• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

DJデミオを体験

DJデミオを体験 R2の12ヶ月点検の時、代車をお借りしました。
その代車がDJ型デミオでした( ゚∀゚)・∵. グハッ
AZワゴンぐらいかなーと思っていたのですがw

私は昔の愛車がDE型デミオ(先代モデル)でして、DJは全く乗ったことがありませんでした。
1回ぐらいは乗ってみたかったので、お店の方には感謝ですー!
「わ」ナンバーの代車でした。グレードもそれ相応のものだそうです。
だもんで「わ」ナンバー以外のDJデミオとは仕様が異なるようです。


以下、未だに「デミオと言ったらDE」な私が体験した内容です。

キーをひねることなく、ブレーキペダルを踏みながらプッシュスタートとかwww
すごい進化ですね( ゚д゚)



え、シートってこれで一番前なの…?DEはもっともっと前に行ったような。
ブレーキは踏めたのでどうにか。
アクセルのオルガンペダルに慣れない。(FN2もオルガンだけど)
そしてフットレスト……全くもって意味がないwwwつま先しか届きませんwww( ;∀;)


あーそうかオートマってブレーキ踏めればいいもんなぁ…と思いながら。
MTだったら背中にクッション必須です(*_*;←R2でさえも


ごめんなさい、個人的にシートはDEの方が断然よかったです。というのも私が座ると頭の位置が…ちょっと角度のあるヘッドレストは(;´∀`)首が(;´∀`)
背もたれも視界を考えるとかなり上げないと…うむむ。ベストなポジションが分からんだったなぁ。。



DEはこんな感じ。昔乗った代車の写真です。
乗っていたスポルトでもDJほどの角度はなかったような。(苦悩した記憶がない)


DJの方が高級感ありありでしたけども。サイドはDJの方がいいな。ヘッドだけがな…w
まぁシートは替えればいいとして←


短期間の代車だったのでOFFにするのもなーって思ってONのままでしたが、MT車のエンストを思い出してしまうi-stop(笑)
上り坂の信号でエンストした時は発進にドキドキしました。下がらなかったけど(さすがな技術です)


あとメーター内に「DEMIO」ってあるのはいいですね。個人的に好きですw


エアコンはマニュアルでよい!親しみのあるダイヤル!でも下にUSBポートが!( ゚д゚)
EP3もFN2もオートエアコンあるけど使ってないな~



レンタカーでマニュアルモード付きだと…?
しかもボタン押さなくてもマニュアルモードになるー(゚∀゚)DEとちがーう(゚∀゚)
下の方のSPORTは分からないまま触れないままでした。



マツコネは音量をちょっと操作したぐらいでしたw



久々のオートマでした。クラッチペダルがない分、ゆったりした運転スペースでした。
ハンドリング?も軽くて、ああデミオだなぁって思いました。
ヘッドレストは迷った末、一番上に上げて乗っておりました(笑)
デミオもえらい高級感出るようになったなぁと思いました。写真や人様の車を見た時も思いましたが、いざ乗ってみるとなるとますます思いました。
運転は楽しかったですー!最初の方はドキドキが強かったですがw


代車が現行型だったので、職場で「車換えたの?」と何名かに聞かれました(笑)
しかし車の運転、背が低いのはやっぱりちょっとね……色々と支障が\(^o^)/
もうちょっと身長欲しかったです( ;∀;)(150cmもない

なにはともあれ、貴重な体験が出来ました♪
ブログ一覧 | デミオ | 日記
Posted at 2017/09/09 20:55:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2017年9月9日 21:36
代車がDJとか!!
いいな!
うちのDは、「代車でDJは出せません!!」
と言い切りましたww

のでDYが来ますw


DJはやっぱ世代が違うな~と思うですが、
こんなエアコンダイヤルのあるんだ!!
なんか親近感←ぇw
シートは変えればよしとして!!
名言w

きゃりちゃんの感想聞けてなんだかよかったなぁと思いました(о´∀`о)

コメントへの返答
2017年9月11日 12:09
なんかそろそろマツダ車を買わないといけないだろうか…って思ってしまいましたw
今までは普通車の代車はDYが多かったですよー!最初で最後のDJだったかもw

マニュアルなエアコンダイヤルは親近感ありますよね(゚∀゚)w
これ以外のを見たことないので機会があれば人様の車でチェケラしたいですねー!
シートはほんと…残念でした(´・ω・`)←

でもでも久々のマツダ車で楽しかったです♪
2017年9月9日 21:39
DJデミオはすごい進化を感じますよね♪
自分は特にDYでしたから・・・(ToT)

個人的には内装、エンジン、ミッション、安全装備はDJが最高だと思いますけど、やっぱりデミオはDE前期のSPORTのほうがデザイン好きです!

未だに鼓動デザインのデミオに馴染めません(´Д`)

時代に置いてかれてますね~( 。゚Д゚。)
コメントへの返答
2017年9月11日 12:11
やっぱり内装やばいですねDJは!
私はDYの代車の時の方が馴染めました(笑)

自分が乗っていたDE前期SPORTが好きすぎて、外観はどうしてもDE派です(`・ω・´)ゞ
時代は鼓動デザインですもんね…以下同じ感想ですw

外観がDEで中身がDJがあったらなぁ(笑)
2017年9月9日 22:11
DJデミオのクラッチ意外と深くまで踏み込むんです。

えぇ、クラッチストッパーは速攻で導入……_(:3」∠)_

でも坂道発進の2秒位の保持してくれる機能は、ありがたいですよ。



コメントへの返答
2017年9月11日 12:14
げげげー。クラッチ深いんですか。。
これは私はどう考えてもクッション必須ですねw手持ちのクッションで間に合うのかどうかも微妙かも(;・∀・)

クラッチストッパーいいですね!←初耳でググった感想

最近のMT車はすごいですね~。
私は未だにサイドブレーキ使った発進です。自力で頑張ってますw
(ヒールアンドトゥ?足が届きませんがな)
2017年9月9日 23:01
ヘッドレストは、結構クレーム多いらしいですね

首が痛くなりますwww
コメントへの返答
2017年9月11日 12:18
そうなんですか?!
それを聞いてとっても安心しました…私だけじゃなくてwww

ほんと首が痛かったですwww改善されるといいなぁ。。。
2017年9月10日 6:02
個人的にはDEが最高傑作だと思ってます。

ディーゼルはDPF再生があるので、論外!

なんて思ってたら、友人が密かにアクセラのディーゼルを購入していたというwww

コメントへの返答
2017年9月11日 12:20
元DE乗りとしては嬉しいですねー(゚∀゚)

そういえば代車はガソリン車でした。
ディーゼル車運転したことないなぁ。
技術が向上されるといいですね(゚∀゚)今後に期待(゚∀゚)

友人さんwww

プロフィール

「ツアー旅行なので…CPは取れず。しゃーなし」
何シテル?   07/27 05:11
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation