• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

リアウイングのクリア再塗装

リアウイングのクリア再塗装現在使用しているベネテックのドライカーボンリアウイングですが、クリア塗装が結構痛んでいるのでクリアを再塗装する事にしました。
これでボディ全塗装+ウイングのクリア再塗装と、外装は完全にリフレッシュです。

写真はウイングを外した状態のエキシージ。
なんといいますか・・・エリーゼっぽい?
なんか新鮮な感じ(笑)

ちなみに、クリア塗装は知り合いのボディ加工&塗装専門の業者さんへお願いしました。
今週末に引き取りに行くのが楽しみです。
そして、同時に猫とYMPもいよいよ計画実行と・・・




Posted at 2012/05/28 20:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年05月21日 イイね!

第8回NYN走行会終了

第8回NYN走行会終了特に自分のブログで告知もしてませんでしたが、5月19日(土)に第8回NYN走行会を開催しました。
今回の参加人数は18人。
いつものようにエビスサーキット東コースを1日貸切り、顔見知りの仲間だけで好きな時間に走り、同乗走行をしたり、車両のセッティングをしたり、ピットで談笑したり・・・と、楽しい時間を過ごす事が出来ました。


さて、エビス東を走るのはサスセッティングをサーキット向けに変更してから初の走行となります。
その他にも、エンジンマウント強化・rdd装着・カウル前後交換・タイヤ幅アップ等など変更点多数。

エンジンマウント強化後から、室内が騒音&振動パレードになっているので、道中の運転が苦痛にならないかと心配していたのですが、人間の慣れって凄いものですね。
ある程度乗っていたら、『まぁ、これなら別に平気か・・・』と感じるようになってしまいました(笑)


エビス東に到着してからは、まず全体でミーティング。
その後9:00~16:30までフリー走行という流れ。

本当は当日の出来事について色々と書きたい所なのですが、全てを書いていると終わらなくなるので、自分の事だけに絞って書きます。



クラッシュ後の初走行という事もあり、サーキットを走行しても楽しいと感じられなくなっていたらどうするかと思っていましたが、そんな心配は全くありませんでした(笑)
やはり楽しいですね。


今回は仕様変更箇所が多いので、まずはゆったりと走行。
ピットインしてエア圧調整。
その後、全開走行へ。


結論。
これは乗りこなすのに相当時間かかりそうだなと・・・


まず、以前と比べてブレーキングが強烈。
これは凄い!
これだけでタイムアップだぜ!!
・・・と思いきや、ブレーキングポイントの変化&制動距離短縮によりH&Tのタイミングがメチャクチャに。
そして、コーナー進入で減速しすぎたり、フロント荷重を掛けられなかったりというミスが多発。
かといって、H&Tを急ぐとシフトを焦ってしまいギアを痛めそうなので、ここは今後の課題として時間を掛けて練習する事に。

次、コーナリング。
限界が全く掴めず終了、以上です。
とりあえず以前より限界高いのは分かるのですが、そこから先は自分にとって未知の領域なのでビビリリミッターが作動しました。
ここは慎重に行かないと。


・・・というわけで、結局この日はベストの0.4秒落ちで終了でした(^^;
ラップタイムも終始安定せずメチャクチャ。
いやー、こんなに変わるものなんですね、ビックリです。

ロガーで分析してみましたが、課題が大量発生でございます(笑)
そういう事で、まだまだ楽しみは尽きる事がなさそうです。



自分の走行はこんな感じですね。
他の時間は、Sタイヤ初使用となる猫やしゃぐまさんのセッティング手伝い等をしておりました。
後は、NAエキシージに乗り換えたばかりのakidenさんの車両を運転して軽いアドバイス等を。
同乗走行可能なのもこの走行会のメリットですね。
純正サスのエキシージに乗ったのは久しぶりですが、純正サスでも十分速く楽しく走れる車だなぁと再認識した次第です。
フリー走行で時間もたっぷりあるので、こういったサポートをしていても十分楽しめますね!



そして走行会後は希望者のみで岳温泉の旅館に宿泊して宴会。
内容は割愛しますが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
次の日は軽くツーリングした後に帰宅!

という訳で、参加者の皆様お疲れ様でした。
次回は10月を予定しておりますのでまたよろしくお願いします。
Posted at 2012/05/21 19:24:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | NYN走行会 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

今週末に向けて

今週末に向けて今週も物量消化のため夜勤なので、今週末のNYN走行会(エビス東)に向けて昼間に軽く準備です。

昨日車を引き取ってきたばかりではありますが、自分で主催している走行会ですしフリー走行で好きな時にマイペースで走れるので、全開では攻めずにサーキット走行を楽しんで来ようと思います。
雨降ったら走りませんけどね(笑)

で、準備をしながら車を眺めていたわけでありますが、やっぱりワイド化すると迫力が違いますね。
ワイド化というとオーバーフェンダーで後付け感が出てしまうというイメージでしたが、これは純正と比較しない限りは気がつかないのではないかと。



横から見るとこんな感じ。
横からのラインがお気に入りです。

ちょっとステッカー類がなく寂しい感じですが、6月上旬あたりにボディコーティングを予定しているので、その後にでも何枚か貼ろうかと思ってます。



そうそう、トランクの中はこんな感じになってます。
内張りが無い部分はカーボン地が見えています。
普段は全く見えないのですが、これはカッコいい・・・

しかし、取り付けたばかりだからか、カーボンの臭いが強烈です。
うえぇぇぇぇ(;´Д`)


値段も高いですが、満足度も高いですねー。
後は走りにどう影響するかが楽しみです(^^)


----追記----



バッテリーはこんな感じで助手席足元に移設しました。
キルスイッチも装着。
重量配分改善&トランクも広く使えるで一石二鳥。
重量配分改善については、元々S/Cよりバランスの良いNAなので、長所により磨きをかける形になりますね~。
Posted at 2012/05/14 16:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月13日 イイね!

早速復活しました

早速復活しましたもてぎでクラッシュし、修理プランを決めたのがちょうど2ヶ月前。
その間ブログは放置プレイだったわけですが、今日車両を引き取りにシマヤ&TiRさんへ行ってきました。
※ご一緒された方、ありがとうございました。

あのブッ壊れ具合を見た人ならば分かると思いますが、フロントクラッシュストラクチャーから前はほぼ全交換の状態。
そこから2ヶ月で復活と、思っていたよりも早期の復活を遂げる事が出来ました!
お忙しい中、こちらの希望の納期に間に合わせていただきありがとうございました。



さて・・・細かい修理内容は割愛して、今回導入した物を。

フロントカウルも当然交換だったので、純正カウルではなく軽量ワイドカウルへ交換。
本当はフロントだけで良かったのですが、フロントだけワイドにするなら・・・と、勢いでリアも軽量ワイドカウルに交換しました。
こういった時に、純正より低価格で良い物が用意されていると助かりますね。
しかし、カウルを交換しただけではボディラインに段差が生じるので、他にも色々と付帯作業は発生しますが。

こうなると、車体の半分以上は交換しているような物ですし、クラッシュ時にドアにフロントカウルが接触して傷・・・というか、部分的に抉れていたので修正&全塗装しました。
色はレーザーブルーが気に入ってるのでレーザーブルーのままで。

そしてカウル交換に合わせてタイヤサイズも変更になるので、ホイールはヘセル(マットブラック)のフロント8J・リア9Jに変更。
タイヤもA050(Mコン)のフロント225・リア245に変更です。

サイドステップもワイドカウル用に変更しました。

ついでにバッテリーも助手席の足元に移設して重量配分の適正化も実施しました。


こうして、勢いで色々作業した結果、車両の大幅アップデートと引き換えに財布の中身が大クラッシュしました(笑)
でも、ただ純正状態に直すのではなく、色々と進化した状態で復活出来たので後悔は全くありません。
軽量化についても、カウル交換により20kg以上は軽量化になりました。



ちなみに、エキシージ純正カウルと軽量ワイドカウルを比較するとこんな感じです。



フロントよりもリアが顕著で、こんな事になっております。
なんというド迫力・・・

他の写真は明日あたりアップします~。



とりあえず、ここまで見た目が変わると新しい車両を購入したような感覚ですが、帰宅までの2時間半運転しているうちに、「やっぱりこれは自分の車なんだな」と、再認識した次第です。
とにかく運転するのが純粋に楽しいです。
一時はどうなるかと思いましたが、無事復活する事が出来て嬉しいです。

以前も書きましたが、少々お金を使いすぎたので貯蓄モードに移行しつつ車遊びを続けたいと思います!
仕事も頑張らないとな。
Posted at 2012/05/13 23:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation