• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2021年01月27日 イイね!

エンジンスワップ

表題の通りエンジンを2ZZからK20Aへと換装しました。
去年の9月中旬に車を預けて12月末に納車でした。



エンジンを換装した理由ですが、2ZZをブローさせたとかパワーダウンを感じたとかではなく、各サーキットのタイム的にも2ZZのNAは100%とは言わずとも乗りこなせるようになったかなという思いと、14年乗り続けてきてウォーターポンプやオルタネーター・その他補器類系統のリフレッシュの必要性も出てくる頃なので、これを機にK20Aへと換装した次第です。

すでにサーキットも走っているのですが、2ZZのようなカム切り替え時のトルクの谷は全く感じず、全回転域で2ZZよりトルクが上回っており非常に乗りやすいですね。

K20Aはヘッドの位置が高くエンジンも重いと昔耳にしましたが、それでも2ZZよりは全体的にエンジンが低く搭載され、補器類等も含めた重量ではK20Aの方が軽いですね。
運動性能に与える影響はプラスの面しか存在しません。

私の使い方ではデメリットは特にないのですが、強いて挙げるとすればエンジン音等でしょうか。
VTECとはいえ直4は直4なので2ZZと大差ないかと。
エンジン音に官能性等を求める人はV6エキシージの方が良いかもしれません。

後は換装や公認取得にかかる費用ですかね…
GRヤリスを購入するくらいの資金は準備しないと厳しいです。

エキシージにそこまでお金を掛ける価値があるかの判断は人それぞれですが、NAが好きな人には自信をもってお勧め出来ます!
Posted at 2021/01/27 22:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Exige | クルマ
2020年04月19日 イイね!

エビス東走行会

4月10日(金)エビスサーキット東コースにて、第24回NYN走行会を開催しました。
9時~16時までのフリー走行で、参加台数は13台でした。

当日の天気は晴れ→雪→雨→晴れと路面状況の変化が著しく難しいコンディション。

ウェット路面は走らず、コースがほぼ乾いた頃を見計らっての走行ですが、縁石が乾きっていない可能性があるので、今回はほぼ乗せないように走行しました。
タイムは1'05.084で一応ベスト更新ですが、S字で縁石乗せるラインを取るのと100Rもまだまだ行けそうなので、4秒台には確実に入りそうです。

茂木やTC2000用のレートでエビス東は少々跳ね気味ですが、エビスはあくまで練習と割り切ってレートは変更せずに少し抑えて走って楽しむ事にします。



今は新型コロナの影響で全国に緊急事態宣言が出されているので、サーキット遊びはしばらく休止。
その頃に終息していればの話ですが、また秋頃から活動再開予定です。
Posted at 2020/04/19 14:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2020年03月14日 イイね!

TC2000ベスト更新

2019年12月にTC2000を10年ぶりに走行。
タイヤは中古のA050。
10年前はぎりぎり5秒切るくらいでしたが、この時に一気に3秒台へ突入。
2020年1月にTC2000貸切走行会でも3秒7。
2020年2月にTC2000貸切1時間フリー走行で、リアのみ新品タイヤを投入して2秒台に入れる事が出来ました。

しかしフロントタイヤが終わりかけのため、基本的にアンダー傾向で立ち上がりでアクセルオンが遅れ気味。
フロントリアを同時に新品投入にすれば1秒9~2秒フラットあたりまでは、ロガーで分析する限り行けそうです。

Posted at 2020/03/14 22:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年03月14日 イイね!

もてぎフルコース動画

完全放置してたみんカラを5年ぶりに更新。
とりあえずサーキット走行の事だけを更新していく事にしました。

まずはツインリンクもてぎフルコース動画。
タイムは2'15.708とベストではないのですが、画質がこちらのほうが良いので。

Posted at 2020/03/14 22:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月06日 イイね!

第14回NYN走行会終了

4月4日(土)エビスサーキット東コースにて開催した第14回NYN走行会は無事終了しました。
参加された皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。
次回は10月開催の予定ですのでよろしくお願いします。

今回の走行台数は21台。
天気も当初は雨の予報が晴れのち曇りといった感じでコンディションは最高。
走行会自体も車両トラブル等はあったものの自走可、怪我等もなく終了する事が出来ました。


photo by NEIN

さて、では自分の走行について。
前回のエビスはGTウイングに変更したにも関わらずタイムダウンしたわけですが、今回は茂木走行でGTウイングにも多少慣れたのと、リアブレーキのビッグローター化&リアのレートアップ等の仕様変更によりどうなるか・・・

まずは車とコースの状態を確かめながらタイヤを温めるために5ラップほど走行。
ピットインしてエア調整するも、タイヤは全然温まっていない状態だったのでさらに5ラップほど走行。
タイヤが温まったのを確認してアタック。

はい出ました、ベストラップ。
タイムは1’05.338で約0.5秒ベスト更新です。
今日の走行終わり(笑)

正直な所リアをレートアップした事で、エビスの路面では跳ねて踏んでいけないんじゃないかと思っていたのですけどね。
スペーサーで前後共にワイドトレッド化した事も効いているのでしょうけど、路面のうねりや縁石等にタイヤを乗せた時に以前よりも車体が暴れず、アクセルを踏んで行ける結果となりました。
特にS字と100Rが効果絶大で、リアが全くグリップ限界に達する気配がなく、その状態でステアを入れるとフロントがどんどん入っていくという状態に。
車両はなんでもないのですが、ドライバーのほうが先にビビリリミッター発動しました。
なんていうか・・・本当気持ち悪いほど安定したまま曲がる。
GTウイング凄すぎ。

しかし、ヘアピンは全く進歩せず。
進入で向きかえるのがほとんど成功しません。
止まり過ぎて難しいんですよね・・・贅沢な悩みだけど。
全体的にもうちょっと高い車速でぽーんとコーナーに車体放り込めばたぶんOK。
これは次回頑張ろう。

帰宅後ロガーで分析してみましたが、現状の仕様でまだタイム詰められそう。
これで4秒台も現実味を帯びてきました。
まぁ、焦らず着実に歩を進めていきたいと思います。

後はエビスだけじゃなくて茂木フルコースもタイム更新したい所ですね~。
Posted at 2015/04/06 18:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | NYN走行会 | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation