• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

obaka-pleo@S206のブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

ヴェネーノ限定仕様、納車!

ヴェネーノ限定仕様、納車!タイトル詐欺ではないですよw

ドライブ中に何シテルで上げましたが、
コンビニミニカーこと京商ミニカーコレクションの新展開となる、

冊子付スペシャルシリーズ
(単発ではなくシリーズですよ!)

がサークルKに並んでいたので買いました。

とりあえず梱包のフィルムを裂いて……



デ○ゴス○ィーニよろしくミニカーの入った紙箱と冊子のセットですね。

紙箱の裏は……



体裁上は単なる梱包用とはいえ、後ろ姿の写真をあしらい、ランボルギーニ社のライセンスシールと共に許諾内容の文面が珍しく大きめに入っているのが、オフィシャルグッズって感じでイイですね。




ミニカー本体は先月発売のランボコレクション5弾のヴェネーノロードスターの特別カラー版です。





ミニカーでは白系の次にムラが目立つソリッドの赤ですが、非常に鮮やかな発色に仕上がっています。

そして、こういうタイプの商品のもうひとつの楽しみ……







特別冊子!
『ティーポ』でお馴染みのネコパブリッシングの発行するモデルカー専門誌『モデルカーズ』編集による本格的なものです。

巻頭はヴェネーノロードスターの実車と付録ミニカーの紹介記事が数ページ……通常シリーズと同様の車種紹介カードが無い代わりに中々ボリュームある内容です。

そして、




最新シリーズ紹介だけでなく!





過去発売のシリーズも写真付で全バリエーション載っています。
更にカルワザオンライン等の限定品も全て紹介!





と、冊子そのものもコレクション性が高いです。

他にはランボルギーニ社の歴史や歴代車種の紹介、





ランボ各シリーズのコレクションチェック用リストのページがあるので、



どうやら発売済の各メーカーコレクションから1メーカー、1車種を特別カラーで出していくっぽいですね。

買った時店員さんから昨日入荷したばかりだと聞いたので、既にカルワザオンラインに今後のラインナップが掲載されているかもしれませんね。

恐らくは各メーカーの最新フラッグシップや定番の人気車種がセレクトされるのではと思います。




ちなみに、れっきとした『書籍』扱い商品なのでコミックコーナーに陳列されてました、裏表紙にはきちんと書籍コードも。
価格も写ってますねw

少々値は張りますが、車種とカラーリングが気に入るものであれば、買い!だと思います。
ピンポイントで欲しい車種にウンチクやデータたっぷりのムック本も読めると考えれば……

既にチェック済みの方も、まだ知らないという方もゼヒゼヒお薦めです!



……なんか、宣伝みたいになりましたね(ーー;)
ま、いっか( ´∀`;)wwww



!追記!

ネットで調べたところ、このシリーズは『サークルK及びサンクス』のみでの数量限定販売とのことで、
書店など他店舗への流通はないようです。

良く調べず誤った憶測でコメントへ返信してしまいました。
お詫びして訂正させていただきます。
大変失礼いたしました。

Posted at 2014/10/02 09:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー・ホビー | 日記
2014年07月18日 イイね!

危機一髪からのちょっぴり残念

タイヤ続報です?(某新人類的な妖精さん風)

価格・金銭面双方の問題でミシュランPSSから離れて

フェデラル 595EVO↓


で逝こう!と決めたので、

とりあえず激安なサイトで注文しようとしました。

ええ、注文しようとしましたよ、、、
そして確定画面の後送られてきたメールを見て



凄まじい違和感を覚えました。




サイトの事務所所在地は、、、広島。
なのに振込先の銀行が、、、難波支店!?



さらに名義人は、、、中華風、というかまんま中華な名前を日本語読みした4文字、、、


これ、、、まさか!
と思い、URLをコピーして"信頼度"というキーワードを足して検索したら、、、




はい、詐欺サイトでしたwwww




つい最近の2ちゃんねるの詐欺被害関連の板にそのものズバリで載ってました、しかも何件も!

現金振込オンリーだったので現金を失うことは回避できました、


が、




購入者情報の氏名やメールアドレス、住所に電話番号、更に届け先に指定した車屋さんの情報をまんまと入力させられた格好です、、、、、


orz チクショーーーーーーーーーーー


車屋さんに連絡したら気にしなくてイイよー、と返してくれましたが、、、

自分の浅はかさに深く後悔しました。



結局、昨日朝にキチンとした通販ページで改めて注文した、、、のですが!

昼頃悲しい知らせが、、、
なんと注文サイズの595EVOはメーカー欠品!次回入荷の目処は長期不確定の為キャンセルとなってしまいましたorz

なんという巡りの悪さ、、、

とはいえ、金銭的にネット特価の数年落ちでも10万オーバーのPSSはおいそれと手が出ませんので、

考えていた妥協?案を実行しました。


それが↓です。





サイズはあったが見送った銘柄、
『SS595』です!

こちらの即決四本セットをヤフオクで落としました。
参考写真に店舗を載せている業者さんでしたので、余計に安心です。

ただ、ネットバンクや振込準備が勤務中で出来ない状況での突発的な注文だったため、ヤフー経由でカード決済。
手数料は掛かりますが貯まってたTポイントで端数を切って支払ったのでさほど上乗せにはなりませんでした。

SS595というタイヤについては、

みんカラその他サイトでのレビューは賛否真っ二つ!
ただ、スポーツ走行など極端なシーンを除けば概ね食い付きも悪くない評価のようです。

ドリドリの前履きとして595RS-Rとともに良く使われているのも町乗り仕様としては問題ないと判断した好材料でありました。

(#追記、
速度記号がワンランク落ちますので、それによる剛性の変化やかなり煩いというロードノイズ、磨耗が早いらしい点等については実際走って確かめたいと思っています。)

早ければ来週には届け先の車屋さんに届くと思いますので車を預ける時にまたブログを上げようかと思います。

ではでは。
Posted at 2014/07/18 00:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206
2014年07月08日 イイね!

お金はなくともするべきことはある。

少し前にタイヤの事を考えておりましたが、
次のタイヤもやはり標準装備のミシュランPSSで決定!



、、、、、となるはずだったんですが、事情が変わりました。

まあ、ぶっちゃけると金銭的な問題です。
以前訊きに行ったお店の金額はやはり厳しいので、行きつけの車屋さんで協議した結果、
ネットでなるべく注文して車屋に届けてもらって交換作業を任せる
ということで落ち着きました。

もちろんネットでの注文だと当然最新年式ではなくなりますが、
オー○ウェ○等、通販会社の品質管理も概ねよろしいご時世になり、あまり不安はないので。

ただ、通信環境を良くするためにスマホの機種変・プラン変更で支払いが増えたこと、タイヤ以外の交換部品が今から来年までに結構でる上来年は車検です。

そのため、タイヤのみ奮発することは金銭的リスクが高すぎるので、妥協点を探すことにしました。
で、そんな話を勤務先の後輩くん(ドリドリな男子)にしたら、

フェデラル

の名前が出ました。
曰く、グリップは良いのでドリフトの前履きに良く使われる、当然食い付きは良い、しかしウェットには弱い、と。

そのとき名前のでた銘柄にはサイズが無かったものの、ウェットにも配慮した銘柄が見つかりました。
それが、





595EVO です。

みんカラでも概ね装着している方の評価は悪くなく、見た目のブロックが大きく、肩の部分の剛性もありそうなので、値段の割りに悪くはなさそうという結論になりました。
ただ、コーナーなどでの限界はそれなりでまた、ロードノイズは大きいようですが。

それでも、いずれお金に余裕ができてPSSを再び履くまで色々試してみるのも悪くはないですし、特売で諭吉さん一人分位とかなり手頃な値段で売られているので、これで決まりになりそうです。

正直、先日タイヤのブロックの角が飛び始めているのに気づいた為、
早急にタイヤ(の費用)を工面しよう思ったのですが、それには国産も高すぎますので、
妥協ではありますが、たとえ摩耗が早かったとしてもあまり損にならない選択という考えです。

明日か明後日、車屋と段取りして実際使う銘柄と作業をする日を(なるべく早く)決めたいと思います。

さらに、出費を押さえる分、あわよくばガリガリのホイールを修正する算段もつけられれば、、、と考えてます。

次はおそらく実際にタイヤが到着してからのご報告になるかと思います。

では
Posted at 2014/07/08 23:25:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | S206
2014年05月31日 イイね!

(ワタクシ的には)S206購入以来の暴挙

(ワタクシ的には)S206購入以来の暴挙はい、真夜中です。
ラリーの観戦日記はもう少し遅れそうです、ゴメンナサイ<(_ _*)>

本日は休み明けの遅番で閉店作業を終えて、
汚れてたクルマをささっと洗車。

その足でカップ麺(仕事の時の主食)を安く補充するべくドンキへ。

、、、行く前に、D整備士の先輩に用事で呼ばれて、雑談ついでに先輩を乗せて一緒にドンキに行くことに。

これがフラグでした(;´_ゝ`)
、、、立てちゃダメな方の。

ドンキの中にある、貴金属やバッグ、時計を扱っている別レジの売場、
、、、最近良くドンキに行きますが、
主に食料品やら生活用品のセールが目当てな為、
クルマ用品系や家電売場をウロウロ物色することはあっても、あまり興味の無い貴金属系の売場は滅多に行くことはなかったのです。

しかし、先輩はどちらかと言うとそっちをよく見る(高い物好きというより、イイモノが好きな)人なので、久し振りに自分もそっちも見ることに。

これが第2のフラグ、、、(´Д`)

で、自分がその売場に足を運ぶと必ず見るのが、

Gショックのコーナー

高級時計はよく分かりませんが、Gショックは昔から好きなのでついつい見てしまうのです。

下は一万ちょっと出せば買えるGショックも上級モデルになると、高級時計程でなくとも高価なモノになります。

でも、買うとしたらイイやつの方が欲しい!ので、そういうのを見てたら、、、






















買ってしもうた、、、、( ☆∀☆;)ハハハハハハ

さすがドンキ、店頭販売としてはおそらく一番安いと思います。

買うならタフソーラーの電波式のどんな服にも合いそうな上級モデルのGショック!

、、、だった自分にとっては魅力的すぎるプライスで欲しかったのが目の前に。

見つけた瞬間、(;・ω・)ヤベエ、ホシイ、デモオカネ、、、
てな顔になった自分に先輩が、

「逝っといて損はない値段やなー、カードで分割で払えばキツくない値段やし」

という、悪魔の囁きを、、、

これが最終的なトリガーとなりました、、、。

ひとまず先輩の言葉を制し、ものだけ見せてもらうことに、、、


するだけで終わる訳がないんですね、ボカァ( ̄▽ ̄)



基本、モノをじっくり見せてもらうのは、

既に「買おう」と大体の腹が決まった時にわざとワンテンポ置く自分の癖です。

なので、この流れだと

大抵そのまま買いますwwww

まさに、「衝動買い」!!!!!!


夜の仕事疲れ込みのテンションは恐ろしいですねー。
最近、ストレスもあって、何かパーっとやりたい気持ちもあったので余計にww

まー、イイ買い物だったのは間違いありません。

先輩はというと、
まさか殆ど迷わずに逝くとは思ってなかったようで、迷いのなさに爆笑していましたwww


因みに購入したのは「MT-G」というGショックでもフォーマルな感じのデザインのシリーズのMTG-1200という、シリーズの中級モデル的な時計ですが、

MT-Gの最上級モデルやGショックのトップシリーズ「MR-G」を除くと、他のデジタルタイプのGショックの上級モデルと同じクラスの価格が付いている為、
一番欲しいモデルでしたが、かなり気後れしていました。

それがメーカー希望価格から二万以上安く出ていたのは、逝ってしまうには十分なものでした。


夜中のテンションで打ったからかなんだか自分でも良く分からない内容になりましたが、
図らずも欲しかったものが手に入りましたので、

出掛けるときは必ず身につけて、
手入れもきちんとして大事にしたいと思います(*^^*)



Posted at 2014/05/31 04:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー・ホビー | 趣味
2014年05月19日 イイね!

閑話休題?最近の悩み。。。

タイヤの溝がヤバい(--;)

普段は片道20分程度の通勤車として、休日は主人の気まぐれで短距離走から長距離走までもこなす愛車S206。

点検で年内交換やねと言われていたのが、もう夏までギリギリ持ちそうにありませんwww

orz


標準装着のパイロットスーパースポーツはクッソ高いタイヤなので見送るつもりだったのですが、
勤務先のお客さんから市内にミシュランの正規取扱をしてる町工場があると教えてもらい、早速先日行ってみると、、、

提示された金額は、、、、


税込276000


ほぼ希望小売価格のままじゃん!。。。と思ったら、

・金額は工賃込み(事実上の値引)。うちは元々ミシュランのショップをやってたから腕には自信があります。
・窒素充填をご希望ならサービスで充填致します。

とのこと。しかも、

・金額の端数(6k)はカットしますよ。

ん?ミシュランとしちゃ安くね!?

どうなんでしょう?逝くべきでしょうか?

PSSの乗り心地はとても気に入ってしまってるのでボーナス突っ込んでもいいかな、とか考えてます。

その筋に詳しい方のアドバイスなどが欲しいです。。。
Posted at 2014/05/19 14:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | S206

プロフィール

こんにちは。 obaka-pleo@S206と申します。 四国は愛媛にてS206に乗って日々生活しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARDスポーツキャタライザー取り付け(其の弐・純正取り外し~取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:20:40
SARDスポーツキャタライザー取り付け(其の壱・下準備~純正取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:10:29
インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:10:05

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation