• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamanosukeのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

白バイ撮影!!

白バイ撮影!!本日、野暮用があり某警察署へAZ-1で乗り込んできました。





入り口のスロープが急すぎて入り口で2回ほど切り替えして斜め入場ですよ(テヘ♪


いやぁ、ちょっとだけ・・・
ガタイのいいオヂサマ方の視線を集めてしまいました(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!






で、入り口にて白バイ発見!!
しょっちゅう見れるものではないのでこれは取材のチャンス!!



・・・・ってあれ??

やたらと小さくね???



よーく見てみるとNSR50ではないか!!!

そりゃちっちゃいよね。
しかし装備もしっかりと実働するみたい。
ちゃっかりアップハンだし・・。

・・・あなどれないなぁ。。


この白バイ、もしかして結構有名なんですか??

ね、警察マニアな風来坊さん??www
Posted at 2009/01/05 21:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク! | 日記
2009年01月05日 イイね!

仕事始め・・と思いきや。

仕事始め・・と思いきや。今日から仕事!!出勤出勤~!!

水温計を気にしつつ2㍑ペットボトルに水を入れて家を出ました。
終始水温は低めで安定し漏れも劇的な早さで進行している様子もなく意外と平気でした。
(気持ちはハラハラしていたけれど。)

で、到着。

ってか駐車場が開いてねーし。
それよりも車が1台もいない・・・・。



・・・・やらかしました。
出勤日は明日みたいです。。。


そんなこんなでお休みが1日増えました(爆

 

そうーなったらやることはひとつ!!車弄りっす!!
なんとなぜか手元にAZ-1に使おうと思ってたエアクリーナ(キノコ)があります!!


えぇ、冷却水が少し漏れてるからといって弄りをとめるわけには行きません。
元々キノコがついてるのだけどメーカ不明ですごく汚いのでいっそ交換することにしました。


早速、取り付けてみました。
モノはkinokuniのラン・マックス エアクリーナ。
だいぶマニアックなものですね。多分。

今回は汎用品なのですんなりとは行かずホームセンターで材料を探してアタッチメントを作りました。
(とはいえほぼ加工なしですが・・・)

なかなか素敵でしょ??
詳細は時間ができたらあげようかな・・・??

問題点は熱い空気がダイレクトに吸われること。
遮熱板でも作成しようかな??
ホントはインダクションボックスとかだといいんだろうけど・・。。

そそそ。
このエアクリーナは吸気音が変わる!!ってパッケージに書いてあるのだけど。
ホントに変わります!!

なんだかより賑やかな車になりましたwww
これはこれでいいかもww



それから気休めか逆効果か・・ラジエター漏れ止め剤を投入してみました。
W/Pだからまったく無意味かもしれないけど・・進行が遅れるなら儲けもんです。

しばし様子見ですな。




Posted at 2009/01/05 20:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1!! | 日記
2009年01月04日 イイね!

AZ-1、その後。

AZ-1、その後。マツダ屋さんに行ってきました。











W/Pから漏れてるそうで・・・

部品代だけなら1万円くらいなのだけど・・。
「エンジン降ろしての作業なので工賃が・・・」

66150円!!


(;・∀・)ハッ?


合計・・77385円!!


しかもオイル漏れやら距離やら考えるとお勧めはエンジンリビルト・・だそうな。

その場合は40万くらい。。



・・・・・死ねるぜ  Ω\ζ°)チーン


待て待て!!

とりあえずエンジン降ろすんでしょ??
コンプリートエンジンとかどうなんでしょ?
むぅ・・・。


っていうかどちらにしろそんなお金はあるわけもなく・・・


水継ぎ足しでGO!!!



・・・さて・・いつまで持つんでしょう??

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・・・
Posted at 2009/01/04 14:06:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | AZ-1!! | 日記
2009年01月03日 イイね!

【2009】そんなわけでじすぺけ様。【走り初め】

【2009】そんなわけでじすぺけ様。【走り初め】さむかったす。。
冬の風は世間の目くらいに寒い!!・・・のかはしらないけどwww

とにかく体にはよろしくないくらい寒かったのです。



あまり登場しないじすぺけ様なのでここらで仕様をおさらい。

っていうかほぼノーマル。つるしでも十分過ぎるくらい速いっす。
以前と変わったのは・・

・ウインカー変更
社外品CB72タイプへ。レンズはクリア。
後ろのウインカーは取り付けベースをアルミ板加工で自作。
この車種ではあまり見ない位置へ変更です。(参考はZⅡカスタム)
ついでなのでナンバーの取り付け位置も変更。
若干やりすぎかな??

・メータバイザー装着(以前からついてたっけ??)
イタリア製の「ハリススポイラー」という商品。
プロトで取り扱っているので注文。やたら高い(2万円オーバー)

色が合わないので自家塗。
サフの上にスズキの黒メタリック(ジスペケ1400用ではない)を吹いて磨いてクリア。
仕上げは「GSX」ロゴをアルミ調ステッカーから切り出して装着。
あ、スズキエンブレムも忘れずに。台座はカーボン板から切り出してエンブレムはスカイウェブから流用ww
オリジナルなのに純正OPチックなのがいい感じですww

・某ショップオリジナルLEDテールランプ装着。
いまどきなバイクなのにバルブテールは不満。
なのでつけてみました。
一気に現代風www
しかもあまり装着している人が少ないのに驚き。
クリア&リフレクタブラックアウトにしたらさらに激レアな存在かと。。
・・そこまではさすがにできないかもなぁ。。。

・そのほか小物増殖
ネイキッドの定番、ハンドルブレースバー。エアバルブキャップ、ビレットステムボルト、
トップブリッチカーボン板貼り付け、ナイトイルミ(青LED・リヤのみ)、リヤインナフェンダー(チェーンカバー付き)・・など。


がんばって維持っていけたらなぁ・・と思います。
改造はもうできないかも・・(;´∀`)


Posted at 2009/01/04 00:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク! | 日記
2009年01月03日 イイね!

AZ-1、悲劇の年始

AZ-1、悲劇の年始今日は1日時間をもらったのでAZ-1で遊びまわる予定でした。



お昼頃。
風は強いけれども晴天♪
今日も気持ちよくエンジンをかけて異常がないか車の回りを一回りチェック♪
(↑休みの日だけやる儀式的なもの。RX-Rのときからの習慣。車がぼろいので。。)


!!!!!




エンジンの下がベトベト!!っていうかなんかポタポタ来てるし!!!



よく見ると液体がエイリアンの血みたいに緑・・・冷却水かっ!!!

エンジンルームにあるリザーバータンクを覗くと・・・空っぽやんけ。。
・・・確か年末に点検したときは半分くらい入ってたはず・・・。


・・・・・・。


結構な勢いで減ってますね。はい。


このエンジン(F6A)はよく知らないのでけどオイルパンの上のほうでエキマニあたりってなにがあるのでしょう??
どうもエンジン付近で車両前側方向からポタポタしてるみたい。。

サーモケース??
W/P行きのパイプ??
ヒーターホース??
ラジエタ行きホース??

EN07なら配管・ハーネスの取り回しが手に取るようにわかるのにこれはまったくわかりません。。


とりあえずこんな状態でお出かけはできないので急遽予定変更。
予想外にじすぺけ様走り初めとなりました。


とにかく・・明日、マツダ屋さんに持ち込んでみるとします。
仕事始めは電車か・・・???

(;´д`)トホホ…

Posted at 2009/01/04 00:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | AZ-1!! | 日記

プロフィール

「GSX1400さんの純正マフラーを【Z化】してみる。
K5限定車のGSX1400Zですね。
要は黒塗りマフラーです。
傷、凹み補修ついでに黒にしてしまえと。
チタンで軽量キラキラなKファクもいいけどジェントルな音量で男らしい極太メガホン集合管も好きなのです。」
何シテル?   12/01 16:27
こんにちわ! kamanosukeです。 走るのもいじるのも好き! 他にはバイクも乗ってたりします。 基本的にまったり系な人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 567 8910
1112 13141516 17
18 192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 22:17:10
プリウスVSインサイト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:23:06
フロントサスの設計変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 21:20:31

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセさん (ダイハツ エッセ)
どーしてもMTに乗りたくて縁あって格安で拾ってきたクルマ。 素晴らしく軽自動車らしい背伸 ...
マツダ プレマシー プレさん (マツダ プレマシー)
AZ-1と交代する形でMAZDAからやってきた家族の期待を背負う大型新人。 と、同時にか ...
日産 セレナハイブリッド ニスモさん (日産 セレナハイブリッド)
子供にあわせて家族車も大きくなりました。 ニスモならではのオーラがセレナらしくありません ...
スズキ GSX1400 じすぺけさん (スズキ GSX1400)
kamanosuke至上最大の排気量の乗り物。 でも2輪車。 スズキのプライドと意地が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation