• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Anelaceのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

モーターランド鈴鹿にてサーキットドライビングレッスン

モーターランド鈴鹿にてサーキットドライビングレッスン昨日性懲りもなく教習してきました!

もうね、横乗ってもらって、緊張していつもの運転が出来なくなるのわかってるのに、また行くというね。えぇ、アホです。

今回は前回よりちょっと人が増えて、講師の方も二人いらしてました。
一人は元シビックレースチャンピオンの近藤さん。
もう一方は現役GTレーサーの城内さん。
こんな人呼んじゃって大丈夫なんですかね…。収益的にw

今回は女性の86乗りの方もきてたのですが、当日サーキットデビューでさらに週末にレースデビューもするとのこと。(86ではないけど)

凄い度胸というか、ステップの速さが異常ですw

今回MLS3度目だったので、目標は51秒切りだったのですが、一発目で早速自己タイのタイムを出したものの、諸事情によりそれ以降午前はどんどんタイムが落ちることに。




諸事情↓



今まで徐々にブロックは飛び始めてたものの、一気にここまで禿げるとは思わなかった_| ̄|○|||

最終的には外周のブロックが8割くらいトビマシタ(´Д` )
結局最後まで1回目のタイムを更新できなかったのですが、なかなか有用なアドバイスをいただけまして、あの悪化しまくるタイヤ状態で、徐々にタイムアップできました。


そんなか、走行中のエボ4から「パーーーン!」という爆竹のような音がΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

タイヤバーストしてますやん(;´Д`)

どうもF社という格安タイヤメーカーのタイヤが原因だったようで、山がかなり残ってたのに、針金のようなワイヤーのようなものがピンピン飛び出てる状態。

流石にその後は走るのやめましたw
自分のタイヤ状態を考えると怖い(;´Д`)

もうね、帰りやばかったですもん。
走ってるとフロントタイヤから微妙に振動が…。

このタイヤで年末まで持たせる予定だったのになぁ。
次のタイヤ超迷ってます。

まだ純正タイヤで目標タイム切れてないのに。
でも純正タイヤって高いんですよねぇ。
同じくらいのグリップとコントロール性のタイヤがあればいいんですが、値段安くて該当しそうなのが、ダンロップのDZ101くらい?
でもこれ10年前のタイヤなんですよね。

ZIIにはすごーーく惹かれるんですが、まだグリップに頼った運転はしたくないんですよね。

「お前にはまだ早い!(Byおとうs」という声が聞こえる。


まぁ、ぶっちゃけた話し財布の事情なんですが。

しかも困ったことに、再来週めいほうにてジムカ練習会というタイミングの悪さ。

どうしようかな~。



そういえば、モーターランド鈴鹿にて10/12に86/BRZ限定の走行会があるので、興味のある方は是非!
BRZ乗りのスタッフさんが(たぶん)丁寧に対応してくれますw
Posted at 2013/09/28 01:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

86/BRZ東海オーナーズ BBQツーリング からの~定例オフ

86/BRZ東海オーナーズ BBQツーリング   からの~定例オフ行ってきましたBBQツーリング!
日頃からことあるごとにツレにBBQBBQBBQBBQ…といわれるので、待ってましたと言わんばかりに参加。

今回はネタは大量にあったのですが、漫喫しすぎて大半写真を撮るのをワスレました…i||iorzi||i


イオンモール大垣に集合後、3班に別れて買い出し。

揖斐高原貝月リゾートに向けて出発!

道中隊列が分断されて、途中から自分が先頭の第2集団ができていたのですが、目的地に着いてみると何故か誰も居ず…。
遙か先を行っていたはずのt氏先頭の集団が居ないので、目的地を間違ったかと思いましたが、どうも一部違うルートを自分が走っていたため、その間で停車して待っていた先頭集団を抜かして到着してしまったようです(゚д゚)
うむ、ナビの指示が悪い、そういうことにしておこう。


無事全員到着してからは早速BBQ開始。

火を見るとワクワクする(と思われる)男性陣が炭で火の準備。
食材準備は女性陣中心。

2班で分かれて焼いていたのですが、当班はどうも火力が弱く、ちょいちょいサラダ油でドーピングしたりしてましたが。。。
最後の焼きそばは非常に美味くできました!




食後は川でまったりと。。。。




そして。。。。。






水浴びをする川の神(゚д゚)






早々と立ち去る人々と、川の神の哀愁漂う後ろ姿。




次回も期待してます!


その後は池田山までツーリング!
道幅が狭くてブラインドコーナーが多いのでちと怖いですが、めっちゃ楽しかったです。


山頂からの景色は濃尾平野が一望。




処刑台に送られる人




最後に整列!




その後定例オフにも参加しましたが、あまりの眠さに後半は寝てました(;´Д`)

で、みんなが帰るエンジン音で気がつき、その後のドンキーMTGの場所がわからないので、遅れまいと寝起き30秒で刈谷SAを出て高速ダッシュ。

人生最速で寝起き後高速走りました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2013/06/09 23:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

一年越しでナビ装着

一年越しでナビ装着5月で納車から一年経ちましたが、よーーーーやく腹を決めてナビ装着しました。
それまでずっと穴が空いたままという。。。もう慣れちゃって何とも思ってなかったんですがw

で、ようやく及第点をあげれるナビが出てきたので、久しぶりにDIYにて装着。
流石にナビは3度目だし、かつてはMR2に本体ユニットをトランクに引っ張って取り付けたりしたこともあったので、今回はすんなり4時間ほどで完了。

装着したのはKENWOODのMDV-Z700Wです。

一応条件として、

・ワイド2DIN対応
・iPhoneアプリで拡張可能
・iPhoneをJailbreak無しでSmartloop可能
・使いやすいUI
・高レスポンス

で探してて、候補としては今まで使ってきたカロかパナの二択でみてたんですが、どっちも何かしら欠点があるので、ずっと決められずにいたのですが、まさかのKENWOODから条件を満たしたナビが出るとは。
実は今まではナビとは別にオーディオユニットにKENWOODを入れてたのですが、このたび完全にKENWOODに鞍替えとなりました。

やっぱりシェアの高いメーカーはダメだなという印象。
だって10年前からほとんど進化がない。というかユーザーの声無視してるんじゃないかと疑いたくなる。
昔からユーザーから出てる不満がずっと改善されてないですもんねぇ。
カロはずっとレスポンス悪い、使いづらいUI。
しかもウリであるSmartloopに至っては、ドコモと癒着して通信モジュールを買わせようとしてるのか、ずっとBluetoothの通信プロファイルがDUNしか対応せず。
今時スマホでもテザリング解禁されてるし、iPhoneでSmartloopの通信させる手段なんていくらでもあるだろうに、そりゃ無いだろとw
結局、今シェアの高いメーカーは、今までので成功したと思ってるから、今まで作ってきた資産を捨てられないのでしょうね。
なんかこういうの日本の携帯事情と同じだなと思う。

その点KENWOODの彩速シリーズはユーザーの声がよく取り入れられてるなと。
UIに関してはいいアイディアは取り入れられてるものの、ちょっと使いづらいところもあるので、まだ改善の余地はあると思いますが、既存のナビシステムのなかでは申し分のない仕上がりかと。
少なくとも自分の重視している条件ではw

これからナビの購入をお考えの方は一考の価値はあるのではと思います。
Posted at 2013/06/02 22:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月19日 イイね!

もろまえ三度目まして

もろまえ三度目まして本日も行ってきました美浜サーキットでカレー食べる会。

ここ3回連続参加ですが、そろそろ気温的に限界かもしれないです。
今日でさえ、うっかりエアコン全開で3ヒートも走ってしまったし(おぃ


今回は東海オーナーズでおなじみアカカズさんとパパ上様も参加。
うちの親父と違って若いですねぇ…最近サーキットデビューとか。
さらにお昼からShuさんも出没。

会うたびにバージョンアップしていく他車を眺めつつ、今日も弄りたい葛藤と財布のひもを抑えてノーマルで参加です。

しかし前回までは目標の50秒台は未だ突入出来ず、タイム的にほぼ進歩がないという状況。なかなかいいタイミングでクリアラップとれない運の悪さもあるんですが…( ;∀;)

で、本日も1ヒート以降どんどんタイムが悪化。


しかーし!5ヒート後のタイムアタックのセッションで本日最速タイムをマーク。
でも、51秒台(つД`)

往生際悪くさらに最後のオカワリタイムアタックをやった結果。




計測器のタイムがプリントされてなかったので、GPSロガーと若干タイム差はあると思いますが、ようやく50秒台達成!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

これで思い残すことなく49秒台を目標に出来るってもんです・・・(ぇ
ゴメンナサイ、ウソデス、これ以上は自分では無理w

でも、雨の経験が結構役に立ったかもしれないので、また雨で走るというのかいいかな~、日焼けで首まわりが痛いですし!ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2013/05/19 01:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月09日 イイね!

暴風雨の美浜で・・・ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

暴風雨の美浜で・・・ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!1ヶ月も前の話になりますが、やっとネタがそろったので投下します。

4月頭の某日、美浜サーキットにて。

朝方は曇ってはいたものの、予報では昼前から雨ということで覚悟はしていたのですが、最初のセッションを走る前に、既に雨がぱらついてきたり…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

2走目には既に完全にウェット。

3走目からは暴風雨。

その後はメインストレートから最終コーナーにわたって川が出来てましたΣ(´Д` )

上の写真ではそんな雨降ってないように見えますが、台風並みの暴風雨により激しくヘビィウエットでした。

こんな感じ↓



もうこの日は流石にタイムなんて望めないので、ズルズル滑らして遊んでましたが、ドライの時と違って、低い速度で自分のドライブを検証しながら走れるので、ドライの時の数倍いい勉強になりました。

それでもコンスタントに1分切るタイムで走れたので、まぁ及第点かなと。

ただ、川流れてるストレートでフルスロットル&シフトチェンジは超怖かった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2013/05/09 23:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エリーゼ 幌から出る例のオレンジのヤツ https://minkara.carview.co.jp/userid/1447845/car/3160122/7257368/note.aspx
何シテル?   03/10 22:54
スポーツカー大好き。 いろんなメーカーを渡り歩いてようやくたどり着いた、Lotus Elise。 S1エリーゼに憧れた頃の思いがようやく叶いました。 多分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エリーゼ S3 各 モデル 純正ホイール 重量  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 13:35:54
V6 エキシージ S のホイールスペック と 各モデル のホイール重量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 13:35:38
[ロータス エリーゼ]TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY T66-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 11:18:05

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
10代の頃にS1エリーゼを見て以来、いつかは乗れたらいいな~と思いつつ、いろいろな理由で ...
スバル BRZ スバル BRZ
ついに納車されました。 たまらん…(´¬`*)
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
8年越しの思いを経て購入。 一番思い入れは強かったのに、盗難により突然の別れ( ;∀;)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最後に撮った写真が残ってた! スポーツカーを操るという意味で、一番勉強した車。 衝動的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation