
久々のブログ更新です(^^;
一月前くらいになりますが、前からちょっと気になっていた点火系を弄ってみました。
T.M.WORKSさんの
『Ignite VSD alpha 16v & Ignite VSD alpha CI』と
『Ignite REV』です。
『Ignite VSD alpha 16v』は点火コイルへの入力電圧を16Vまでブーストアップし、さらに電気負荷時においても電圧を16Vから下げることのない安定した電圧を点火コイルに供給するという代物で、『Ignite VSD alpha CI』は、電気負荷時の点火コイルへの電力供給を安定させ、パワーロスを抑えると言う物だそうです。
≪特徴(抜粋)≫
○レブリミットまでの吹け上がりが違う
○TURBO高ブーストエンジンの失火を完全阻止
○BIGパワーオーディオ搭載車のパワーダウンを防ぐ
○エアコンON時のパワーダウンを防ぐ
○各種モータースポーツに適応
○最新のDLI点火コイルにも影響を与えない保護機能
○万一、alpha 16vにトラブルが発生した場合にはLEDが消え、 自動的に12V回路に切り替わる安心設計
○バッテリーの劣化やエンジン始動時などの高負荷時に低電圧になった場合、
一時的に12V回路に切り替り 負荷が解消した時点で再び16V回路に切り替わる回路損傷保護機能
○電源リレー内臓によりalpha 16vの性能を100%発揮
取付作業はいつもの信頼できるユニコルセさんです(^-^)
まずは、『Ignite VSD alpha 16v & Ignite VSD alpha CI』の位置決めです。
取付には
“純正のハーネスをぶったぎる勇気”が必要です!!(苦笑)
こちらは『Ignite REV』ですね~。
これを装着するだけで点火火花を数十倍にアップするそうです。
純正との比較です。
(純正はゴム製でグニャグニャです)
こちらは純正と交換するだけでOKですので、誰でも出来るかも?!
・・・で、完成!!(≧▽≦)
さてさて、肝心のレビューですが・・・
とてもスムーズなエンジンの吹け上がりで、低回転~5000回転くらいのトルクアップは明らかに体感しました(^-^)
アクセルのツキが良くなりました。
エアコンON時のパワーダウンも少しマシになったような・・・
燃費も 0.5~1km/L 位は良くなってる気がします(^▽^;)
あと、少し気になったことなんですが、入力電圧を12→16Vに昇圧させるんで、プラグを耐久性の高い物にするか、熱価を上げようかと思いましたが、QV用のプラグってないんですよね~(>_<)
どなたかご存じじゃないですかぁ~???
次はいよいよコイツの製品版かな???
いじょっ!!
Posted at 2014/06/17 01:10:49 | |
トラックバック(0) | 日記