• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

第14回NYN走行会

毎年2回開催しているNYN走行会も今回で14回目。
ほとんど更新しないブログなので意味があるのか微妙な所ですが、
走行受付を開始したので一応アップしておきます。

知り合い限定の走行会ですので、ロータス繋がりの方で参加希望の方は私にメッセージくださいね。

============================

■第14回NYN走行会■

【日時】2015年4月4日(土)

    8:30~16:30

【場所】エビスサーキット東コース(全長2km)

【参加料金】約14000円(昼食込み)
      
      ※25名に満たない場合、参加料金が若干高くなります。


【募集上限】上限25台(応募多数の場合は先着順)

============================
Posted at 2015/02/23 18:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月23日 イイね!

仕様変更

10月にエキシージを車検に出したわけですが、ちょっと問題発覚。



リアローター死亡。
ベルハウジングが削れてボビンとの隙間拡大しちゃいました。
フロントは問題なし。

元々中古品として購入した時から、リアのベルハウジングとボビンの間に微妙に隙間があるから長くはもたないと言われていたのでいいんですけどね。

で、リアローターの交換といえば、Tiさんのお客さんで流行っているのがこれ。



リアのビッグローター化ですね。
自分もこの機会にビッグ化する事にしました。
ハブキャリアごと交換してキャリパーを移動するので、Rddの308mmローター2枚と、ハブキャリア2個のお買い上げとなります。
あとアライメントね。

それとは別に、バネレートアッププランもこのタイミングで実施。
リアのバネレートを900ポンド→1000ポンドにアップ。
セッティングは当然Tiさんにお任せなのですが、車高調整に加えてフロントとリアにスペーサーが入って、減衰力も変更となりました。
高速コーナーがさらに速くなるらしいですが・・・

とりあえず、こんな感じで仕様変更しました。


それはそうと、車検自体はたいした金額ではなかったのですが、ビッグローター化とサスセッティング変更。
さらには、この前Sタイヤ買ったばかりなので、ちょっとお金使いすぎて財政難にw
なので、サーキットを走るのは12月20日の茂木ライセンス走行になりそうですー。
リアブレーキのアタリも付いてませんしね。

GTウイング装着でリアブレーキ強化は、どう考えたって効果抜群なので早く走りたいのですが、我慢我慢。
Posted at 2014/11/23 23:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Exige | クルマ
2014年11月22日 イイね!

新型デミオ

気がつけば前回のブログから1ヶ月半。
エキシージは10月に車検に出したんですけど、ちょっと色々ありまして多数の諭吉がポポポポーン。
まぁ、後でブログにでも書きます。
サーキットは、12月中旬からもてぎ走行開始します。


さて、最近街で見かけるようになった新型デミオ。
最近のマツダ車全般に言えますが、デザインが魅力的でいいですね~。
技術的にもコンパクトカーに1.5ディーゼルターボを搭載という事で興味が尽きません。
内装に関しても、今までの国産コンパクトとは一線を画しています。

【国産コンパクト=安っぽい】のイメージを見事に払拭してくれたと思います。
いや~、これはいいなー。
普段使い用のアクセラの代わりになるとしたらこれだな。



ってことで、先行予約開始と同時に契約。
で、今日納車でした(笑)

グレードはXD Touring L Package。
オプションいっぱい、忘れた。
ボディカラーはメテオグレー、ようはガンメタ。
最初はソウルレッドだったのですが、いつも赤青ばかりなので今回はこの色に。
十分かっこいいですな。



リアからはこんな感じ。
塊感があっていいですな。



さりげなくマツスピのリアスポイラー付いてます。
付いてるほうが好みなので。
この角度からだとわからないけど、何気にボディとスポイラーの間に空間のあるフローティングタイプ。



内装はネットで見たほうが早いですが、デザイン・質共に高し。
これはいいですわー。



納車してすぐの最初の20kmくらいはイマイチ車の特性を掴めず乗りにくい感じでしたが、慣れたらフツーに乗りやすいですね。
とりあえず好感触です。
今日は150kmしか走っていないので、詳細は明日以降にでも~。
車なんてある程度の距離走ってみないとインプレするなんて無理ですわ。
Posted at 2014/11/22 21:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月06日 イイね!

第13回NYN走行会無事終了。

10月4日(土)エビスサーキット東コースにて開催の、第13回NYN走行会は無事終了しました。
参加された皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。
次回は4月上旬の予定です。

走行台数26台で走行時間は8:30~16:30と長時間なため、今回も数件車両トラブルが発生しましたが、怪我等はなく終了する事が出来ました。
まぁ、中にはコースに乱入してきたリスを発見していたにも関わらず、アクセルを床まで踏み抜いて撥ね殺したため赤旗という、とんでもない事件も起こした人もいましたが・・・
コースに野生動物乱入とかエビス東を10年走って初ですよw



さてさて、では自分の走行について。
今回の走行ではウイングをGTウイングに変更してからの初サーキット走行なわけですが・・・
な、な、なんと!
自己ベストの1分5秒7の0.4秒落ちの1分6秒1と、無事タイムダウンする事に成功しました!
本当にありがとうございました!!

あ、はい。
出直してきます。


土曜日は宿に宿泊して、宴会の後も騒いでいたので、日曜日に帰宅後ロギングしたデータを分析した所、S字と100Rの高速コーナー区間で0.5秒短縮、その他の区間では合計0.8秒ダウンという結果でした。
GTウイングの効果で、高速からのブレーキングが良く効くようになったぶん、以前より手前でブレーキングが完了してコーナーに進入しているため、フロント荷重を掛けるのが甘くなり車の向きを変えるのが遅くなってしまい、コーナー立ち上がりでのアクセルオンが遅くなってしまっていますね。

逆に高速コーナー区間は全域に渡りスピードレンジがアップ。
車の安定感、ドライバーの安心感も以前より上。
怖くない範囲で走ったたけで、100Rのボトムスピードが6キロも上がってます。
しかし、限界がさっぱりわからないので、ここは慎重に詰めていかないと危ないな・・・

と、こんな感じで課題が出来たので、次回はここら辺を意識して走行したいと思います。
今回は色々やってたら午前中未走行、午後に22ラップしただけとあまり走行していないので、ある程度走り込めばすぐにタイムアップするんじゃないかなぁとは思います。
ドライバーのレベルが現状のままだと、仮想ベストは1分5秒2程度。
4秒台はレベルが上がればって所ですかね。
とりあえず限界は茂木フルコースで試してみるとします。



そうそう、ちなみに今回はロータスの参加者が増えまして・・・



Kensakさんと・・・



しょえさんの、2人のNAエキシージが新たに参加してくれました。
同じ走行会にNAエキシージが4台とか珍しい状態に(笑)
Posted at 2014/10/06 20:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NYN走行会 | クルマ
2014年10月02日 イイね!

走行会まで後少し

走行会まで後少し10月4日(土)にエビスサーキット東コースで開催される(主催)、第13回NYN走行会も目前へと迫って来ました。
皆さん準備は万全でしょうか~?


今回の参加台数は26台と多めな上に、車種も多様なので楽しそうですね。
ロータスでは、しょえさんとKensakさんも初参加という事で、NAエキシージが4台という珍しい状態に(笑)
同乗走行のメリットを活かして情報交換するのも面白そうです。

他にはサーキット走行初心者の方も数名参加となるので、こちらのサポートもしっかりやりたいと思います。
自分が初めてサーキット走った時は、初心者歓迎とかいう走行会に参加したはいいけど、基本放ったらかしでしたからね。




さて・・・


自分の車両の準備は先週の土曜日に一通り完了。
足回りのボルト類の緩み点検や油脂類の点検などが主な項目で、実際交換したのはブレーキフルードくらいですが。

そして、タイヤも点検してたら、まさかのフロントタイヤ溝なし。
昔と比べて結構キャンバーも付いてきているので見事に内減りしてました。
GTウイング付けてから、『暑いから~』とか言って全く走らずにツーリングばかりしてたからなぁ・・・


即TiRさんに連絡して、タイヤの在庫確認。
A050 225/50-16のMコン、最後の2本を無事確保。
助かった~。
しかし、リアも後1回くらい走ったら無くなりそうな感じだったので、ついでにリアも交換。
A050 245/45-17のMコン、こちらも最後の2本確保!
で、日曜日にタイヤ交換してきました。

これで今回の走行は準備バッチリです。
GTウイングのテストがメインではありますが、タイヤも新品ですし、あわよくばベスト更新出来たら嬉しいな~。
Posted at 2014/10/02 19:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Exige | クルマ

プロフィール

「前シーズンTC2000走行会 http://cvw.jp/b/144837/46981917/
何シテル?   05/25 18:43
Toruと書いてトオルと読みます。 以前からExigeには興味があり、いつか乗りたいなと思いながらも購入する決断までは出来なかったのですが、ある日ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
フェイズ2エキシージのNAモデルです。 ボディカラーはレーザーブルー。 購入当時はスト ...
レクサス IS F レクサス IS F
2011yモデル。 家族旅行やツーリング用の車です。 稀にサーキットも走行しますが、タ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初代RX-8(H15年式)からの乗り換え。 特別仕様車のSport Prestige ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation