• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

リアウイングのクリア再塗装

リアウイングのクリア再塗装現在使用しているベネテックのドライカーボンリアウイングですが、クリア塗装が結構痛んでいるのでクリアを再塗装する事にしました。
これでボディ全塗装+ウイングのクリア再塗装と、外装は完全にリフレッシュです。

写真はウイングを外した状態のエキシージ。
なんといいますか・・・エリーゼっぽい?
なんか新鮮な感じ(笑)

ちなみに、クリア塗装は知り合いのボディ加工&塗装専門の業者さんへお願いしました。
今週末に引き取りに行くのが楽しみです。
そして、同時に猫とYMPもいよいよ計画実行と・・・




Posted at 2012/05/28 20:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年01月30日 イイね!

新年会2012

新年会20121月28日~29日にかけて、自宅にてNYN走行会メンバーでの新年会を開催しました。
今回は自分を含めて10名での開催となりましたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
時間が経つのが早すぎて足りないくらいです。
全員宿泊でしたので、朝まで大いに盛り上がりましたね。
参加された皆様、ありがとうございました!


内容はとても書ききれないのでおおまかな流れでも・・・

まず、28日の午前中にコルベットの人が合流。
14時頃に猫氏・YAMAPが合流。
続いてNEINさん・akidenさんが合流。

自宅にて少々休憩をとったあとに6人でカラオケへ!
途中で並木氏が合流。
カラオケの内容は・・・割愛です。
盛り上がりましたよ!!
もうちょっと高い声出せるように練習しておきますかね。
途中でへばりました。

カラオケ終了後、myaさん・左右位置さん・しゃぐまさんが合流。
合流直後のカラオケ組みとのテンションの差が印象深かったです。
次回は是非カラオケから参加してください!

これで10名揃ったので、一度自宅に戻り荷物等を降ろした後に宴会の準備を。
夕食は近くにあるインドカレー屋でカレーとナンをお持ち帰り。
私はよくここでカレーを購入するのですが、インド人の方が経営しているカレー屋でして凄く美味しいんですよね~。

宴会中は色んな話題が。。
基本皆さんサーキット派の車好きなのでそちらの話が多いのですが、それ以外の話題でも大盛り上がりです。
こういった席では、普段見れない一面を知ることが出来るので、親睦を深める絶好の場になると思います。
そんな訳で、ここもとても内容は書けないので割愛・・・

宴会後はしばし歓談を挟んだ後に、部屋を移動して上映会開始。
写真の部屋ですね。
オーディオ・シアタールームとして活用してます。
やはりホームシアターで大音量で視聴すると臨場感が違いますね。
途中2名脱落しましたが、残りのメンバーはコーヒーブレイク等を挟みながら朝4時半まで起きていました(笑)
何を観たのか?
ここも書けないので割愛!!

そして、29日は朝9時頃に皆起きだして朝食&ネットを見たりギター弾いたり各自色々と・・・
昼にはコルベットの人のガレージに皆で押しかけてガレージ見学をした後にファミレスで昼食を。
その後、解散という流れになりました。


いやー、充実した2日間でした。
また来年も開催したいと思いますので、次回もまたよろしくお願いします~。
Posted at 2012/01/30 15:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月25日 イイね!

もてぎ路面再舗装

震災の影響で路面再舗装を実施したツインリンクもてぎロードコースですが、バンプの拡大や新たな箇所でのバンプの発生が確認されたと同時に、約7割の新路面と旧路面の舗装違いによる走行の難しさの問題も新たに発生したため、残りの約3割の旧路面区間の再舗装工事を実施することとなったようです。

http://www.twinring.jp/motegi/2012/roadcourse/

これでコース全周に渡り新路面となるわけですね。
ドライではバンプ以外は特にグリップ変化等は感じませんでしたが、ウェットの時に体感した、突然ABSが作動して滑走するのは恐ろしかったので、路面再舗装は嬉しい限りです。

2012年1月10日(火)~2月14日(火)まで走行出来なくなってしまうので、1月中にもう1度走っておきたいと思います。
Posted at 2011/12/25 18:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月07日 イイね!

3連休でした

金土日は久しぶりの3連休でした。
金曜と土曜の午前中は色々用事が入っていたので、それを済ませて午後から活動開始。



まずは納車から1年となるISFの12ヶ月点検のためレクサスディーラーへ。
遠出する時は大体この車なので、走行距離は現在11000kmと普段使いしてない車の割には結構乗りました。
唯一気になる点としては、足回りの動きがもうちょっとしなやかなほうがいいなって所ぐらいでしょうか・・・
距離を走ってサスも馴染んできたのか、前席に座っている分にはそこまで硬さは感じないのですが、後席にのるとギャップ通過の度にヒョコヒョコと突き上げる感じ。

コンセプトはサーキットと街乗りを高次元で両立する事なんでしょうが、ちょっとそれは無理かなと。
現状ではどっちも中途半端になってる感が。
この車の場合、街乗りと高速を快適に走れれば、サーキットはエンジン音とかを楽しんで走るくらいで十分です。
まぁ、様々な要件を満たさなければいけない純正サスは、どこかのステージに特化させる訳にもいかないので、バランスを取るのが大変そうですね~。

と思っていたら、2011yモデル(家のは2010y)からザックスのダンパーを純正採用&スプリングレートも変更し足回りのセッティングをしなやかな方向へ変更したそうです。
なん・・・だと・・・?
試乗しないと分かりませんが、出来がよかったら純正流用しようかな・・・


さて、お次は日曜日。
この日は久しぶりにシマヤさん&TiRさんの所へ。
ここで並木氏と合流。

まずはシマヤさんでマグネットドレンボルトを購入しようと思ったのですが、あいにくオヤジさんがジムニーで外出中のため不在。
Ti社長様に相談があったのですが、こちらはSAB長沼で開催されているロータリーミーティングに出展しているため不在。

というわけで、ついでにロータリーミーティングも見ようという話になりSAB長沼へ移動。



お~、ロータリー車がいるいる・・・のはいいけど、かなり混雑しており駐車不能。
昼食もまだだったので、隣の食堂へ駐車する事に。
すると、そこへ1台のヤル気の感じられる赤いスイスポ・・・が・・・と思ったら赤スポさんでした(笑)
軽く挨拶だけで済ませましたが、何という偶然。

その後はロータリーミーティングの会場へ移動し色んな車両を拝見。
何気に観に来たのは初めてだったり。
一応、元ロータリーオーナーなので、見ているだけでも楽しめますね。

一通り展示車両等を見た後はTiRさんのブースへ移動。
接客をしていないタイミングを見計らって色々と相談を。
主に足回りについてですが、タイヤの減り方やコーナリングの挙動、速い人とのロガーデータと比較して自分の遅い部分等を伝えて、今後のセッティング方針を決定。

で、とりあえず下記の3点を実施する事に。


【バネレートの変更】
現在、ストリート向けのバネ(ハイパコ F10.7kgf/mm R14.3kgf/mm)をセットしているのですが、これをサーキット向けとして設定されているレート(ハイパコ F12.5kgf/mm R16.1kgf/mm)へステップアップ。
今までは旅行にもエキシージで行ったりしていたので、ストリート向けのセットでサーキットも走行していましたが、もはや旅行はISFでしか行っていないので、エキシージはサーキット走行に焦点を当てたセッティングに変更する事にしました。

【車高の変更】
これもよりサーキット走行に焦点を当てたセッティングへ・・・当然下げる方向です。

【アライメント変更】
バネレートと車高が変わるので当然アライメントもサーキットセッティングへ。
キャンバーを今よりも付ける方向へ。


後は、フロントタイヤ(A048)の溝がなくなったので、こちらもついでに注文。
バネレートとアライメントの変更でかなり走りが変わるようなので、今からサーキット走行が楽しみです。
作業自体は11月下旬になるかな・・・ちょっとまだ予定が不明。

サーキット走行は、出来れば筑波を走りたいところなのですが、いつも走行会の予定が合わないんですよね~。
で、もてぎのスポーツ走行日を調べてみたら、12月は金土日にスポーツ走行枠が結構あったので、ここらへんで2~3回走ってこようかと思います。
もてぎのスポーツ走行はクリア取り放題なのでシェイクダウンには最適かも(笑)

NAでも速い人は恐ろしく速いので、少しでも近づけるように頑張ります。
Posted at 2011/11/07 13:07:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2011年09月29日 イイね!

もう届いた

先日注文したアルパインスターズの『TECH1-ZX』ですが、在庫切れのため10月上旬発送との事でしたが、もう入荷したらしく仕事から帰宅したらすでに届いていました。
遅れるのは困りますが早まる分には大歓迎です。



早速装着。
以前使用していたグローブよりも生地に柔軟性がある感じで手にフィットしますね~。
特に関節付近が動かしやすい印象です。
いや~、これは使いやすそうです。
見た目もバッチリ。



手のひら側はこんな感じ。
赤のワンポイントが良いですね。

先代グローブと同じ様に、破れてダメになるまで使い込みます!
まずは10月15日(土)のNYN走行会で初使用ですね。


さて・・・
そのNYN走行会ですが、エビス東の専有手続きはすでに終了しているので、後はメンバー表やタイムスケジュール、誓約書等を作成して送信するのみ。
これは現在作成中。
そして恒例のゼッケンですが、今回は猫氏と私との初のコラボにより、過去最高と言っても過言ではない程の素晴らしい物に仕上がりました!
これはここでアップする訳にはいかないな・・・当日のお楽しみで(笑)

宿の方も、いつもの『あづま館』で予約完了しております。
駐車場も、車高の低い車両でも大丈夫な場所を21台分確保してもらいました。
しかし、「柚子酒お持ち返り分用意して下さい作戦」は失敗しましたので、当日は柚子酒隊隊長のNEINさんに別の作戦を実行してもらう予定ですので、よろしくお願いします(笑)
Posted at 2011/09/29 20:48:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation