• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年4月14日

インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※ストラットタワーバーが装着されている場合は、インタークラー(以下IC)取り外しの前に取り外しておいて下さい。

①青丸のホースバンドを緩めます(8mmボックスレンチもしくはマイナスドライバー)。
②赤丸のブローオフバルブ取り付けボルト(12mm)を外します。

※ブローオフバルブをICに装着したまま取り外す場合は、赤丸ボルトは外さず、緑矢印のホースクランプを緩めて下にずらし、緑丸のバキュームホースを抜く。
緑矢印のクランプはストッパー付きで一度緩むと戻らなくなりますが、合わせ目の部分にマイナスドライバーを突っ込んでこじるとストッパーが外れて締め付けられる様になってます。
2
車体左側

①緑丸のホースを抜く(奥(画像右側)のホースはブレーキマスターに負圧を与えているもので、抜くと「プシュ~」と音がします。ちなみに手前(画像左側)のホースはブローバイ)。
②赤丸のボルト(12mm)を抜く。
③青丸のボルト(12mm)×2を緩める(ボルトは抜ききらずに、ステーがグラグラするまで緩める)

※③の作業はICを取り外す際にステーが邪魔にならない様にするためです。器用な方は必要ない作業です。
3
車体右側

①緑丸のホースを抜く(ちなみに手前(画像右側)のホース×2はブローバイ、奥(画像左側)はブレーキマスターと繋がってます)。
②赤丸のボルト(12mm)を外す。

※ここまでの作業の順番はどれが先でも特に問題ないと思われますが、緑丸(矢印)、青丸(ステー根元のボルト×2以外)、赤丸、青丸(ステー根元のボルト×2)の順で作業したほうがICがぐらつかないので作業しやすいと思います。
4
ICを青矢印の方向にグリグリ揺さぶりながら外す。

その際、コア部分に指が当たらないように注意して下さい。
5
IC取り付け

ブローオフバルブをICと一緒に取り外した場合は、IC取り付けの前に、ブローオフバルブを車体側に取り付けておきます。
6
純正エアダクトホース(インテークパイプ?)は90g
7
サムコ・シリコンエアダクトホースは80g

なんと10gの軽量化(笑)!
8
取り外した時と逆の手順で取り付け、ボルトやクランプを締め付け、ホース類を装着して完了。

取り付けの際、配管をホースに上手く入れれない場合はシリコンスプレーなどで潤滑すると入りやすいです。

※各所の締め付けトルクは整備解説書などに従って下さい。
※作業は自己責任で行ってください。
※何があっても当方は一切責任を負いません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー クリア 補修

難易度:

タービンサポートパイプ交換他。

難易度: ★★★

ブーストコントローラー配管リニューアル

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation