• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

obaka-pleo@S206のブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

スバルオフIN鷲羽山展望台、参加します!

この記事は、スバルオフIN鷲羽山展望台について書いています。

まず、先般の何シテルとこのブログを以て、自分のみんカラ再開とさせていただこうと思います。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m

明後日SHIDENさんが主催されるオフ会に参加致します!
スバル乗りの方々と交流できるのがとても楽しみです(*´∇`*)


手短ですが今回はこれにて。

当日参加される皆様、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2016/08/26 23:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/スバル
車名/WRX STI S206
年式: 平成24年
タイヤサイズ(前): 245/35R19
タイヤサイズ(後): 245/35R19

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
 フェデラル SS595

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
 通勤、休日のドライブ

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
 約15,000㎞

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
 ありません。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
 F1への独占供給で世界に名を馳せ、アポロ計画においては前代未聞の月面探査機用タイヤ開発を担うなど数々の偉業と実績を誇る名門タイヤメーカー

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
 個人的にはS206の純正タイヤだったミシュラン製以外にプレミアムハイパフォーマンスタイヤの経験がありませんので、ぜひともグッドイヤーの最新スペックを試してみたいです。


■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 03:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年01月17日 イイね!

Are you ready?

Are you ready?昨日、1月16日。



再び、エンジンスタートの喜びを噛み締めました。

シートにおさまって、クラッチを切ってスターターボタンを押し込む……間髪いれずほんの少しのクランキングで元気に唸り始める相棒に思わず……声が震えて涙が出そうになりました。
ナビやレーダーのスタート音声もとても懐かしくてたまりません。

左右フロントフェンダー下部のガーニッシュや左フェンダーのルーバー、アンダースポイラーがまだ届いていないみたいなのでまだ完成ではありませんが、ひとまず全体の塗装を終え、綺麗に磨かれてピカピカの姿になって、鈑金屋さんの奥で休んでいました。



社長いわく、お店の周りをほんの少し走ってみた限りはシャシーや足周りも問題なさそうだったとのことでした。あとは納車されてから、慣らしをしつつ様子を見てやるだけです。




ボンネット内部も埃やらで汚れているので、帰ってきたら室内ともども改めて自分で掃除しようと思います。




帰る前にもう一度エンジンをかけました。
変わらず一発でかかって、軽快に回る……その日までまた暫しのお別れなのがとても寂しかったです。このまま走りに出たいくらいに。
でもこれで、S206に乗り込んでドライブに行ける日々が、もうすぐ、もうすぐ帰ってきてくれます( ノД`)…
Posted at 2016/01/17 22:58:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | S206
2015年11月17日 イイね!

でけたーーーー!(プラモが)

でけたーーーー!(プラモが)おはようございます。

三日ほど前、自宅にて天ぷらが原因のボヤがあり、消火はしたもののその際に母親と共に煙吸ったり火傷したりで、まぁ結論としては幸い家も体も大事にはいたらなかったのですが、お医者さまが安静な状態で回復の経過を診るために昨日まで入院しておりました。
そのため、予定していたことが滞ったり仕事を今日まで丸々休まざるを得なくなりました。
とはいえ起きてしまったことは仕方ありません。これからが頑張りどころです!

で、とりあえずは滞っていた予定……というかいつものお店の店員さんとの約束を果たすために、
昨日家に帰ってから早速、作りかけのガンプラの仕上げに取り掛かりました。

そして遂に!
突貫作業の末に先ほど完成しましたーー ヽ( ̄▽ ̄)ノ !!



アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 より、
1/144 HGキット グレイズ(一般機/指揮官機) の改造です。

途中で組み立ててみたら、大分禍々しくなった色合いに自分で作っといて軽く引いたんですがw、
いざ完成すると……


我ながらイイ感じになりました♪ヽ(´▽`)/
雰囲気がアーマードコアVDの死神部隊っぽくなって、割りと気に入っております!


背面。カメラアイ等シールを貼る箇所や段差の有る所やミゾに差し色のレッドを気分で←、節操なく←、塗装しています。

分かりにくいとは思いますが、武器として用意した(後述)大型ガトリング砲をガンプラ本体の部品を活かして腰にぶら下げています。
また、背負っているバーニアは外側にカスタムパーツから形の違うバーニアを増設、肩パーツにも追加装甲とバーニアパーツを組み合わせたモノを接着しています。



肩に追加した装甲パーツ裏に仕込んだバーニアを展開+頭部ハッチを開いた状態。
背中の増設バーニアと合わせて最大推力を発揮!という妄想です(*´ω`*)
バーニアはキットの部品は使わず、カスタムパーツの物に置き換えましたので、それを目立たせる為にシルバーで塗装しています。



頭部展開のアップ。
頭が割れて目玉みたいなユニットが露出するのがこの機体の敵っぽさ、化物っぽさを感じさせるポイントなんですが、
黒と赤の配色のお陰で、化物が口を開いたような雰囲気になりました。
また、ハッチの合わせ目をクチバシの様に赤く塗っていますが、それがハッチを閉じている状態では「眼」に見える様な配色になりました。
製作中、単純な色換えのみで一番印象が変化したと感じたのがこの頭部です。
(なお、本来のカメラアイは下顎の様に見えるパーツに付いています。)



この機体のメイン武装、大型ガトリング砲です。
1/144より大きなスケールのガンプラに持たせても違和感無いサイズなのでかなり大きいです。砲身を縦向きにすると、このグレイズのプラモと同じ(!)高さになります。
見た目に比して割と軽いのですが、流石にここまで大きいと両手持ちでないとバランスが悪くて持たせられませんねw
そういう意味ではオーバースケールかも知れませんが、「大推力にモノを言わせて強襲をかけ、ガトリング砲の破壊力で一気に制圧する」という妄想をしながら組み立てました( ☆∀☆)

武装その2、接近戦用のダガーナイフです。
黒いボディ+ナイフの形状がクナイっぽくて忍者みたい……と思って持たせましたw



最後にキットの説明書と一緒に一枚。
説明書の写真をみれば、もしくはアニメをみてる人ならお分かりかと思いますが、この機体、元のカラーリングはザクのような緑基調です。
そのため、完成品は自分で思っていた以上に別物になりました。
でもキット本体を削ったりパテ盛りしたりはしてません。
後付け用に売っているパーツを殆ど加工せずに切り貼りしたのみでここまで仕上がって、へっぽこな当人としてはとても満足です。
それに今回作るのに要したのは2日程度、実質的な作業時間は半日も掛かってませんので、割と短時間で出来上がったと思います。
キットの出来も値段が1000円程度と侮れない中々のものになってますので、塗装がちょっと……という人も、素組で作ってガシガシ動かすだけで非常に楽しめますよ。

ガンプラのようなキャラクターものだけでなく自動車・艦船・航空機等、プラモにも沢山のジャンルと種類が有ります。
それに各種カスタムパーツ、例えば自動車なら有名メーカーのホイールなどが別売されてますので、その気になれば自分の愛車のカスタムを完全再現することも不可能ではありません。

みんカラはあくまでもクルマのSNSではありますが、クルマともちょっとした繋がりがある趣味を楽しむ方がもっと増えてくれると良いなぁ……と願っています。
Posted at 2015/11/17 09:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月12日 イイね!

感謝感謝

感謝感謝つい先月、光回線を導入してついでにノートPCも新しいものに買い替えたので、久しぶりにPCのブラウザでみんカラを見ています。

スマホアプリが割と便利なので久しぶりに触るといろいろ戸惑いますが、
PCブラウザだと良く覗かせていただいている方々のマイページなども見れるので自分のページの参考にもなりますね。
写真添付など編集に関しては断然使い勝手がいいので、写真を多く使う場合なんかはPCメインでサクサクと進めていきたいと思います。

さて、前置きが長くなりましたがタイトルの件、

何かというと…

皆様からの愛車S206へのイイねが、200人を突破してましたーーーーー(>_<)


以前、今年の四月に100人突破の感謝をブログで述べさせていただいたのですが、
それから半年くらいで倍になるって…

何があった!?wwwいや割と本気でww

ブログなどを拝見した方の愛車はほぼイイね押してるのでそのお返しで押してくださってる方も多いと思うのですが、
考えてみると、恐らく車種やパーツレビュー検索で自分のクルマを発見されたと思しき方からのイイねが最近多くなったなあ…と。
拙い内容のこんなページを覗いて頂けただけでも大変恐縮ですm(__)m

幸いなことに、ミニバンやスーパーカーなど、自分のクルマとはジャンルの違う方ともみんともになっていただいておりますがご縁が増えるにつれ多くの方々に覗いて頂いているようで素直にうれしい限りです。

見ていただいていると思うと、自然やりかけで止まってる事とかを進めて少しでもページを充実させたいなー、と単純に考えてしまう訳で…w
ぼちぼち頑張りたいと思います。

最後になりますが、
たくさんのイイね、本当にありがとうございます!!これからもよろしくお願いしますm(__)m



かつての愛車、ばかプレオにも一緒にイイね押してくれてる方も・・・こちらにも同様に感謝!です
Posted at 2014/11/12 23:54:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | S206 | 日記

プロフィール

こんにちは。 obaka-pleo@S206と申します。 四国は愛媛にてS206に乗って日々生活しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARDスポーツキャタライザー取り付け(其の弐・純正取り外し~取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:20:40
SARDスポーツキャタライザー取り付け(其の壱・下準備~純正取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:10:29
インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:10:05

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation