• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

第7回NYN走行会お疲れ様でした。

第7回NYN走行会お疲れ様でした。 10月15日にエビスサーキット東コースにて開催された、NYN走行会へ参加された皆様お疲れ様でした。
今回は路面状況も午前中ウェット~午後ドライという非常に厄介な環境でしたが、他車との接触やクラッシュもなく無事に楽しく終了する事が出来ました。
途中、単独コースアウトによる若干の赤旗中断も3回ほどありましたが、これは前日からの雨の影響によりコース外が泥沼と化していた事によるただのスタックで、ドライならば普通にコース復帰出来るレベルでしたので、こんなのはクラッシュの内に入りません。

今回で7回目となるNYN走行ですが、2kmのコースを1日フリー走行という長時間の走行にも関わらず、まだ1台も自走不能車は出ておりません。
これも、参加者の皆さんのサーキット走行に対する心掛けや、走行マナーの良さがあってこその結果だと思います。
また、本来同乗走行が禁止のエビスサーキットにおいて同乗走行が可能なのは、走行マナーが良く接触事故の危険が少ないとのオフィシャルの判断から、特別に許可を頂いております。

これからもNYN走行会は開催していきますが、可能な限り事故のリスクを低減しながらサーキット走行を楽しめるように、皆で協力して盛り上げていきましょう!

猫氏も書いておりますが、

『自分の車で行って、自分の車で帰る』

これが一番大事ですね。


さて、肝心の走行会の内容ですが・・・
一つのブログに書くと、とんでもなく長文になってしまうので、数回に分けて書こうかと思います(笑)

まずは走行編をアップ予定。
他には、ピットの風景、旅館での出来事等について書く予定です。

そうそう、トップの画像ですが、7回目の走行会にして初めて集合写真を撮影しました(笑)
車両は22台もあるので入りきりません。
モザイクかけなくて済むようにブログ用は小さい写真で。
宿泊組みだけでの撮影なので、当日帰宅組は残念ながら写っておりませんが・・・
次回はサーキット内で撮影するのも良いかもしれませんね。
ブログ一覧 | NYN走行会 | クルマ
Posted at 2011/10/20 21:37:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月20日 21:45
乙かれs・・・・

ナニコレ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
撮影者が一番でかいじゃなイカ!!なんかもうよくわからんでゲソwww

確かに走行マナーは皆わかってるので接触は皆無ですね~ひやりシーンもないですし☆
雨によるぬるぬるスタックにはまいりましたけどね(^^;)
コメントへの返答
2011年10月20日 21:57
反応が早いよ(笑)

いやね、修学旅行の写真とかで欠席すると、隅っこのほうに小さく入れられちゃうじゃない?
撮影者もその扱いじゃ可哀想だからデカくしてみました!
それとお気づきだろうか・・・人差し指が光っていることに!!

そうそう、色んな走行会に参加してると、絶対に危険走行している車両と遭遇するんだけど、NYNはそういう事ってないよね。
特に初心者の人の場合は、速く走る事よりもまずは周りを見て安全に走る技術を身につける事が先決だと思います。

雨のエビスでコースアウトは即スタックだね。
けど、泥に埋もれてすぐ止まるから、ある意味いいのかもしれないけど(笑)
2011年10月20日 21:59
今回は真面目ってことは、次回は変態ブログなんですね?(*`ω´)




これからも無事故を継続していきたいですね\(^o^)/ Nはいなくても無事に運営されているので、もはや居場所ないZE☆/(^o^)\アッー!

あ、もともと何もしてないか/(^o^)\ナンテコッタ

Nの需要があるのは夜の部(ガチ●モ)だけみたいです…(・∀・)
コメントへの返答
2011年10月20日 22:08
あ、次は走行編だから真面目だね。
さすがにサーキット走行中は、ふざけた事してる場合じゃないからね。
ピット編と宿編は、ご期待に沿った酷いブログになるよ(笑)
酷すぎてどうやってアップするかが悩みどころ・・・

無事故継続は走行会の目標だね~。

そうそう、宿で話してたんだけど【NYN=ニートと愉快な仲間達】という案が出たんだけど(笑)
まぁ、次回は都合が合えば見学に!
2011年10月20日 22:05
お疲れ様でした!

パ、パドックの写真は・・・(^ω^;)

そして集合写真の左上に合成希望orz
コメントへの返答
2011年10月21日 18:23
お疲れでした~。

ん?パドックの写真?
これ隣にキミも写っていたけど、目にモザイク入ってたから、それを集合写真に合成すると犯罪者みたいになっちゃうぞ(笑)

次回は宿泊して一緒に写りましょう!
2011年10月20日 22:14
指先だけとかぬるいですよw

イカちゃんは全身光るでゲソwww
コメントへの返答
2011年10月21日 18:29
そうか・・・

では、キミもイカちゃんを真似して全身発光といこうじゃなイカ?
手順はこうだ。

手始めに閃光手榴弾を購入。

レーシングスーツに忍ばせる。

ミーティング中に密かに点火!

ド━━━(゚Д゚)━━━ ン !!!
2011年10月20日 22:45
今回は見学でしたが、

次回も見学…でなく走れるように頑張ります(・∀・)


コメントへの返答
2011年10月21日 18:30
了解で~す。
やっぱり見てると走りたくなってしまいますよね(笑)
もし見学だった場合はまたビデオ撮影お願いします!
2011年10月20日 23:21
お疲れ様でした。

見学のみの初参加でしたが、来年は走れるように資金を貯めます。

コメントへの返答
2011年10月21日 18:32
お疲れ様でした。
見学のみでしたが、楽しめましたでしょうか?(^^)
次回は4月か5月になりますので、今からNYN貯金をはじめましょう!
走行枠の争奪戦が激しくなりそうな予感はしますが・・・(笑)
2011年10月20日 23:41
ヌルヌルな所にはまりご迷惑をおかけしました。次回はコースアウトすらしないような運転ができたらいいなぁ。

そしてロガーの魅力にも憑りつかれ、購入するべく探しております。またロガーの有効な使い方等もお話できたら幸いです。

そして、NYNかなり人気で次回も熾烈な参加枠争いが起きそうですね。次回も参加できたらぜひよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年10月21日 18:41
後輪駆動車は立ち上がりでテールスライドするとコースアウトする可能性大ですからね~(^^;
エキシージは完全にシャシーが勝っているので、立ち上がりはガンガン踏んでいけますが、ターボ車はトルク変動が大きいので難しいですよね。

ロガーはパーツ入れるよりもタイムが上がりますし、自分のドラテクの確認にもなるのでお勧めですよ~。
セッティングの変更や走りを変えた時等に有効なのですが・・・ブログで説明は難しいですね(^^;
次回走行時に現地で教えますね!

今回も3日でほぼ定員だったので、競争率が激しいですねぇ・・・(^^;
申込開始は大体1ヶ月~2ヶ月前なので告知をお見逃しなく(笑)
2011年10月22日 10:44
お疲れ様でしたm(__)m
今回もありがとうございましたw

次回も争奪戦に勝った暁には、宿泊も込みのNYN走行会に参加したいですwww

ロガー解析も凄いんですねw(゚o゚)w

チューニングも良いですが…
ロガーを使った分析が非常に有効だという事がよく分かりました♪
(観ててですがwww)

これは欲しくなってきましたね~(汗
コメントへの返答
2011年10月23日 18:11
当日はお疲れ様でした。

競争率が高いので、申込開始の告知を見逃さないようにお願いします(笑)

チューニングも面白いのですが、ロガーがあると効果が数値で確認出来るのでさらに面白くなりますよ!
ドラテク向上以外にも使い道があるので、かなり使える道具だと思います。
2011年10月24日 20:33
このヘルメット前みえるのですか?!
コメントへの返答
2011年10月25日 20:17
いや~、もちろん見えません(笑)
このままでは走れないので、ネタ写真撮影時限定で装着です!
ちなみにこれは私じゃないので・・・

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation