• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月24日

静岡に行ってきた(富士編)

静岡に行ってきた(富士編) ※誰得な写真が多いです

静岡遠征2日目。浜松から移動。

泊まったホテルが東北行った時に泊まったところと同じチェーンだったっていうでっていう。
トップ画は東名走行中です。茶畑かな?綺麗でした(人´∀`).☆


浜松ICを目指す~。
運転交代は…しない←
でかい案内板(何も表示されてないけど)



まだ東名走るんだからね!



初めて通った時は「うおおお名神みたいに分岐がきたあああ」って思っていました。



後に事故のこと、分岐になった経緯を知る。



(-人-)



こう見ると御殿場まで近いなーって思うけど…行きませんw






まだ東名よ!



じわじわ近づいてきました



うーみー!ここの景色好き。通ったの2回目だけどw



すぐ近くに家があるのが地元では考えられんっす。



---------------


着いた!富士川SA!



道の駅の方。
フッジサーン!……見れねEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



リベンジしたかった(´;ω;`)ブワッ



前回(2年前関東に)行った時は雨だったのでそもそも諦めがついていましたが、今回は晴れなのに\(^o^)/
余計に悔しい(´;ω;`)ブワッ



---------------


富士川SAで下りてみる。
富士山見れなくて(´・ω・`)してたら、ちょっと下道走ってみるかってことに((((っ・ω・)っ ブーン
運転交代は…しない←



なんか鳥居が見えてきました。寄ってみるか!



きれい



浅間大社だそうです。富士宮市ですね。









---------------


駐車代30分タダだったのでそれ以内に脱出←
運転交代は…しない←
街並み~。



そう、富士川でUターンしたくて。
そして下りは新東名の方に行きたくて。



上に乗りたんだけどおお



迷子\(^o^)/惜しいんだけどおおおお




な、なんとか辿り着いた!(※ナビが昔の過ぎて非対応)



ついに新東名キタ━(゚∀゚)━!




…新東名は別記事に上げますので次は静岡編です(でっていう)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/07/24 08:46:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年7月24日 9:12
なんか浜松編と違って地味ですね(笑)
田舎だもんねー
東名から海が見えるのは由比っスね。
県内のお天気情報はそこの景色が背景になります。
GWや台風の道路状況もそこ!

日本坂トンネル・・・

下道の場合は断崖絶壁の大崩海岸と言うところを通ります(自○の名所)
走り屋がいまだにいるようなクネクネ道なんですが、名前の通り良く崩れます。

昔、洞門が崩れてたくさんの人が生き埋めになりましたが
今は海の上を通って洞門を軽く迂回する形になっていますがどうしても目に入るので・・・

合掌!!!

爽やかな朝に最高にふさわしく無いコメントでさーせんした!

静岡編を待つ(。-`ω-)
コメントへの返答
2014年7月24日 12:21
本来は富士川SAだけに寄ってUターンする予定でしたw

由比と( ..)φメモメモ
東名は山?だったり海が見えたり面白いですね。
前回東名を走った時は絶賛集中工事中で、片側1車線区間が多かった&一人だったのでひたすら運転しかなかったんですが、今回はゆっくり見れました!←助手席の特権

それ以上に感動したのが新東名だったんですがw


日本坂トンネルの下道…そのようなことが((((;゚Д゚))))
生き埋めとか恐ろしいですね…((((;゚Д゚))))

しかしそういう話も遠方者はなかなか知る機会がないので(調べればいいんでしょうがw)、貴重ですm(_ _)m


静岡編はおもちゃばっかりになりました(爆)
2014年7月24日 9:48
途中の見所は、由比と富士山しか無いもんなあw


浜松は何にも無いって、地元民が言ってたが、こうして観ると、見所は沢山あると思うw


あの由比PA(海側)は、よく釣れそうなポイントだと思ってたら、隣のオッサン、東京からの帰り道にあそこで釣りしてたというwww


コメントへの返答
2014年7月24日 12:23
助手席でパシャパシャ撮ってましたパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
JCTの写真を撮るだけでも満足度高いです←

確かに浜松は盛り沢山でしたねw

東名は下りは走ったことないんですが、確かに由比PA下りは海側になりますよね!
景色よさそう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2014年7月24日 10:04
富士山は見るもんじゃねぇ!
登るもんだ!!

とはいえ、観光客多すぎでもう登る気にならんなw

富士山の形のパンとか食べたいわ(笑)
コメントへの返答
2014年7月24日 12:24
きゃーなおっちかっこE!


そうそう、ふもととかまで行けばよかったんだろうけど観光客多いだろうなって思ってやめた←田舎者

BSPが「富士山の形のぬいぐるみ買いそびれた」って言ってた。女子か!(でっていう
2014年7月24日 16:39
静岡の沼津に行った事あるけど(←もちろん飛行機)

川の水が綺麗で水草がたくさんありました。


でも近くに製紙工場がたくさんあって、田舎と工業地帯という感じ(´・ω・)
コメントへの返答
2014年7月24日 16:50
沼津は寄ったことないけど、駿河湾沼津SAまで行ってみてもよかったかもーって今更ながら思ってますw

工業地帯……っていうと宇部が思い浮かんできて、臭かった思い出が。

\でっていう/
2014年7月24日 18:19
新東名になかなかのれなくてサーセンヽ(=´▽`=)ノ

いつもの「勘」で進んでいったらどんどん離れていってしまった。。。


次に静岡行くことがあったら富士山見たいなぁ~
コメントへの返答
2014年7月24日 18:26
側道走りまくったのもまた旅の醍醐味♪←いいこと言った

はいはーい、工学部の人!
駿河湾沼津SAにも行きたいでーす!
なんか新富士IC(乗ったところね)の次のSAだったみたいだわ…しかも下りれたっぽいw

結局富士山は飛行機からでしか見たことない(´・ω・`)←軽く自慢

ってか次は海老名SAまで行かんといけんな←
2014年7月24日 23:54
ようこそ、名古屋・・・って通り過ぎてったΣ(゚ー゚)

富士山残念だったねー。(T-T)

富士山は最近は新東名でディズニーランドの行きと帰りに見たことあるかな。

きゃのさんのブログを見ると旅に出たくなりますねぇー

二日前までハイエースで長崎から名古屋に向かって走ってて

同じような道を走ったんだけどやっぱドライブはいいよねーw
コメントへの返答
2014年7月25日 8:46
お久しぶりです。
名古屋は通過のみでしたwwwしかも行きのみw


新東名からも富士山見えるんですね。
ってそりゃそうかw


そちらも結構旅されてるじゃないですかw
ドライブは最近助手席で満足するようになりました(´∀`;)ウフフ

プロフィール

「Hondaウエルカムプラザ青山は…東京行った時に毎回立ち寄っていました…」
何シテル?   08/29 22:10
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation