• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

足利フラワーパーク

足利フラワーパーク連休4日目。
今日は朝6時起きで、家族で足利のフラワーパークへ。
ここ、藤の花が有名なので、この時期はこのくらいの時間に行かないと混雑必至です。
開園時間の7時には着いたのですが、すでに数十台の車が(^^;

で、今日はレオも連れてきていたのですが、当然園内はペット同伴×なので、自分は入園せずに、レオと一緒に外の遊歩道を散歩。
1時間ちょっと歩きましたが、朝から自然の中を散歩するのも中々気持ちいいものです。
途中、同じく犬の散歩をしている人と行き会い、会話したりも。

そして、家族が園内の見学が終わり出てきたので、交代して見学してこようと思いましたが、入場券売り場に行列が出来ているのを見た瞬間に、「今日はもういいや」・・・とその場を後にしました(笑)

帰り道、河原に寄って軽く散歩しましたが、先の遊歩道の散歩ですでにお疲れだったようで、あくびしたり座り込んだりと、全くやる気なし。

あくびの様子↑
よくこんなに口開くなぁって感じです(^^;
やる気がないので早々に切り上げ家に帰りましたが、家に着くなり爆睡してました。


で、ここからは車の話。
午後はマツダにアクセラのオイル交換しに行き、その後はエキシージのフットランプを作成。
エキシージは、室内灯以外に室内の照明が無く、夜間は室内が暗すぎるので作成する事にしました。
まぁ、ちょっとだけ明るくなればいいかな~って感じなので、とりあえず3ФのLEDを2個購入して、運転席と助手席に1個ずつ配置する予定。
スモールと連動させようと思いましたが、助手席の下に手軽に電源がとれるアクセサリー電源があるので、ここからとっちゃおうかなと・・・
ここから電源をとると、このままだと昼間も点灯してしまいますが、どうせ昼間は点灯していても見えないし、LEDの消費電力はたかがしれているので別にいいかな~って(^^;
とりあえず、今日の夜に配置場所だけ決めたので、明日作業の続きをしようと思います。
Posted at 2008/05/01 00:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2008年04月29日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換連休3日目。
2日目に仙台へ行ってきたばかりで疲れていたので、たっぷり寝ようと思いましたが、やっぱり時間がもったいないので、今日は5月9日の走行会に備えてエキシージのブレーキフルードの交換とタイヤ交換を実施しました。

ブレーキフルードは,今までエンドレスのTruthを使用していましたが、Truthが廃盤になり、代わりに発売されているS-FOURを使用しました。
作業はエイトの時と別段変わりなく、自作ツールを使用して一人で交換しました。
なんか、純正のフルードはやたら黒ずんでたんですけど、元々こんな色なのでしょうか・・・

タイヤもTE37+純正A048のセットに組み替えましたが、TE37購入時にRAYSにハブリングとホイールボルトはどうするのか問い合わせた時に、「エキシージ専用サイズなのでハブリングは要りません、ボルトは純正が使えます」と言っていたのですが、ハブ径全く違います(笑)
専用サイズだから、ハブ径も純正と同じにしてありますという意味でとったんですが、違かったみたい(^^;
ボルトはちゃんと純正が使えました。
まぁ、キチンと取り付ければちゃんとセンターは出るのですが、ハブリングがあるにこしたことはないので購入しようと思いますが、売ってるのかな?
まぁ、これは購入店に聞こうっと。

あと、取り付けるときにタイヤ+ホイールの重量も測定してみましたが、
純正ホイール+ネオバに比べ、TE37+純正Sタイヤのセットだと、F/R共に3kg程軽くなりました。
交換後、いつも足回りの動きを比べるのに使用している道路を走行してみましたが、路面追従性が全く違います。
こうなると、今は街乗り用に使用している純正ホイールも交換したくなります・・・
が、さすがにそこまではお金の余裕がないので無理ですが(^^;

んー、後はやっぱり見た目的にセンターキャップがないとなんか寂しいですね~。
純正のセンターキャップを外してTE37に合わせてみましたが、純正のキャップだと外径が小さすぎて素通りしちゃいます。
とりあえず、こちらはどうするか色々と思案中です・・・

それにしても、随分とタイヤが外側にオフセットしましたね。

これ、フロントフェンダーは余裕ですが、リアフェンダーは干渉しませんよね?
リアタイヤは、フロントタイヤと違って切れないし、ストロークすれば内側に入るので平気だとは思いますが・・・たぶん(笑)
Posted at 2008/04/30 23:02:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月28日 イイね!

松島へ

松島へ9連休の初日は特になにもせず。
2日目のこの日は、暇なのでドライブに行こうと早起きして、仙台の松島まで行ってきました。
早朝に出かけたため道は空いていたので、高速だけの移動ではなく通った事のない下道を使ったりしてみました。
途中休憩をはさんだりして、大体5時間くらいで松島に到着。
五大堂付近の駐車場に駐車して、その近辺をフラフラと観光。
その後は、松島佐勘のレストラン海音で昼食。
懐石料理を注文したので、色々な料理を楽しめました。
昼食の後は、車で観光スポット巡り。
写真は富山観音の山頂から撮影。
石段が何気に長くて疲れましたが、山頂からは松島湾が一望する事ができ、しばらくボーっと景色を眺めていました(笑)
時間が経つのは早いもので、気が付けば午後3時。
あまり遅くならないように、帰路につきました。
といっても、来た時と違う道を通って帰ったので、結局家に着いたのは夜9時でした(^^;
走行距離は700kmオーバー。
う~ん、充実した一日でした!
こうやって遠出して、知らない土地をフラフラするのって、日常と違って新鮮で楽しいものです。
Posted at 2008/04/30 22:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2008年04月22日 イイね!

サーキット走行予定

来月の5月9日(金)には、コルベットオーナーズクラブの走行会に参加してエビス東を走行。
そして、5月25日(日)には、f motionさんに教えてもらったEOSカップに参加してTC2000を走行する予定です。
エキシージでは、まだTC2000を走った事がないので楽しみですね~。
申し込みの時に、車両ニックネームを何にするか悩んだけど、悩んでも仕方ないのでブログのタイトルと同じEagle Heartにしときました(笑)
まぁ、特に深い意味はなく、自分の好きなStratovarius(洋楽です)の曲名です。
アップテンポの曲でギターがカッコイイですよ。

さて、とりあえずTC2000をしっかり走行できるように、エビス東の走行で色々とデータ取りしなければ・・・
その前に、GWを利用してブレーキフルードの交換とホイールの交換ですね。
今回のGWは9連休なので、ゆっくり作業しようと思います(^^)
Posted at 2008/04/22 22:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月22日 イイね!

オフ会参加にデミオ納車

オフ会参加にデミオ納車4月20日に、並木氏主催のオフ会に参加してきました。
詳しくはコチラで。
自分も午前中から参加予定だったのですが、ちょうどデミオの納車が重なってしまい、他に取りに行く日もなかったので、午前中に納車を済ませ午後からの参加となりました。(申し訳ないです 汗)
午前中から参加している方達は、午後からは筑波山に場所を移すようなので、自分は直接筑波山へ。
筑波山についてからは、いつものようにマッタリとした時間を過ごしていました(笑)
鳥のさえずりまで聴こえてきて、本当にマッタリした空気だったなぁ・・・

まぁ、終始マッタリしていても何しに来たのか分からないので(笑)
初対面のhadrianusさんを助手席に、一回だけ軽く流してきました。
ここ最近、全然エンジンを上まで回して走っていなかったので、久々に上まで回して走りましたが、やっぱり気持ちいいですね~。

それにしても、参加するたびに着実にエイトの台数が増えてきてますね~。
しかも、仕様が全くかぶらない所もまたいい感じです(笑)
んー、久しぶりにエイト乗ってみたいな。
Posted at 2008/04/22 22:41:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27 28 29 30   

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation