手になっちゃいそうです(笑)
コメントへの返答
2012年5月14日 12:07
そうそう、自画像です('u`)ウフフ←

おおおお…やはり左足が鍛えられるのですね!
左足を使うだけでしんどくてしんどくてw
これはストレッチになるな…って思っていたもんでして('u`)

マッチョきゃのを目指します!ウソです!←
2012年5月14日 10:33
私は普段から強化クラッチ(笑)
デカイだけに疲れますf(^_^;

未だアップしてませんが散々毛嫌いしてた「ハチロク」を試乗してきました(爆)


後に激辛評論家に変貌します(爆)

多分…時間が有れば(゚∀゚)

因にデミオは来週にようやく退院でふ(´Д`)

では(^-^ゞ

がんばりませう(^3^)/
コメントへの返答
2012年5月14日 12:10
大型免許持っている方を本当に尊敬します(-∧-) ナムー

お、86試乗されたのですねw
激辛評論家…ブログ要チェックや~

私は感想を書くのが下手で、「よかったです」「楽しかったです」「難しかったです」という小学校低学年レベルでしか表現できなくてw
あれこれ書ける人も尊敬しまふw

お、デミオも退院ですか!
そっちの写真うpも忘れないでくださいねw

MT練習から逃げずに頑張ります(爆)
2012年5月14日 12:25
自分はGWにみるくの里2回も行きましたようれしい顔

1回は嫁とミルクソフト食べにぴかぴか(新しい)
もう1回はいとことスイスポでグッド(上向き矢印)

大山や蒜山はドライブに最適ですよねるんるん


ちなみに、みるくの里のソフト食べるだけなら日吉津のジャスコの隣にあるアスパルでも食べれますよー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

それにしても贅沢な教習車うらやましいうれしい顔
コメントへの返答
2012年5月14日 12:59
お、2回行かれたのですね( ゜∀゜)o彡°

次期車、新車購入だったらスイスポも候補の一つだったりしますw
でも前の型の方が好きですが←←

大山とか走っていると、他の高速の標高見ても「ふーん」で終わってしまいます(笑)

なぬをっ?!
日吉津のジャスコの隣になんか建物があるなーとは思っていたんですが、あのソフトが食べられるんですね(*´∀`*)


教習車のオーナーが「エボⅩいいなー」って言ってたのを何回か聞いたことがありまふw
2012年5月14日 12:43
こりゃ、
MT乗る時だけ、シークレットソールの靴を導入とか!?!?
(゚Д゚ノ)ノ

昔は、ペダル類に厚みを持たせる分厚いゴムとかあったような…


最近の強化クラッチは純正+α位の重さが多くなってきましたし、カーボンやカッパーミックスとかだと半クラッチも使い安いですよ♪

頑張ってMT操作を習得して下さい☆
(^-^*)/~


写真の絵

不思議と安らぎます♪
(o^-')b
コメントへの返答
2012年5月14日 13:02
ドライビングシューズを履いてみても、若干クラッチ踏むのが辛くて…
シューズはせっかく買ってもらったので、クッションで対応しようかと(`・ω・´)

分厚いゴム…簡単に取り外し可能で今でもあるなら欲しいかもです(笑)


普通のクラッチも体感したいですねぇ…強化クラッチとどれぐらいの差があるのか知りたいっ

MT車買いましたー!って言えるように頑張ります(`・ω・´)ビシッ


写真やら諸々、少しでも癒しになっていたら幸いです♪
2012年5月14日 13:09
お♪

自分らも昨日筑波山に行ってソフトクリーム食べたよ~♪(相方さんに一口もらっただけだかw)

ちなみに、S2だったら背が小さくても乗りこなせますぜ(`・ω・´)ぇ

最近のシビックは前が見えないwww
バケットなんか入ってたらメーターすら見えない('A`)
コメントへの返答
2012年5月14日 15:18
あら♪
山は違えど同じことをw
ちなみに私は6割ぐらいは食べちゃった…w
関東行った際は筑波山も行きたいけど、関東入ってからも遠いよねぇ…(´∀`;)

え?!S2ってそうなの?!
てっきり小さい人間には運転しづらいもんかとw
ちょっと希望が……でもS2高いぉw

バケット入りのシビックなんて鬼畜仕様にしか思えないっ
タコメーターしか見えない('A`)
2012年5月14日 13:15
JKってwwwΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ジュランにペダルに被せるゴムスペーサーあったはず‥

適合とか不明だけど(´・ω・)
コメントへの返答
2012年5月14日 15:19
私にもJK時代はあったんだぜ…
かれこれもう○年前…(遠い目

ジュランって色んなパーツがあるんですね('u`)
クッションありで運転してみて、それでも…だったら調べてみるだけしようかなw
(※まだ運転していない←
2012年5月14日 15:42
最近クラッチは握って使うくらいです(´ω`*)

始めからMTでサラッと取りましたが…色々聞いてみると大変ですね~(・ω・`)
いつもの操作が身に慣れてる分、限定解除のが難しいかも?
うちもよく、もっとアクセル踏んで!って注意され坂道発進で下がりましたw

強化クラッチも結局は慣れじゃないですかねぃ。
毎日運転して慣れりゃどれも最高の車ですよきっとw
コメントへの返答
2012年5月14日 16:46
免許取得後にMT車に乗っていればまた状況が違ったんでしょうけどね~(;´Д`)

約7年のブランクがでかいですw
完全に左足の操作を忘れております(ノ∀`)タハー
坂道発進は元々苦手ですたw

そう、慣れですよね~。
慣れるまでに時間のかかる残念なタイプなので…長ーーい目で見ながら向き合って行こうかなとw
2012年5月14日 17:03
乗ってみますか(´Д`)強化クラッチ♪

関西来てくれる事が前提ですが(´Д`)

馴れれば意外に何でも逝ける気がします(*^^*)
コメントへの返答
2012年5月14日 17:33
もしやあのデミオに(・∀・)ニヤニヤ
いや、ステージアの方ですかね(・∀・)

関西は日帰りレベルですので行こうと思えばふらふら~っと('u`*)
また皆さんにもお会いしたいですね('u`)

慣れていきますよーに!(To.自分
2012年5月14日 18:03
ジュラン ハイリフトペダルカバーだった件
http://www.tanida-web.co.jp/shopping/categories/item.asp?Cd=853

でも3〜4cmくらいの変化の様な‥‥

しかし、シビックのEKとかに対応してる様で(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年5月14日 18:26
仕事が速いwww
情報サンクスです!

3~4cmでもでかい気がっ
でも交換タイプか~そりゃそうですよねぇ。

EKに乗りたいっ
2012年5月14日 21:52
おもくそとか・・・w
そんな事いう感じに見えなかったけど(笑)

クラッチってすぐ慣れますよ!
踏むっていうより若干蹴飛ばす感じがいいと思うんだ!
グ~ッと踏むと疲れるよね。
コメントへの返答
2012年5月15日 8:46
黄砂がやってこなかったのがデカかったですっ
西日本、黄砂の被害が半端ないんですよ~(つд⊂)

なるほど、蹴飛ばすと…φ(..)メモメモ
日頃のうっぷんを込めて蹴飛ばしてみようかなw(やめれ
そうそう、踏み込むと疲れちゃうんですよね(笑)
2012年5月14日 21:57
おおやまって読んでしまったぜ(`・ω・´)キリッ
コメントへの返答
2012年5月15日 8:46
ふりがな入れて正解だったんだぜ(`・ω・´)キリッ

何気に遠方のお友達も多いからぬーw
2012年5月14日 22:27
11月にお邪魔した時に凍えながらソフトクリーム食べたの思い出しました(´ω`)

相方さんのは強化クラッチですか・・・
私もSBO号で練習しようかしら、なんて(笑)

今日は雨でこわいけんイストで出かけました。全然乗りこなせてません(つω`)
そほど。
コメントへの返答
2012年5月15日 8:49
お('u`)
あの時にみるくの里も行かれたのですね☆
5月でも寒かったですw

シビックRは元々クラッチが重いと聞いたことがありまして。
きっとデミオよりは重いかと(勝手な想像←
SBO号よりは軽いでしょうけどw

雨は怖いですよねー(;´Д`)
MT車買った後の雪道とか怖いなぁとか先に行き過ぎた妄想をしちゃっております('u`)('u`)
2012年5月14日 22:59
大山ドライブいいですね~!
自分は車校の山岳教習?が大山でしたよ。
MT車はファミリアとFDでマスターしました。
MT車乗れるのはマツダのおかげです。
左足をがんばって鍛えてくださいねw
コメントへの返答
2012年5月15日 8:51
教習中に大山ですかー!すごいなー!
しかもファミリアと…FDだなんて…( ゚Д゚)スゴイッ

私はMT車はシビックしか乗ったことがないですw(車校もシビックでして)
山岳教習みたいなのには玉湯の山奥に行ったような記憶があります(笑)

停車中とかに左足を動かしてみたりしてますw
2012年5月14日 23:25
うちの子、クラッチくそ重たいです(ノД`。)

次期愛車、気になりますね!!
コメントへの返答
2012年5月15日 8:52
お、いじっておられるのですか(・∀・)ニヤニヤ

次期愛車は予想通り過ぎてたぶんつまらない結果になると思いますw
あとな~予算がな~(万年貧乏☆
2012年5月15日 16:24
白デミオは「純正」ですよ(^o^)丿
純正を体験したいならば
マイ白デミオで!

改めて思ったのが
運転する時って「クラッチを・・・」って
考えないで普通に運転してた。
「次は○速に入れて」とか
考えないで感覚で運転してますもんね。

もう一度、初心に戻って運転してみるかな(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 17:35
お会いした際は、エンジン停止状態でクラッチ踏ませてください><←

そうそう、体で覚えてしまえばいいんですが…
どうしてもまだ頭で考えてしまっています(´∀`;)
それこそ「えーと○速のシフトチェンジは…」とか考えちゃったりw

ほんとにMT免許取ったんだよな…って思っちゃうぐらいのレベルです(笑)
ふぅ~頑張らねばばば
2012年5月15日 20:11
はじめましてw

蒜山高原牛乳…

さぞや美味いでしょうなあ(*´∀`*)

北海道のミルクソフトは旨かったでつよ(^^ゞ

因みに我がご当地、三重県には…大内山牛乳が有りまして、乳製品がかなり美味いです(笑)

強化クラッチ…

スプーンのは比較的軽いらしいから、あまり参考にならないなあ( ̄~ ̄;)

コメントへの返答
2012年5月16日 8:41
はじめましてw

お山の牛乳は美味しいですよね~(*´Д`)
北海道…フェリー代www

三重県にはお邪魔したことがあります♪
平日夕方に鈴鹿サーキットの駐車場にお邪魔しましたw

スプーンのに換えておられるのですね( ゜∀゜)o彡°
純正と比較してどうですか?
2012年5月16日 18:13
同じDBインテの、純正クラッチを組んでる知り合いからは、

クラッチが純正よりも、少し重いとは言ってましたが、HPの説明上によれば、女性でも普通に扱えるクラッチだそうな(ホンマかいな?)

こちらからすれば、違いはあまり判りませんw

当方は、長距離は専ら列車旅でして、呑んだくれ旅ですwww

なので、北海道の高いフェリー代は知りません(笑)

鈴鹿サーキットは、走行会でも値段が高いと聞いてるので、一度も走った事がありません^^;

コメントへの返答
2012年5月17日 6:57
ほぇ~そうなんですか!

まず左足の筋力が残念な状態なので、私にしたら重いだろうなぁと思いました(笑)


列車旅もいいですよねぇ~。
これも憧れますw

鈴鹿どころかサーキットは1回も走ったことがありません(爆)
まずは見に行きたいなーと思っています(`・ω・´)

プロフィール

「北海道(宗谷)に行ってきた http://cvw.jp/b/1446196/48591306/
何シテル?   08/10 11:59
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation