• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

取り付け日決定

ようやくフルバケ一式の取り付け日が決まりました。
今月は出張が多いので中々行けないなと思っていたら、年休行使日数不足のため今週の金曜が休みになりました・・・
ちょうど良かった(笑)
早速電話入れて金曜日の朝一からの作業をお願いしました。
引き取りは土曜日なので、今週末が楽しみです(^^)
フルバケ、どんな感じなのかな~♪

そして、日曜にはタイヤをネオバに交換。
外した純正SタイヤはTE37が届いたら組み付けておいてもらう予定ですが、
ホイールの納期が4月だって・・・12月下旬に頼んで4月ですか?
さすがに納期4ヶ月もかかるとは思っていませんでした。
忘れた頃に届くような感じになりそうです(笑)
Posted at 2008/01/30 22:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月28日 イイね!

騒音測定

面白そうだったので、騒音測定器を購入してみました。
そんなに高い物を購入したわけではないので精度についてはタカが知れているのでしょうが、遊びで使用するならコレで十分です。

で、何を測定したかと言うと、エキシージの車内の音量です。
比較対象として、エキシージとは方向性が全く違うマークXも測定してみました。
結果だけを見ると、当たり前ですがかなりの差がありますね。

左がエキシージの数値で右がマークXの数値(単位はdb)です。

===========================
アイドリング : 55/40
アイドリング+ファンON : 60/43
一般道走行(路面良~悪) : 65~75/55~60
高速走行100km/h時(路面普通) : 76/64
高速走行100km/h時(路面良) : 73/63
高速走行120km/h時(路面普通) : 80/65 
===========================

もっと細かくデータは取りましたが、簡単に書くとこんな感じです。
どんな走行条件でも10~15db以上の開きがありました。
エキシージのほうは、路面の良し悪しでの影響が大きいと感じましたが、タイヤの影響でしょうか。
今週か来週辺りにはネオバを履く予定なので、どのように変化するのか楽しみです。

まぁ、エキシージはこんな車だと割り切って乗っているので、別にこの状態でも平気なんですが、この車で旅行などにも行きますし、マークXのレベルまでは求めませんが、多少なりとも静かになるならその方が良いです。
長距離を走った時の疲労度が変わってきますしね。
とりあえず、まずはタイヤ交換をしてみて、その後は重量に影響が出ない程度に色々対策してみて遊ぼう思います(笑)


ちなみに、dbの数値の日常の目安はこんな感じのようです。
        ↓

10dB    呼吸音

20dB    寝息

30dB    ささやき声

40dB    閑静な住宅街、図書館

50dB    静かな公園

60dB    普通の会話

70dB    掃除機の音、電車の車内

80dB    交通量の多い道路、地下鉄の車内

90dB    工場、大声

100dB    電車が通るときのガード下

110dB    自動車のクラクション

120dB    オーケストラの演奏

130dB    飛行機のエンジンの音
Posted at 2008/01/28 22:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月28日 イイね!

カートオフについて

先日の筑波山オフに参加したメンバーの方には話したのですが、近々カートオフを開催したいと思います。
早すぎますか?
すぐ行動するタイプなんで・・・(笑)

いきなりカートと言われても躊躇してしまう人もいるでしょうし、まずは興味がある人達で走ってみて楽しかったら本格的にオフとして開催すればいいかなと思っています。
まぁ、まずはオフと言うよりは、とりあえずただの遊びと思って下さい(笑)

で、開催日は2/16(土)・3/1(土)・3/8(土)のいずれかを予定しています。
初めてだとかなり体力を消耗する事が予想されるので、開催日はいずれも土曜日です。
開催場所は、自分がこの前走行してきた栃木県のフェスティカサーキットです。
サーキットの詳細はHPを参照して下さい。
     ↓
http://www.festika-circuit.com/

20周程度の走行でもかなり疲れるので、レンタル走行2回として走行料金は約3200円と思っていただければ結構です。
栃木県での開催なので、交通費にかなり差が出るでしょうから、遠方の方は参加費を安くするなどの配慮をしようと考えています。

参加希望の方は、希望の開催日や何か提案等がありましたら、コメントのほうをよろしくお願いしますo(._.)o
Posted at 2008/01/28 21:27:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年01月26日 イイね!

筑波山オフ

筑波山オフこの日は、みんカラのお友達の並木氏主催の第2回筑波山オフに参加。
基本的には、みんなで車の話をしている時間のほうが多く、たまーに走るというオフです(笑)
写真は自分で撮っていなかったので、ギャラくろさんのトコから拝借しました(^^;

自分は遅刻した上に、夕方から用事があり早く帰ってしまったので、あまり長い時間は居られなかったのですが、並木さんのエイトのステアリングを交換したり、テルRX-8スタイルさん、kouyouさん、T.Kさん(初対面)の3名の方をエキシージの隣に乗せて走ったり。

この車、走っていると飛ばしたくなってくる車で、ちょっとだけ飛ばしちゃったかな(笑)
もちろん、安全マージンの確保や、対向車や後続車には注意していますが。
この車は、ワインディングで性能を発揮させるのは危険なので、早くサーキットを走ってみたいです。
早く春来ないかな。

今回のオフ会では、また他の人の車に乗れなかったので(^^;
次回こそは乗せてもらおうと思います(^^)
それにしても、他の人のマフラーの音を聴いていると、マフラー欲しくなっちゃうなぁ・・・
Posted at 2008/01/27 19:37:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年01月22日 イイね!

新型GT-R拝見

新型GT-R拝見車仲間の知り合いの人が新型GT-Rを購入したそうなので、お披露目を兼ねて昨日の仕事後にとある整備工場に7人程で集まり、皆の車について歓談してきました。

モーターショーでは全く見ていなかったので間近で見るのは初めてです。
どの車もそうですが写真で見るより実物のほうがいいですね。
折角の機会なので、エンジンルームを含め細部まで色々と皆で見てみましたが、弄る必要性がある部分なんかなさそ・・・
日産が弄ったら保証しないと言うのが分かった気がします。

この日は話だけで解散してしまったのですが、今度は日中にでも集まりたいですね~。
隣にでも乗せてもらいたいところです。



暗くて良く撮れませんでしたが、とりあえず写真でも↓







Posted at 2008/01/22 20:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   12345
678910 1112
131415 1617 18 19
2021 22232425 26
27 2829 3031  

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation