• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

looplineの愛車 [スズキ エスクード]

スノーアタック&撮影

投稿日 : 2008年02月02日
1
1月26日の日曜日、休みが取れたので只見線のラッセル車を撮影に出かけました。

撮影が早朝からなので道中の峠道(国道290号線)はドカ雪の上、除雪が間に合わずふかふかの新雪が多いところでは膝くらいまで積もっていました。
雪自体は非常に軽いのでFRでも十分走れます。
これが面白くて最高でした。
2
峠を越え上条駅に到着。
ラッセルを撮りに行ったのに、自分がラッセルになるとは・・
3
朝になりましたが、相変わらず雪は降り続いていました。
いつのまにかレバンテはハイルーフ仕様に(笑)
4
で、お目当てのラッセル車、DD15。
豪快に雪を飛ばしてやってきました。
5
しかし絵になりますなあ。
良い景色です。
6
終点小出までラストスパート!
最後まで雪が止む事はありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月2日 20:00
一人埋オフですね(笑)

この状態で走って、オーバーヒート
にはならないんですか?!
コメントへの返答
2008年2月3日 12:15
どうも~!
はからずも一人埋オフでした。
オーバーヒート、意外と大丈夫みたいです。それより雪でブレーキの効きがたまに悪くなるのが怖かったですね。
2008年2月2日 21:24
2・・・スーパーエアロ・・・w

鉄分少ないけど、こういうのは見に行ってみたいですねw
コメントへの返答
2008年2月3日 12:18
スーパーエアロ、実はこの後走り続けたらサイドステップも付きました(爆)
実際撮影より、道中の方が数倍面白かったというオチでした。
kawaさんもスノーアタックいかがですか!?
2008年2月12日 12:15
おお! 見逃していました(汗)

見事な変装ですねぇ~♪

これくらいならまだオーバーヒートの心配は無いですね。。 リニア型になって上部の吸気口が詰まると危険ですよ~ 以前、水温系上がり慌てて撤去しました(汗)

おまけにエアコンのファンにも詰まりヒューズが爆死( ̄ロ ̄lll)
コメントへの返答
2008年2月13日 1:10
そーなんです。
なかなかのスノーアタックでした。
ドリドリで峠越え、面白いですよ~。

エアコンのファンとは盲点ですね。
常にONにしておけばいいのかな!?
2008年2月13日 8:01
ONにしておけば大丈夫だと思いますよ~
でも、水温計にはご注意を。。

それにしても今日のコンディション凄いなぁ。。。吹きだまりにダイブです♪
コメントへの返答
2008年2月14日 21:16
いやー、昨日は寒かったですね。
まあ、今日も寒いけど・・・
吹き溜まりにダイブ、おいらもしそうになりました。

プロフィール

「[パーツ] #エクストレイル STYLE-JJ(トヨタ ST246W カルディナ GT-Four用 純正) http://minkara.carview.co.jp/userid/14482/car/1660675/8458436/parts.aspx
何シテル?   05/13 18:03
どちらかというと天の邪鬼かもしれません。 人とはちょっと違うものを好むようです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ジーゼル 20GT後期なのにMTです(^^ゞ 全く同じ車をATからMTに乗り換えるという ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
あまり見かけない縦ドアノブの初期型660です。これから納車されるCM11V 550RS/ ...
スズキ アルト スズキ アルト
平成4年に初めて買った愛車、スズキのディーラーに新古車で置いてありました。プライスにはス ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
前に乗っていたアルトと同じくディーラーの新古車です。平成9年に製造が終わっている車種です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation