• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月21日

そほど。まっちぇ水燈路

そほど。まっちぇ水燈路 気を取り直して本来のネタを。

日曜日、浜田から帰ってきた後はまっちぇの水燈路に行ってきました。
furaさん、お誘いありがとうございますー!そほどステッカーもありがとうございます(*´ω`)


実は集合場所には一番乗りだったんですが、トイレに行こうと場所を離れていたらfuraさんとphonoさんが来られていましたw
途中までyuuliさんファミリーともご一緒しました(*´ω`)
奥さま、蚊の退治をありがとうございます…血は私のやつです本当にすいませんすいません


夜のまっちぇを撮影するお!
実は私、カメラを1年近く借りておいて

('u`){マニュアルモード?何それ美味しいの?
('u`){三脚?何それ美味しいの?

状態でしてね\(^o^)/
三脚なんて前に頂いていたのにね←
どちらも初体験でした…///


というわけでfura教授とphono助教授に教えてもらい、マニュアルモードであれこれいじって撮影。




暗さが全然違う( ゚Д゚)ウヒョー


松江城の近くまで上ったのは久々でしたw





水燈路的な。




出雲弁よく分かりません(^q^)
いや本当にw
何か出雲弁使える人って思われているけど……しゃんことねで?w


途中、松江歴史館?でお茶でも(*´ω`)
各自頼んだもの

……抹茶はたてたことあるけど、苦いんだもん←

上からfuraさま


あと庭園にぬこがいた!( ゜∀゜)o彡°



終了の21時まであっという間でした。
とりあえずカメラむずいね!出雲弁むずいね!って思いました。

しかしそほどの集まりの参加率は私も高いけども、phonoさんも高いよね!
はてさて……って考えてみたら要はうちら暇じr


明日は友人の結婚式なので、幸せオーラをいただいてきますw
車に5人乗るのでデミオを出さないといけないのがちょっとアレですが…(;´Д`)ハズカシ

そほど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/21 08:29:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年9月21日 9:00
女の子がお母さんのお手伝いで台所でごはん食べた後のお片付け、食器とか洗ってるよって事かなー?

ちょっと私出雲弁はむつかしてよーにわからんですけどー( ̄▽ ̄;)←と言ってみる(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 9:09
そげです!
とりあえず「にょうばんこ」の意味が分かりませんでしたw
あと…文として書かれると分からない(笑)
声を聞く分にはまだ分かるけどw

わ、鳥取のすだに、よー出雲弁わかーますねぇ!すげことだわ!w

米子の方はどうだったかいな…「~だへん?」とか?(どこの方言だ)
2012年9月21日 9:28
ここら辺だとにょーばんこよりにょばのこって言いますよー\(^o^)/

しかも結構頻繁に使われちょーますー( ̄▽ ̄;)

職場にネイティブな安来弁の人がいるんでべんきょーしちょーますー(^o^)v(笑)


そげですー♪

最近の?米子弁は~だへん?ですねー(*^^*)

きゃのさんもまっちぇのすだに、よー知っちょーなーですねーo(^o^)o

こげなコメ読める人おーだーかー?(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 14:17
なーほど!
安来のすが!

安来は米子弁と出雲弁の間なイメージですねw
あと…出雲弁の本拠地はふらた(平田)だと勝手に思い込んでいます←

~だへん?って友達で言う子がいるんですよー(´ω`)
そのさん、ひがいものすだけどw
まぁ米子に嫁ぐからなぁ…(笑)

私がよく使う出雲弁は
「あいけー」「あげ」「こげ」「そげ」「どげ」「なして」「わざに」
ぐらいですなw
2012年9月21日 10:32
石見人の僕にはいっちょーわかりません( ̄▽ ̄;)

こっちに越してきて半年もたってない嫁の方が、出雲弁を理解しているという.....www
コメントへの返答
2012年9月21日 14:19
うふふw

石見と言えば…「石見地方」って範囲広すぎません?
浜田道走ってて、どっかのICに「石見」って書いてあって
「石見のどこだよ!」って盛大に突っ込んだ記憶が←

奥さまはきっと仕事とかで出雲弁使いまくりな人と話す機会が多いとかw
2012年9月21日 11:23
日中に三脚は、手ぶれする時以外は、まず使いませんw

夜景では無いと撮れないから、仕方ないんだよなあ(笑)

以上、根性無しの一言でしたw
コメントへの返答
2012年9月21日 14:20
夜に何回も撮影したことあるんですが、今回初めての三脚でしたw
もっと早く使っておけばあの写真もあの写真もブレなかったのに(ノ∀`)タハー

今までひたすらAUTOモードで撮影してましたw

以上、機械オンチの一言でしたw(パクリ
2012年9月21日 12:05
青森県といえば…

津軽弁って最強の方言がありますが、、、

同じ県内でも分からないです★
(^◇^;)




最近、

年齢も増してきたせいか、結婚式に行機会がグンッ!!と減りました…
(◎-◎;)

コメントへの返答
2012年9月21日 14:22
津軽弁!
こちらの方でも「最強」「分からん」って聞きます!w

私も同じ県内でも、島根西部の方は分からないですねぇ。
個人的に広島弁?に近いイメージがあります。


私は成人してから2回目の結婚式出席になります( ゜∀゜)o彡°
前回は職場の先輩で、今回は初の友人です!
……こうやってブームが来るのかなぁ(笑)
2012年9月21日 12:29
カメラの操作は一度に詰め込むとこんがりますから
ぼちぼち覚えて行きましょう!

phonoちゃんはマニュアル使わないそうですし、操作は人それぞれですからね。

今度は何所へ行こうかなww
コメントへの返答
2012年9月21日 14:24
フラッシュとかの数値を高くしたら○○になる…とか、そういうのから覚えていかないといけないですねw

あとホワイトバランスでしたっけ?あれの調整が出来ないかな~。勉強しなきゃ!

furaさんは地元のイベントにものっそい詳しいイメージがあーますw
またよければご一緒させてごしなーませ♪
2012年9月21日 13:23
松江城のところで‥‥

ゾーマでも出てくるのか?と期待したのわ内緒です。( ´ ▽ ` )ノ(←こら)
コメントへの返答
2012年9月21日 14:25
ゾーマw

ちょうどこのページ見ていて、ドラクエにアツくなっていたところですたw

http://alfalfalfa.com/archives/5931536.html
2012年9月21日 17:00
(*´∇`*)ぬこ♪




食い付きソコだけw
コメントへの返答
2012年9月21日 18:26
野良っぽかったですー(*´д`)


一応、建物の庭園だったんですが…入ってきちゃってよかったのかしらw
2012年9月21日 20:16
Mモードとはマニュアルモードじゃなくて、
マゾヒストモードだと思うの(´・ω・`)
でも、絞りいじるとどうなるか、
シャッタースピードをいじるとどうなるか、
知識として持っておいたら、
写真撮影は楽しくなりますよ~(*´ω`*)
コメントへの返答
2012年9月23日 22:56
マゾヒストw
確かにあれこれ難しかったです…

でもおっしゃる通り、知識は持っておかないとなー(´ε`;)
覚えてからデジイチを買うことにします←

プロフィール

「ツアー旅行なので…CPは取れず。しゃーなし」
何シテル?   07/27 05:11
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation