• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

届いた!

届いた!と言っても、某ジャイ○がアマゾンで購入するような怪しいグッズではございません。

自宅に通販で購入した消火器が届きました!
注文した数日後に『やっぱり品切れでした』と通告され、天国から奈落の底に叩き落とされましたが、あれからもう2週間も経つなんて早いものです。

ちなみにこの消火器は『ライフライン AFFF水溶性フィルムフォーム』という消火器になります。
ドライパウダー式と比べて消火剤が飛散し難いのと、使用後の処理が楽なのが特徴らしく、消化剤の充填も可能なようです。

いざという時につかえるかどうかが問題ですが、会社で7年ほど消防隊に所属しており、実際に出動して火災消火等も経験しているので、たぶん大丈夫でしょう・・・
出来ればお世話になりたくはありませんが、もしもの時に備えてエキシージへの装着です。

さて、後は取り付けですが、明日か明後日の空いた時間にでもやろうかと・・・
取り付けステーはシマヤさんですでに購入済みなので後は取り付けるだけ!
しかし、常時バックモニター用のユニットが取り付け位置にあるため、まずはこれを移設しないといけないので多少時間がかかりそうです。
Posted at 2011/05/27 14:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Exige | クルマ
2011年05月22日 イイね!

今後の予定

今後の予定今日は昼過ぎまで用事があったので、その後にエキシージの整備を実施。
6月中旬~下旬になるまでは丸1日暇な日が無いので(予定入れすぎたw)、空いた時間を利用して整備です。

エキシージは6月にもてぎを走る予定なので、今のうちからブレーキフルード交換を。
実際そこまでエアは噛んでいませんでしたが、レーシングコースは200km/h近く車速が出るので万全を期して。
エキシージで楽だなーと思うのは、画像のようにちょっとだけ車体を上げてやるだけで、タイヤを外さずともエア抜きが出来る点。
スポークの隙間とタイヤの後ろ側から手を入れて作業します(笑)
フロントならジャッキアップせずとも作業可能。
ホイールにもよると思いますが、このおかげで作業時間が大幅短縮です。
後は、後付パーツ類のボルトの緩み等をチェックして今日は終了。

そして、今後必要な物としてネットで消火器を注文したら見事品切れで終わったので、こっちも早いところ手配しなければ・・・
取り付けステーだけは部屋に転がってるんですが(笑)
FRPボディは火がつくと一気に燃えるので早めに積んでおこうかと~。

6月にもてぎを走った後は、もしかしたらTC2000の走行会に行くかも??
こちらはYAMAP次第です。

その前に、6月3日(金)のISFドライビングレッスンが近づいてきたので、こちらも準備を進めていかないと。
初FSWですが、今回の走行はエキシージではなくISFなので、そんなに頑張って走らずドライブ感覚でエンジンサウンド等を楽しんでこようかと。
元々そういうコンセプトの車ですしね。
普段は快適で、サーキットも気持ちよく走れますみたいな。
せっかくなので、そのまま近くの旅館に宿泊して次の日に観光してきます。

いやー、6月はサーキット走る予定が結構あるので楽しみだ!
Posted at 2011/05/22 18:45:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月22日 イイね!

もてぎからの書類

ツインリンクもてぎから書類が届いてたので確認してみると、各コースの復旧状態と営業開催日のお知らせでした。
他にも走行割引券なんて物も。

個人的に一番重要なのはレーシングコースなのですが、そのレーシングコースは6月18日からの走行開始を予定しているようです。
もてぎのHPでも走行スケジュールはその日程で記載されているのですが、送られてきた書類にはあくまで暫定スケジュールで、予期せぬ事態により工事が延期になる事もあり、その際はスケジュールの変更の可能性もあると記載されています。

このまま順調に工事が進んでくれるといいのですが。
Posted at 2011/05/22 17:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

Circuit Tools ~ロガー解析~

Circuit Tools ~ロガー解析~ここ最近怪しいブログばかりでしたが(笑)
そろそろ真面目に書きますよ~。

今までP-BOXのロガー解析にはPerformanceToolsを使用していたのですが、
言語が英語という事もあり、これが非常に使い勝手が悪いものでして・・・
今回↓のソフトに切り替えてみました。


Circuit Tools(v001.002 b0009)

http://www.velocitybox.co.uk/index.php/ja/support/40-software.html


例のごとく、日本サイトからのDLではバージョンが古いので注意です。
このソフト、v001.002 b0009ならば日本語対応なので分かりやすいです。

しかも、セクター区切ってやれば、仮想ベスト等のタイムも即座に表示可能!
また、比較ラップを選んでやれば、そのラップを基準とした他ラップのセクター別タイム差等も一覧で表示され、タイム差の記載されたセルを選べばその区間の比較も即座に可能!
グラフもPerformanceToolsと違い、車速・縦G・横Gが別グラフで表示されるので、こちらも見やすいですね。
それと、デルタTというグラフもあるのですが、これを見ればどこで大きくタイム差が付いたか等がグラフで分かります。

最初からこっち使ってれば良かったなと・・・



で、ロガー解析したら今回のエビス東走行のダメっぷりがデータで分かって最悪です( ´Д`)=3 ハァーッ
まぁ、半年のブランクは大きかったですね。
一応ベストは更新したとはいえ、何か複雑な気分。

特にブレーキングが弱くて制動G低すぎ。
全然タイヤ使い切れてません。
ベストの時のブレーキングで1Gくらいしか出てないって・・・w
後半同乗して遊んでる時は1.4Gくらい出てましたが。

後は、H&Tの時の踏力抜けも目立ちました。
これは走行終了までに直せましたが・・・

言い訳しておくと、パッドをフェロードDS2500にして初走行なので、まだ慣れてないのもありますねー。
でも、後半走り慣れてきた時に思いましたが、フェロード使いやすいですね。
今まで使った社外パッドのイメージは、エンドレスは奥で効くけどタッチが曖昧でコントロールし難い。
ディクセルZはタッチはカチッとしてていいんだけど、初期制動強すぎてコントロール幅が狭い。
フェロードは、タッチもしっかりしていてコントロール幅が広い。
そんなイメージです。
あー、皆使う理由も分かるなーっと思いました。
DS2500でこれなので、TiRさん専売の1.11も気になっちゃいます。

今回はピロ化や空力向上等でコーナリングスピードが向上して微妙にタイムアップしたみたいです。
コーナリングも前荷重掛けきれてない自覚があるので、次はブレーキングと共に前荷重を意識して走りたいと思います。
Posted at 2011/05/21 22:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

NYN走行会 ~宿泊編~

NYN走行会 ~宿泊編~今回のブログでNYN走行会関連は終了です。

写真は走行会終了後の写真。
何か雰囲気がいいなと。


さて、走行会終了後は宿泊希望者のみ岳温泉の宿へ。
今回の宿泊人数は13名でした。

宿での出来事ですが、これは実際に泊まってみた人しか分からない!
文章で説明するのは無理です!!

それでは参加された皆様、また秋に。


~終了~
Posted at 2011/05/21 19:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | NYN走行会 | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 1112 1314
15 16 1718 1920 21
2223242526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation