• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

ヒストリックカー・オートモービル・フェスティバル参加

ヒストリックカー・オートモービル・フェスティバル参加以前ブログにアップした通り、10月25(土)26日(日)の二日に渡るイベント、「ヒストリックカー・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン」のスーパーカースポーツランに、C5コルベットのNhさんとボクスターのNtさんと一緒に参加してきました。

天気予報では25日は雨の予報だったのですが、前日に曇りに変わっていたのでブレーキフルードの交換とタイヤをA048 LTSに交換しておきました。

当日は受付が朝6:30~7:30なので早起きして眠かったけど、無事7時には受付を済ませゼッケンやスケジュール表をもらいました。

指定のパドックに移動して走行準備を済ませた後、自分の参加する「スーパーカースポーツラン」の参加車両を見てみたら、車種が凄すぎてビックリ(^^;
特にポルシェ系の参加が多かったように思います。
カレラGT(!)を始め、911GT3や911GT3RS、911ターボ等など。
フェラーリ系はF430 F1、F430、F355、F40等ですかね。
うーん・・・・・・自分には全く縁の無い車のオンパレード(汗
買おうと思っても買えない車達です。
まだ参加車両を見ただけで実際走ってもいないのに、ちょっと戦意喪失しかけました(笑)

実際の走行は10:35分からでしたが、走行時間は実質20分程度だったかな・・・
当たり前の事ですが、クラス分けされた走行会ではないので、皆が皆速いわけではありません。
したがって、周りの人のレベルが全く分からない状況下での走行になります。
ライン取りや他の車両を抜くタイミングには特に気を使って走行しました。

茂木ロードコース初走行の感想ですが・・・
スピード域が筑波やエビスと全然違うので戸惑いました(汗
そもそも、5速全開とか180km/hオーバーからのフルブレーキングとか初体験な事が多すぎです。
シフトタイミングもブレーキングもメチャクチャのメロメロな走りでした。
ブレーキングなんかは、特にダウンヒルのバックストレートが顕著で、かな~~り余裕を持ってのブレーキングです。
「早く止まりすぎちゃった」みたいな感じ(笑)
逆に3コーナーへの進入では、ブレーキングが遅すぎでドアンダー出して、コースアウトしかけたりも。
グラベルにハマって終了という方も居ましたが、あと一歩で同じ運命を辿るところでした(^^;

タイム的には後半ちょっとだけ慣れてきた頃に出た2’20.12がベスト。
茂木のタイムの基準がどんな物なのか分からないので、良いのか悪いのかなんとも・・・(^^;
今回の走行ではクリアラップが全く取れず、しかもこんな走りで出たタイムですから、次に走る時にはもっと速く走る事が出来そうです。

まぁ、色々な課題が新たに浮き彫りになった走行になりましたが、茂木のロードコースを走行するのは初めてだったので、十分楽しむ事が出来ました(^^v
ピットロードに並んでる時は緊張しててガチガチでしたが、走り出すと完全に忘れるタイプのようです(笑)

とりあえず、一応車載は撮ったのでアップします。
ベストラップのはありませんが・・・待ち時間が長すぎてテープが持たない(^^;
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmWPY4hkgoEZRNgVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
前半↑
団子状態が多かったかな。
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOmWPY4hkBMfdTUmalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
中盤~後半↑
少しは走りがマシに。

3~4コーナーでGT3につっかえたのはしょうがないとして、5コーナーでシフトミスってます。
こうやって見てみると、車速乗ってないから4速→2速に一気に落とせば良かったんですけどね。



・・・で、自分の走行が終わった後は「フェラーリ・トロフィ」と「ティーポ・バトルロイヤル45分」に参加する知り合いの方の応援です。

F360チャレンジで「フェラーリ・トロフィ」に参戦のKm氏。
邪魔しちゃ悪いので、観戦席から応援してました。

毎度おなじみC6Z06。
こちらは「ティーポ・バトルロイヤル45分」に参戦。
私は空気圧調整役で微力ながらお手伝いを・・・

ドライバーは凄腕3名体制で臨んでおりましたが、最終ドライバーのTy氏相変わらず速すぎです。
スプリントレースのようなタイムで周回を重ねぶっちぎりの優勝。
これで見事3連覇達成です!

走行後のホイールからはブレーキダストがサラサラと砂のように流れてきていました(汗
こんなの初めて見た・・・とんでもない負荷が掛かってるんでしょうね~(^^;

「ティーポ・バトルロイヤル45分」が25日の最後のカテゴリーなので、この後すぐに茂木を後にし、Nh氏宅に移動して深夜までこの日の話題で盛り上がっていました。
う~ん、充実した休日だ・・・


っと、後一つ忘れちゃいけない出来事があった。
「ティーポ・バトルロイヤル45分」の開始前に、以前EOSカップに参加した時に、ESTで見かけたTiRの社長さんに話しかけて頂きました(^^)
みんカラではお友達になっているKUSUNOKIさんにもお会いする事が出来ました。

短い時間でしたが、色々なお話をする事が出来て楽しかったです。
アライメント等の件で話を伺いたいので、今度時間がある時にショップのほうに行ってみたいと思います(^^)

ただ・・・何かやるにしても心配なのは自分の懐具合かな(汗
もっと仕事頑張らないと!
趣味のために(笑)


=====おまけ=====
色々止まってた車の一部です。
モーターショー見に行くより、こっちのほうが楽しい。
縁の無い車ばかりなので、見て楽しみます(笑)







Posted at 2008/10/26 18:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2008年10月24日 イイね!

届きました

届きました先週注文しておいたパフォーマンスボックスがようやく届きました。
明日はもてぎなので、ギリギリ間に合いました。
コレで走行データを取る事が出来ます!
分析するの楽しそ~(^o^)

っていうか、明日の天気は大丈夫だろうか・・・
現時点では凄い雨なんですけど、明日はどうなるのかな~。
天気予報では朝から晴れるみたいだけど本当か??(^^;
頼むから初のもてぎフルコースで雨だけは止めて欲しいなぁ。

まぁ、別に雨が降ろうが降るまいが、楽しんで走ると言う目的に変わりはないのだけれど、雨だとなんだか気分的にブルーになってしまいます。
Posted at 2008/10/24 12:36:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月21日 イイね!

タイヤ注文

タイヤ注文10月25日(土)のもてぎフルコースで純正A048 LTSを使い切る予定なので、11月21日(金)のエビス東走行会に間に合うようにタイヤの注文だけを済ませてきました。
入荷は11月上旬~中旬になるようです。
危なかった・・・注文しておいて良かった(^^;

注文したタイヤはA050で、フロント205/50-16、リア225/45-17です。
コンパウンドはM。
サスがノーマルなのであえて幅広にはしませんでした。

サスを換える時が来たら幅広にする予定ですが、まずはノーマルサスを乗りこなせるようになってからにしたいと思います。
・・・とは言っていますが、最近出費が激しいので資金難というのがホントの所です(笑)

エキシージの足回りは値段が高くて、とてもじゃないけど気軽には買えません・・・(涙
Posted at 2008/10/21 13:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年10月19日 イイね!

筑波山オフ

この日は、恒例の筑波山オフに参加してきました。

筑波山に向かう途中2台のエリーゼの方とすれ違いました。
自分で乗っていると分かりませんが、傍から見ると凄い目立つ車だなぁ~。
遠くから見ても一発で分かります(笑)

筑波山はやたら混んでいて、筑波スカイラインに着くまでにかなり時間がかかりましたが、そこからはマイペースで軽く流しながら朝日峠駐車場へ。

参加者は6名といつもと比べると少な目。

・並木さん
・テルRX-8さん
・も787さん
・ギャラくろさん
・hadrianusさん
・自分

筑波山オフと言っても走り回るわけではなく、集合場所が筑波山というだけの話で、ずっとマッタリしてました(笑)

途中、昼食を摂るためにカレー屋に。
バイキング形式のインドカレーの店でしたが、日本人向けの味付けの物から本国仕様(笑)の物まで色々な料理がありました。
自分は迂闊にも本国仕様の料理に手を出してしまい、辛さで舌が馬鹿になりました・・・

昼食後は筑波山に戻りまたマッタリ。
11月21日のエビス東走行会が迫って来ている事もあり、待ち合わせ場所の打ち合わせ等もしたりしました。
皆さん、ほぼ準備も完了しているようなので、後は当日走るだけです。
楽しみ!

っと、そういえば参加者の方へ報告があるのですが、コルベット走行会の主催者を含む2~3名の方が午後から参加する事になると思いますので、よろしくお願いします。
当日改めて紹介したいと思います。
Posted at 2008/10/21 13:29:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年10月18日 イイね!

EOSカップ申し込み

EOSカップ申し込み5月に初参加したEOSカップが11月23日にまた開催されるそうなので先日申し込みをしておきました。
SK-LOTUSさんやf motionさんも参加されるそうなので今から楽しみです(^^)
5月はネオバで走行しましたが、今度はA050での走行になる(予定)ので、一体どの程度のタイムが出るのかな~。
Posted at 2008/10/18 21:52:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
1920 212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation