• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

ADVANフェスタ申し込み完了

9月19日(月)に本庄サーキットにて開催される【ADVANフェスタ2011 ~秋の陣~】の申し込みが完了しました!
当日参加される方よろしくお願いします。
A~Cはスイフトクラスになるため、自分は孤独にDクラスです。

ESTでもてぎ走行時(特に後半)に自分で気が付きましたが、H&T時のブレーキペダル踏力抜けが目立ったので、もっとやりやすいように色々とドラポジ調整中です。
ブレーキペダルアダプターでペダルの高さなども調整したので、今回はそこらへんのチェックが主な目的ですね。
そして、タイトコーナーの多いコースなので、ブレーキング→前荷重掛けてのコーナリング練習を重点的にしたいと思います。

目標タイムは、同じNAエキシージ乗りの方で、サスとブレーキパッドとSタイヤ交換程度で44.5秒の方がいるので、初走行という事を考えて45~46秒あたりにしときます。
まぁ、一応目標タイムは設定しますが、今回は楽しく走れて練習になれば何秒でもいいかなというのが本音です(笑)

で、走行会のサイトで申し込み状況をチェックできるようになっていたので早速チェック。
う~ん・・・まだ11人しか申し込みがないというのに、NYNで見た名前がズラリ。
それと、まさかこの申し込み番号がゼッケンになるとか?
そうなると、まさかの⑨なんですが・・・ネタ確定になってしまうw

さーて、その前にまずはタイヤ交換+アライメント+補記ベルト交換に8月3日にTiRさんへ行ってきま~す。
Posted at 2011/07/28 19:41:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | Exige | クルマ
2011年07月27日 イイね!

暇なんでドライブ

暇なんでドライブ平日休みだと周りと休みが合わず暇なんでドライブへ。
久々にIS-Fの出番です。
別にエキシージでも全く苦ではないのですが、音楽聴きながら快適にゆったり走るにはこっちですね。
後でサーキットインプレをアップしますが、IS-Fはツーリングメインでたまにサーキットを気持ち良く走るといった使い方が最適だなと改めて実感。
そういう意味では、どちらかと言えば宿泊がメインの(笑)NYN走行会向きな気もする。
秋はIS-Fで行こうかな・・・ま、その時の気分次第ですね!


さてさて、ドライブといっても特に行く場所を決めていたわけでもないので(笑)
まぁ、暑いから滝でも見に行くかと、袋田の滝周辺へゴー。
川沿いのワインディングを走るルートで車通りもそこまで多くないのでマイペースで走行できて良い感じです。

で、帰り際に写真の所で昼食に蕎麦を食べて終了~。



月待の滝って所です。
ここ、裏見の滝でして、滝の裏側に回れるようになっております。
でも、湿度高いんで全然涼しくありません。
誤算でした。
当初の予定が・・・(;´Д`)
結論、車の中が一番涼しい。



裏側に回って、ローアングルから撮影。
あまり頑張ると水飛沫でカメラやられそうなんでさっさと退散。

とりあえずこんな感じで大体300kmくらい走行。
そして帰りにネズミ捕r○(`・ω・)==○)`Д゚).・;'∴

平日が休みだと観光地は結構空いているので、輪番休日をしっかり活用しようかと思います!
Posted at 2011/07/27 20:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2011年07月23日 イイね!

TiRステッカー

TiRステッカーアップするの忘れてましたが、TiRacingステッカーのミラーバージョンを製作しました。
もちろん、こちらもTi社長の許可を得て使用しています。

今回は試しに3種類ほど製作してみまして、上から順にシルバーミラー・クロームミラー・ブルーミラーになっております。
リタックシートを貼り付けてあるのでミラー部分の雰囲気が分かり難いですが、光源の下ではどれも綺麗に反射します。

いや、これいいですよ。
自分で言うなよって感じなんですが、本当にw

シルバーミラーは自分のレーザーブルーに貼りますが、クロームミラーは黒っぽい色でミラータイプなので、黄色やオレンジ等の色に合いそうです。
ブルーミラーは、白や黒に合いますかね~。
そして、iの丸部分はレッドミラーでちゃんと別途製作してあります(笑)

とりあえず、3色通常・反転を5枚ずつ用意したので、8月にタイヤ交換・アライメント取りに訪れた際にTiRさんに献上します。
もし欲しい方がいたら適当にもらってやって下さいませ。

さーて、自分のはどこに貼ろうかな~。
Posted at 2011/07/23 11:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年07月13日 イイね!

アッパーマウントピロ交換(FD3S)

アッパーマウントピロ交換(FD3S)今日は、友人のFD3Sのリアアッパーマウントからゴトゴト音がするという事で、アッパーマウントピロ交換作業を手伝ってました。
冬のボーナスでサス自体を買い換えるようですが、さすがに異音をそれまで放置というわけにもいかず。

早速作業開始。
FDのサスはエイトと比べると大分楽に外せますね~。
それにしても、純正でアーム類がアルミ、ブッシュはピロだらけと贅沢な車だ・・・

エキシージの場合は、アッパーマウント自体が存在せず(ブラケットにボルト止め)、アッパーマウントピロ交換は始めての作業でしたので、楽しんで作業ができました。

後は、フロントの17インチキャリパーも入手済みなので、10月までに取り付けてNYN走行会に参加という流れになりそうです。
いやー、自分の車ではないですがFDが走るの楽しみだ~♪
Posted at 2011/07/13 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年07月12日 イイね!

貼ってみた

貼ってみた早速、先日作成したステッカーを試しに貼ってみました。

その前に、雰囲気を比較するために、まずは右のドアに普通に購入したシルバーのロゴを貼り貼り。
デカ!w
これだとフロント側のスペースにゼッケンしか貼れないかも・・・あと一回り小さいほうがよかったか。

シルバーのイメージは白と比べると控えめな印象を受けます。



お次はシルバーミラーのロゴ。
サイズはA4なんですが、先ほどのシルバーと比べるとかなり小さいです。
しかし、フロント側にゼッケンの他にもステッカーを貼るスペースが残るので、これくらいでいいような気も・・・これでも十分目立ちますし。
ちょっと全体像を撮影出来なかったので、判断はまた後で。



ここにも試しに文字だけ貼ってみました。

試しに貼ってみた印象ですが、レーザーブルーにミラータイプのステッカーは何気に似合うな・・・と。
見る角度によっては結構控えめな印象にもなります。
周りの景色が移りこむので、色が変わって見えて面白いです。

でも、あまり広範囲に貼りまくると鬱陶しいでしょうね。
太陽光は思ったより反射しないので、反射光が気になる事はありませんでした。
乱反射しまくってたらいい迷惑ですので・・・

さて、まだ近くで見ただけですが、個人的な好みでミラータイプにしようと思います。
勢い余って10mのロールを購入してしまったので、せっかくなので使わないとという理由もあるのですがw
これ、メタリックミラーヘアラインとかで作成してみるのも、アルミ調のステッカーを貼っているように見えて似合うかもしれませんね。

うーん、しかしこういうのはやはり実際に貼ってみないと雰囲気が掴めないものですね。
配色って難しい。
Posted at 2011/07/12 20:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | Exige | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

      1 2
3 456 78 9
10 11 12 13141516
171819202122 23
242526 27 282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation