• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

レーシングカート購入

レーシングカート購入購入自体は先々週にしていたのですが、物が大きいので宅配を頼んだ所、予想以上に時間がかかり先週の金曜日に到着しました。
購入した物は、エンジンがヤマハKT100SDの、中古の100ccのレーシングカートで、友人数名で遊びで購入しました。

昨日整備をする予定だったのですが、あいにくの雨だったので、状態のチェックだけ済ませて、今は友人宅の倉庫に放置プレイ中です(^^;
見た限りでは、全体的に油汚れが結構付着していましたが、特に問題なし。
後日、綺麗に清掃する予定。
あと、タイロッドが若干歪んでいるようだけど、この構造だとタイロッドは消耗品っぽいです。
予備を購入しておこう。
カウル類は塗装の剥げがあるくらいなので特に問題なし。
しかし、フロントカウルの中央部のステッカー・・・何故に「NIKE」なのでしょうか?(笑)

とりあえず、チェックはこれぐらいにして、後は走行に必要な物の買出しへ。
2サイクルエンジンなので、ガソリンに2スト用オイルを混合する必要があるため、
ガソリン携帯缶のほかに2スト用オイルの計量に使用するカップも購入。
後はチェーンオイル。
工具類は家にいっぱいあるのでとりあえずこれくらいかな~。

100ccといえど、馬力は15馬力くらい出るのでしょうから、この車体に15馬力なら結構速いんだろうなぁ・・・早く乗ってみたいです(^o^)
カートは構造も単純なので、自分で弄る楽しみもかなりありそうです。
Posted at 2008/06/30 15:05:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2008年02月17日 イイね!

カート走行

カート走行今日は、サーキット走行仲間のアコードユーロR乗りのOt君がカート乗ってみたいというので、前回行ったフェスティカサーキットへ行ってきました。

レンタルカートの走行を2本走ってきました。
2本だと、大体18周くらいの走行ですかね。
少ないようですが、これでも十分楽しめます(^^)

この日はやたらと混んでいたようで、走行台数も多く完全にクリアラップの状態では走れませんでしたが、その日のレンタルカートのタイムレコードを更新してきました(^^v

なんか、今日乗ったカートはエンジンの調子が良かったようで、ストレートの伸びも良かった気がします。
コーナリングも、以前よりも速い速度で進入できるようになり楽しさ倍増!
進入が速くなったぶんリアが動きますが、それをコントロールして走れた時が最高に気持ちいいです(^^)
といっても、50ccじゃスライドを持続出来る程のパワーはないので楽な部類で、100ccではこうはいかないのでしょうが・・・

Ot君は、FF乗りという事もありリアが動くという事に慣れていないので、メロメロの走りだったようです(^^;
最終的なタイム差は8秒くらい。
けど、すごく楽しかったようで、また来ようぜと張り切ってました。

帰りに、レンタルカートのタイムはどのくらいなのか聞いてきましたが、体重の軽い子供で41~42秒あたりが限界のようなので、43秒フラットくらいで走れるのを目標で楽しみたいと思います。
現在、44秒フラットなのであと1秒!

50cc乗りこなせるようになったら、100ccのカートでも買おうかなぁ・・・
Posted at 2008/02/17 20:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2008年01月19日 イイね!

カート初体験

カート初体験昨日ブログに書いたカート大会に参加してきました。
金曜日の夜8時~土曜当日の9時まで仕事していたので、全く寝ないで参加しました。
今ブログを書いている時点で32時間起きてます(笑)
楽しみな事があると眠くならないものですね。

今回の参加者は全員で9名だったので、移動はバンで。
時間は14時~15時の1時間貸切だったので、最初にフリー走行の後に12周のスプリントレースを行いました。

自分はこの日カート初体験だったので、新鮮な感覚を味わえました。
クイックなステアリングによる独特のコーナリングと左足ブレーキに戸惑い、フリー走行中盤までは遅かったのですが、慣れてくるとアクセル全開率がどんどん高くなっていきかなり気持ちいいです。

特にコーナリングが気持ちいいですね~。
何気に横Gも結構かかります。
調子に乗ってたら一回スピンしました(笑)
けど、滑り出しは速いですがスピンしてもすぐ止まりますし、思い切ってコーナリングできます。
ここのコースだと、慣れてくるとヘアピン以外はブレーキは必要なく、アクセル全開で駆け抜ける事が出来ますね。

まぁ50ccなので、速度的にはたかがしれているのですが、体感スピードは結構高いですし、何より性能を出し切って走ってるな~と実感できるのがいいですね。


そして、フリー走行終了時にはラップタイムは5番手。
レースは逆ポールでやってみようという話になったので、自分は5番グリッドです。
スタートはスタンディングスタート。
シグナルはないので、旗が振り下ろしがスタートの合図です。
気分はレーサー?(笑)
こういうの初めてなんで結構緊張・・・

そしてレーススタート!

第一コーナーで皆インに寄ってくるので、自分はアウト側を。
ていうか、9台もいると圧巻で、イン側は密集地帯と化しております。
皆接近して走っているので、すごいなぁ・・・と思っていた矢先に・・・

ドカッドカッ!といい音が(^^;;

続く2コーナーで1人がスピンし、そこに後続車が接触した模様。
自分はアウト側にいたので避けて前に出れましたが、合計4台が接触したようです。
けど、速度も低いし皆避けようとしながらの接触だったので、1台のバンパーがちょっとずれたくらいで皆怪我なしでした、良かった(^^)

このクラッシュで自分は3位にポジションを上げたのですが、1位・2位はすでに遥か遠くを走っており、残りの周回はひたすら3位キープで走ってチェッカー。
3位ではありましたが、ベストラップ的には2位で1位と0.3秒差でした。

ちなみに、レース終了後は、表彰台に立ってシャンパンファイトまでやりました。なんか気分いいです(笑)

そして、帰りに全員で夕飯を食べながら談笑。
クラッシュの瞬間について皆で熱く語っておりました(^^;
F1の中継なんかでも、よくスタート早々クラッシュしますが、今思い出すとまさにそんな感じでした(笑)

こういうイベントに参加したのは初めてでしたが、かなり楽しめました。
カート自体も、車でのサーキット走行に役立つものが多いと感じたので、今後は積極的に乗ってみたいですね~。
走行料金もリーズナブルですし。
Posted at 2008/01/20 00:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2008年01月18日 イイね!

カート体験してきます

今日の早朝、車仲間のコルベット乗りの方から電話が。(何故早朝に・・・?)
電話の内容は・・・

「明日、栃木でカート大会あるから来てね、時間はお昼からで費用は昼食付きで1万円くらい。」

だそうです。

いや、あの、カートやったことないんですけど(笑)
レーシングカートみたいだし。
しかも、なんか職場のカート大会っぽいし・・・参加していいのかな?(^^;

ちなみに、場所はココです↓
http://www.festika-circuit.com/

けど、カートは以前から興味はあったので、体験走行と思って楽しんでこようと思います。
何事も経験ですね!
これで面白かったら、エイトのオフ会のメンバーでカートなんていうのも楽しそうだなぁ。
Posted at 2008/01/18 12:57:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation