• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

メーター直りました

メーター直りました年末に動かなくなった純正スピードメーターですが、どうせ修理でASSY交換になるならとバラしてみました。
ミスって壊したとしてもどうせ壊れてるんだからオッケーって事で気楽な作業でした(笑)
メーターはこんなに簡単でいいの?ってくらい簡単に車両から取り外せました。
メーター単体で部屋に持っていき作業続行。
メーターケースの合わせ部分には「バラすんじゃねぇ!」的な注意書きが書いてあるシールで封をしてありましたが、そんなもん知ったこっちゃありません。

写真の基盤はメーター裏側ですが、メーター正面の基盤は針を抜いてスケールの部分を外せば見えます。
全体的に、回路のハンダ付けの部分やコネクタのピン等を目視でチェックして見ましたが、特に異常は無し。
ただ、汚れている部分などはありましたが・・・(^^;
ん?それがすでに異常か。
とりあえず掃除しときました。

で、組みなおして車両に取り付けて走ってみると、あら動きました(笑)
う~ん、一体何が悪かったんだろ??
原因不明のまま動くようになりましたが、なんか釈然としないな~。
あぁぁぁ気になる。
また動かなくなった時にはもうちょっと詳しく調べてみようと思います。

それにしても、簡単にメーターはバラせるので、タコメーターやスピードメーターの部分に小細工するのも楽に出来そうですね。
レッドゾーンの部分赤にしたいな。

で・・・一応メーターは動くようになったわけですが、すっかりVSD-Xが欲しくなってしまったので、暇な時に車速信号と回転信号を探しておこうと思います。
なんかVSD-Xのスクリーンって戦闘機みたいでカッコイイんで(笑)
Posted at 2009/01/05 22:17:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月04日 イイね!

VSD-X

VSD-X色々調べてみましたが、どうもスピードメーター修理はASSY交換になるっぽいので、その場合には社外のメーター付けようと思っています。
個人的にメーターはアナログでもデジタルでもどっちでもいいのでコレ↓なんかいいと思うのですが。

http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/vsdx/vsdx_top.html

特に見た目が気に入りました(笑)
値段も通販で購入すればそれほど高くないですし。

メーターとしての視認性がどうかは分かりませんが視線の移動は確実に減りそうですし、車速とエンジン回転数を同時に表示出来るのに加えて、回転数のインジケーターも好きに設定出来るようなので。
スクリーンの枠はなんか邪魔なので、付けるとしたら枠は取っ払い決定。

ただ・・・付くのかどうかが不明です(汗
車速信号と回転信号をとる必要があるのですが、皆さんどこから取っているのでしょうか??
KAAZのレースモニターを取り付けてる人がいるので、信号は間違いなく取れると思うのですが。
後は、車速パルスも幾つなのかが問題です。
パルスの設定でカバーできる範囲であればいいのですが・・・うーん。

けど欲しいなコレ。
Posted at 2009/01/04 22:01:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

私は新年早々、1月上旬の試験に向けて猛勉強中です(笑)
こんな時期に試験開催しないで~。
ちなみに電気系の試験です。
自分の仕事上必要なわけではないのですが、機械系の仕事をするのに電気の事が分からないのではバランスが悪いので取ることにしました。

それはそうと、08年を振り返ってみると充実した年だったなと思います。
エキシージでのサーキット走行をはじめて、この車の楽しさを知ることが出来ました。
また、それを通じて色々な人に出会うことが出来ました。
サーキットオフを開催したり、100ccのレーシングカートをはじめたりと色々な事があったな~。

09年もサーキット走行は続けますが、景気の動向次第で回数は増減しそうかな。
走行するにあたって、目標としてはとりあえずTC2000を1分5秒フラットくらいにしておきます。
ダンロップを上手く走れるようになるだけで達成できそうな目標ですが(笑)

レーシングカートのほうは、とりあえず走行回数を増やそうと思います。
ゆくゆくはミッションカートが欲しいのですが、これは来年以降ですかね。
125ccで6速シーケンシャルミッションのカート、こう聞いただけでも刺激的な速さを想像してしまいます。
乗ってみた~い。
Posted at 2009/01/01 23:52:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
1819202122 2324
25 26 27 282930 31

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation